« ランチ: 台湾佐記麺線&台湾バル888@西新宿 | トップページ | ランチ:ピワン (piwang)@吉祥寺 »

2018年3月16日 (金)

バー:ジュウバー (jiubar)@神楽坂

01_2

ずっと気になっていたジュウバーに行ってきました


平日の19時に予約して伺いました。

事前情報で場所がとてもわかりづらいとのことでしたが、わたしも同行の友人も神楽坂は馴染みがあるので大丈夫だろうと思っていましたが、それでもうっかり通りすぎそうになりました。看板のない雑居ビルの3Fにあります。


02_2

こちらが入り口。ちょっと開けるのに勇気が入ります(笑)


04_2

扉を開けた瞬間、小綺麗なカウンターが目の前に。
店内は半分以上お客さんで埋まっていて、すでに賑やか。予約の旨を伝え、カウンター席に着席


05_2

後ろを振り返るとこんな感じ。
白い扉がマンションの入り口です。右側はテーブル席


06_2

カウンター席はオープンキッチンになっていて、わたしが座った場所はお酒を作るコーナーで、専任の方が忙しそうにしていました。


07_2

カウンター席の後ろにトイレ、その奥はプライベートルーム(個室)のようです。


08_2

テーブルセッティング


09_2

まずはいつもどおり、生ビールで乾杯!


10_2

最初にたのんだのは、お店のスペシャリテ的な一品、ジュウバーの肉団子


11_2

青山椒と魚香(ユイシャン)を組み合わせたお味とのこと。
もう見た目で美味しそうなのが伝わってきます


12_2

取り皿がそれぞれ。


13_2

ジュウバーの文字


14

肉団子、いただきます!


15

うまい!まず肉の味が濃いです。そしてタレの甘酸っぱさが奥深い。さすが自慢の一品です


16

続いてパクチーとポテサラ。ポテトサラダ好きなのでこれは外せません。


17

パクチーがもりもり!


18

角度を変えて〜。


19

パクチーとあっても茎まであるのは珍しい。でもふたりとも好きなので抵抗なく食べられました。


20

お次は、たっぷり胡麻のゆでワンタン
うわ、美味しそう!


21

このビジュアルはかなりそそられます


22

うまーー!!
これは、ハっとするほど美味しい!この甘いタレは中国醤油でしょうか。


23

それに胡麻とかなんちゃらとか、、とにかく絶品です。これは必食ですよ


24

この辺でワインを。赤白とも3種類からのチョイス。
リヴィングアースの白、680円。
お酒全般、お求めやすい価格帯なのが嬉しい。


25

続いて、きのこのオイスター炒め


26

ここまできのこきのこだと思いませんでしたが、美味しいです。味つけが良いです。


27

わたしオーダーの春巻き(2本)


28

春巻きが好きなのであると試さずにはいられません。
野菜中心のあっさりめな春巻き。春雨も入っています。味は美味しいけどそれほど特別感はなかったです。


29

続いて赤。何をたのんだか忘れてしまいましたが、たぶんヴィオニエのアザン・ブラン


30

紹興酒
たっぷり入っていてお得♪


31

葱香る焼きビーフン


32

美味しいビーフン大好き。ビーフンに干しエビの出汁がぎゅっと浸み込んでしっとりしてる。うーん、これはいいです。上の濃い緑色の野菜はなんだったんだろう。いいアクセントになっていました。


33

続いて友人オーダーの、厚揚げとしいたけの辛子煮
食べるねーと思われるかもしれませんが、1皿のポーションが少なめなので(バーだからかな)、けっこう食べれちゃいます。色々食べたいタイプなので私にはちょうど良かったです。


34

豆板醤がベースのソース。いいつまみになります。


35

そして、わたしがいちばん楽しみにしていたのがこちら、中華屋のカレー!
1つたのんで取り分けていただくつもりでしたが、そうすると3口でフィニッシュくらいとのことなので(笑)、1人1皿たのんじゃいました


36

キーマですかね、ほどよくスパイシーで食べやすい♪軽くペロッと完食しちゃいました。まさにシメにちょうど良い。


37

固めに炊かれたご飯も好みで、美味しかったです。


Last

ごちそうさまでした!
期待を裏切らない良いお店でした。友人も同意見。バーでありながら希須林仕込みのしっかり中華をいただけるので、1軒目2軒目どちらのシーンでも使えそう。
これは再訪決定です!

って、ここで記事を終えるつもりが、つい最近早々に職場の友人と再訪したので、以降、簡単に写真でご紹介しておきます(笑)


38

自家製焼き豚(チャーシュー)


39

前回気になっていた一品を最初にオーダー。

うまい!チャーシューの味がなんとも奥深いです。いろいろな香辛料を感じる。これは最高のつまみ


40

モツの麻辣煮込み
わたしはモツが苦手だけど友人は大好きとのことで、遠慮されたのですが、せっかくだから食べなよ!とわたしが強く押し、注文


41

うまい!この間食べた麺線でもですが、わたしもしかしてモツいけるのかも?!
特にこれは大好きな麻辣で味付けしてあったからより食べやすかったです。


42

そして、前回たのめず悔しい思いをした(大げさか)レモンサワー。
最近、レモンサワーって流行ってませんか?こだわりのレモンサワーを出すお店が増えている気がします。こちらも安居酒屋のとは違い、ほどよい甘みでかつすっきりとした飲み口でとても美味しいレモンサワーでした。


43

酢豚
スペシャリテの肉団子と同じくらい酢豚も人気のようで、前回けっこうな確率でお客さんがたのんでいました。前回はたのめなかったので、オーダー。

さつまいもとの組み合わせが面白いです。味はあまり好みではありませんでしたが、それはわたしが元々それほど酢豚好きではないからかもしれません。


44

最後はGRILL 野菜のサラダ(山椒ソース)


45

シメにサラダ(笑)。肉っぽいのが続いたので野菜が食べたいという友人のリクエストで。
山椒ソースを楽しみにしていたのですが、この日は相当酔っ払ってしまい、あまり憶えていず。。


46

カウンターの目の前に酒瓶が並んでいて、ついボウモアをロックで。友人は知多のソーダ割り。

そう…この日はけっこう飲んでしまい、帰りの電車を一駅乗り過ごし、上りがなくタクシーで帰宅という、大失態。久しぶりにやっちゃったなーという感じでした 気をつけます。


Last

ということで、2度目のごちそうさまでした!

お店はめちゃくちゃ地味な雑居ビルにあり、看板もないので、大通りに面しているのですが高確率で普通にスルーしてしまうでしょう。そこで、目印は、ビル入り口にあるポストのこの赤い表札です。これを目指して、ぜひみなさんも行ってみてください

|

« ランチ: 台湾佐記麺線&台湾バル888@西新宿 | トップページ | ランチ:ピワン (piwang)@吉祥寺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バー:ジュウバー (jiubar)@神楽坂:

« ランチ: 台湾佐記麺線&台湾バル888@西新宿 | トップページ | ランチ:ピワン (piwang)@吉祥寺 »