ランチ:ピワン (piwang)@吉祥寺
お店のことは知りつつも、地元だからつい先送りしていたら、すっかり忘れていました
最近、ツイッターでたまたま目にして思い出し、確認したところ、とても美味しそうなカレーだったので行ってみることにしました。
この場所はたしか以前もカレー屋さんで、そこは行ったことがありました。たしか激狭だったと記憶しています。で、驚いたのは行列ができていたこと。というのも訪れた日は月曜の13時過ぎ、しかもこの日は極寒だったからです。しかも並びはほぼ女子。
オレンジ色のカーテン?の前には並び順の看板が。
そして注意書きの看板も。
3名以上は来店はNG。2名、1名に別れてもだめ。友人同士などにはハードルが高いお店です。わたしはいつもひとりなのが幸いしました(苦笑)。
店主さんからお声がかかるまで順番に待ちます。行列は数人でしたが、意外に待ちました。
ようやく入店!
ああ思い出した、L字型のテーブルを囲うように中央に小さな調理場があるこの感じ。店主さんが申し訳なさそうに「立ちでもいいですか?」と。え?そうなんです。キャパは5名ながらもイスに座れるのは3人、あとの2人はお蕎麦やさんのような立ち食いスタイルになっていたんです。一瞬気後れしたものの、初の立ち食いカレーも楽しそうかも!とわれながら食に対してはポジティブ思考で、快諾!
しかし先客が食べ終わって空席ができると、順番に詰めるようにイスの方に案内してくださり、無事着席。
テーブルセッティング。あ、このランチョンマットとコースター持っている
お茶
さて、たのんだものはチキンカレーと今日のカレー(豚タン)の2種盛り。豚タンなんて珍しい楽しみです。
さて、こちらがカレー2種盛り
いや〜、美味しそう!
左側が豚タン 上にはパクチー
右側がチキンカレー 浮かんでいるのはたぶんカスリメティかな。
中央にターメリックライスと、上に紫玉ねぎ
あらためてビジュアルを拝見すると、なんとも美しい 最近、インスタ映えというのでしょうか、美しいお皿が多いですね。さてお味の方は…
うまーー!
こちらは豚タン。豊かなスパイスを感じながらもスッキリした味わいで、これはいいです!
チキンの味も申し分ない完成度。さすが通常メニューだけあって安定したお味。どちらのルーも大好きなサラサラ系なのがなおうれし
卓上にはカイエンペッパーとナンプラー酢
どちらのカレーもデフォルトで満足の味だったのと、初訪問で緊張していたせいもあって使いませんでしたが、余裕があったらナンプラー酢は試してみたかったな。
ごちそうさまでした!カレーの器も個性的で味があります。
ピンボケで失礼しますが、イスはこんな感じの腰掛けイスです。
ちなみに出口は店主さんから入口の反対側にあるこちらの扉をアナウンスされました。
お店の裏側に出ます。
ごちそうさまでした!
あらためてお店の正面に向かうと、新たな行列ができていました。ランチのコアタイムを外してもカレーを求める人々が後をたちません。でもそれも食べれば納得というものです。理由はシンプル、美味しいから(笑)。
ツイッターでつい見てしまう本日のカレーが毎回魅力的すぎて、すぐにでも行きたくなる誘惑にかられてしまいます
これは並んででも食べに行く価値大ありです。また伺います!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント