ランチ:ハンバーグ ウィル (Hamburg Will)@新宿御苑
時系列で、と思ったら、これ2度目の訪問時でしたすみませんが2度目からご紹介します。といっても初訪はこの3日前だったんですけどね(笑) それにしても書くのに調べたら、これ2015年。そんな前だったのかとわれながら驚きでした。で、この日は仕事のお昼休みにトライ。並びはもちろんあり、店員さんに短時間で食べられそうか尋ねると、たぶん大丈夫ですとのことで、並んで待ちました。
ウィルのウリは豚肉100%のパテ
外には待ち用のイスが並んでいます(直近はなし)。
10分強待ったかな?ギリギリな感じで入店。テーブル席に着席
テーブルは黄色いクロスで明るい雰囲気
わたしの席から見た眺め。店内入って左側がカウンター席、右側がテーブル席になっています。
お店のロゴが大きく描かれた壁
ランチメニューはハンバーグ、ソースを数種類から選ぶようになっています。この日はハンバーグをモッツァレラ(1200円)、ソースをデミグラスソースで。あとは温泉卵が無料で付けられるのでお願いしました。ランチはスープ、ライスorブレッドが付き。ハンバーグにはライスでしょう、ってことでライスで。
セットに付くスープ
日替わりで、この日はコンソメベースのスープでした。具がたっぷりで味付けもおいしい
ほどなくしてハンバーグの登場
おいしそう~。高さのある俵型
ライスはもりっと。けっこう量あります。
温泉卵は別添えのスプーンで。
ハンバーグの上部はしっかり焼き目が付いています。
デミグラスソースに浮かぶレンズ豆。このレンズ豆にかなりこだわりがあると説明にありました。さて、お味は、、
おいしいです。カットすると、とろ~り、モッツアレラ!
モッツアレラと豚肉なのであっさり×あっさりで、予想以上にさっぱりいただけました。
それに温泉卵。デミソースに温泉卵、合わないわけがありません。
さて、こちらが初訪問時(しつこいですが上記の3日前)
この日はハンバーグをプレーン(1000円)、ソースは写真を見ておいしそうだったクリームマスタードソースにしてみました。それともちろん温泉卵も。それと初めてなのでいろいろ食べてみたくて、サラダを単品(200円)でお願いしました。
スープは2度目訪問時と同じ、コンソメベースのもの。
そしてサラダは日替わり(週替わり?)で黒板に書かれています。この日は鴨肉のサラダ。
そしてハンバーグが運ばれてきました(プレーン×クリームマスタード)
この日はデジカメの調子が悪くて、写真がどれもイマイチですみません
ソースに浮かぶレンズ豆
温泉卵
そしてこの日はライスではなくブレッド
濃厚そうなソースなので、あえてブレッドにしてみました。
うれしいことにバター付きでした。
初訪問で食べた感想は、思っていたよりもずっとあっさりしているなということ。豚肉100%ってこんな感じなんですね。ソースが濃厚だったからちょうどよかったです。
温泉卵をインするとカルボナーラな雰囲気が(笑)
さて、こちらは直近に訪れた時のものです。暖簾?の色が変わっていることに気付きました。
この日は用事を終えての平日だったので、開店10分前に伺うと、すでに行列ができていました 若干焦りましたが、並び10名弱、店内はわりと広いので安心して後に続きました。
初訪問と同じカウンター席
そういえば、お会計はテーブルチェック。カジュアルなお店なのでちょっと意外
カウンターは、席によっては調理のライブが臨めます。今回はその席だったので、料理を待つ間じっくり見ることができて楽しかったです。
注文したのは、ハンバーグをブラックペッパー(1200円)、ソースをデミグラスソースで。またこの日はゆっくりできそうだったので、Aコース(特製サラダ、coffee or tea)+380円でお願いしました。
この日は7月の猛暑日。スープが冷製だったのがうれしかったです。
カボチャの冷製スープ おいしい♪
特製サラダ
ここ、サラダもおいしくて、この日はハーブ鶏を使ったサラダでした。
うんま~い
鶏肉はしっとりやわらかくて、けっこうボリュームあります。そして上にかかるドレッシングがこれまたおいしくて、数種類のフルーツと玉ねぎをブレンドした自慢のドレッシングなんだそうです。自慢していいと思います。
あ、もちろんランチビールもね
冷えたビールを飲みながら、お肉が焼けるライブを眺める。なんて贅沢!
ハンバーグは蒸されたあと、オーブンへ。
よく見ると、目の前には豚の置き物が並んでおりました。
こちらが今回のハンバーグ(ブラックペッパー×デミグラスソース)
久しぶりのご対面
ライスは少なめでお願いしたら、本当に少なかった(笑)。でも最近食べすぎだからこれくらいでちょうどよかった。
パテに胡椒が練りこんであるのは知っていましたが、お皿の端にも胡椒が
おいしそうな焼き色です。
レンズ豆は心なしか以前よりたっぷり添えられている気がしました。
う~ん、おいしい
胡椒が効いています。肉の旨みを存分に楽しむにはパテはブラックペッパーがいちばんかもと思いました。
温泉卵0円も健在でした
前回は気づかなかったのですが、ソース別温泉卵の食べ方なる説明書きがあったので、それを参考に。デミグラスは卵をスプーン内で割ってこのようにカットしたハンバーグをソースのように付けて食べるのがおすすめとありました。たしかにいい感じ!
お店の名前の壁も健在
暑い日だったので、食後はアイスコーヒーに。
ごちそうさまでした!
本音をいえばハンバーグは合びき肉のほうが好みですが、こちらのハンバーグはパテがさっぱりしている分、ソースやトッピング含めて完成するおいしさがあり、良いと思いました。行列なので気軽にランチ利用できないのが残念です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント