パン:パンの田島@吉祥寺
このお店の存在を知ったのはつい最近。とあるグルメ雑誌を読んでいたら、おいしそうなパン記事が目にとまりました。パンの田島。写真を見るにすごくおいしそう。どこにあるんだろう、自由が丘や笹塚かあ。行くなら笹塚だけど、わざわざ行くのもなあ。。、と思いながらお店のHPをチェックしてみたところ、なんと今月(9月)に吉祥寺店オープン!のお知らせが!!自分の引きの強さを感じました(笑)
ということで、オープンの26日を楽しみに待ち、当日仕事帰りに寄ってみたところ、行列まあ予想はしていましたが。この日は時間も遅かったので潔くあきらめて、翌日の午後に再トライしました。
ああ、でもやっぱり行列でも時間に余裕があったので、並びました。
待ちの間にパンのメニューを配られます。
ズラリとならぶコッペパン。そう、パンの田島はコッペパン専門店なのです。
コッペパンは甘い系、惣菜系、揚げたて系に分かれていて、焼きたて、揚げたて、作りたてをモットーにしているとのこと。先日、雑誌で見たパンの写真からおいしそうだったのも納得です。しかも、
吉祥寺店はドトールとコラボ
田島のパンと相性のよい、田島ブレンドという珈琲があります。
購入したパンを持って2Fの喫茶室でいただくことも可能です。
写真を確認していて気付いたのですが、ポストに田島とあるのがなんかいいです(笑)。
注文をした後は、レシートに記載されている番号を呼ばれるまで待ちます。注文の内容によっては順番が前後します。
その帰り道、幼稚園時代のママさんとばったり会い、つい長話。
買ってからちょっと時間が経ってしまいました
さて、購入したパンのご紹介
今回、迷いに迷って購入したパンは、つぶあん・マーガリン、厚切りハムカツ、カニクリーム、ビーフカレーの4種類
一つひとつ、このような紙袋に入っています。
後ろの刻印で何か分かるようになっています♪
まずは大好物の、つぶあん・マーガリン
コッペパンのこのツヤたまりません
横から見るとこんな感じ。
開くと絵的にイマイチなので割愛します。
カットしてみました。
おいしい!
まず食べた瞬間、パンがうまい!って思いました。そうですよね、パン屋ですもんね(笑)
いやでもほんとパンそのものの味がおいしいです。つぶあんは自家製。それにマーガリン。気づけば完食していそうなタイプのパンです。
続いて厚切りハムカツ
太る要素満載なので普段はあまり食べないように気をつけているのですが、
ハムカツが大好きです。あとメンチカツやコロッケもヤバイくらい好き(笑)
カットしてみてビックリ。
厚切りのダブル挟みお味はというと〜、
うんまーい
ハムもいいけど、下にしかれた千切りキャベツがまたおいしい。さすが作りたてをうたっているだけあり、野菜もみずみずしく感じます。タレは甘め。もう少し辛いのが好みだけど、コッペパンの具にはこういった甘いソースの方が合う気もする。うん、満足。
続いて、ビーフカレー。これは揚げ系。
そして絶対食べたかったカニクリーム。こちらも揚げ系。
揚げ系は揚げたてじゃないとおいしく見えないのでカットした写真はこれまた割愛させていただきます。
お味のほうはカレーのルー、カニクリームのベシャメルソース、ともに味が良くて満足でした!
パンの田島、おいしかったです。
コッペパン専門店、吉祥寺のニーズに合う気がしますが動きの激しい吉祥寺、今後どうなるのか気になるところです。個人的には定着してほしいあと思います。
次回はシンプルなきなこや砂糖の揚げパンや、たまごサンドなどをいただいていみたいです。で、珈琲好きなので田島ブレンドの珈琲とともにイートインでいただきたいな。
それにしても1日に2記事アップしたのはブログ開始以来、初めてかも(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ゴン姉 さま
この日は神田でシュークリームを買った帰りに寄ったので甘い系は1つに抑えたのですが、シュガーやきなこなどシンプルなものも買いたかったし、実際人気のようです。
たしかにコッペパンにはマーガリンが似合うのはなぜでしょう(笑)
出来たてを考慮すると、イートインが最良かと思うのですが、
なんせ昼から飲むのでわたしにはなかなか難しそうです
投稿: PIP | 2017年10月 4日 (水) 21時35分
投稿: ゴン姉 | 2017年10月 4日 (水) 08時17分
パンの田島、人気ですね。開店を知り、行きたいなと思っておりました。PIPさんのいつもながら丁寧な紹介を拝見して、やっぱり並んでも行こうと思います。
粒あんマーガリンがやっぱり一番なのでしょうか。コッペパンだと何故かバターよりマーガリンが良いのはなぜでしょう。
おっしゃる通りパンがツヤツヤで美味しそうですね~。じゅるっ(笑)
また、美味しく楽しい紹介をお待ちしています。
投稿: ゴン姉 | 2017年10月 4日 (水) 08時17分