ランチ:健やか@三鷹
この日は土曜日だから混むかなと開店前までに行こうとしていたのですが、出発前にもたついてしまい、開店直後に到着。やはり並んでいて惜しくも1回転目に間に合わず
13時からの用事だったので、それまで間に合うか少し焦った気分で並んでいると、実は店内1席空いていて、わたしの前のお客さんが3人連れだったのです。すると、しばらくして店員さんが出てきて、たぶんそれほど待たないと思うからわたしを先に案内してよいかどうかを3人連れのお客さんに尋ねていました。幸いなことに快諾してくださり、最後の1席にすべりこむことができました。予定があったのでありがたかったです。これで時間を気にせず食べられます。感謝。
ということで、カウンターの角席に着席
わたしの位置から見たカウンター。席はL字型のカウンター席のみ。入口はいってすぐに券売機があって食券を購入します。
今回、初めて厨房を奥まで眺めることができたのですが、奥のほうに店主さんらしき人がいました。前回は若い男性の姿しか目に入らず、若い店主さんだなあと思っていたのですが、奥にいる方はそれなりのこだわりがありそうな風貌の店主さんで、妙に納得しました(笑)
注文は最初から決めていた、特製つけ麺!
やーばーい、すごく美味しそう!
なぜここのラーメンが食べたかったかというと、この麺線の写真をなにかで見て、それがとても美しくかつ美味しそうだったから。麺線に弱いんです(笑)。
つけだれ
チャーシューは別皿での提供
そして、塩!宮古島の雪塩とのこと。
目の前につけ麺のおすすめの食べ方が置いてあったので、それを見ながらおすすめ通りにいただくことにしました。
まずはなにもつけずにそのまま食べて小麦を味わい、続いて塩で、最後はつけ汁で。
まずは麺がめちゃウマ!実は青葉以来のつけ麺だったりする(笑)
つけ汁も良かったけど、いちばん気に入ったのは塩で食べること。
小麦の風味が引き立つとともに、麺がひたっている貝昆布水との相乗効果も。
味玉ちゃんはおかずとしていただきました。
最後は貝昆布水をつけ汁で割って、とありやってみたのですが私には少々塩辛かったので途中でやめました。あ、ちなみに麺は少なめでお願いしましたので、昆布水自体が少なめだったからかも。
ごちそうさまでした!
裏健やかの淡麗煮干し、つけ麺、どちらも身体にやさしい味で気に入りました。今度は健やかで普通のラーメンをいただきにあがりたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント