ランチ:Chili Parlor 9(チリパーラー ナイン)@市ヶ谷
チリパーラーナインはチリビーンズに特化したお店。
ファクトリーと同じくモーニングがあり人気のようなのですが、仕事中のお昼での利用のため、今回はランチでの訪問
場所は市ヶ谷駅から歩いてファクトリーのもう少し先にあります。
入り口です。
13時過ぎの訪問で店内は数組のお客のみ。空いていました。
でもこの時間帯に何度かお店の前を通ったところ、満席に近い状態のことが多かったのでこの日はたまたま空いていたのかもしれません。
扉を開けるとウッディな内装の店内が広がります。写真はありませんが正面にテーブル席、入ってすぐ右横に通りに面したガラス張りのカウンター席があります。おひとり様のためカウンター席に案内していただき着席
各テーブルにはランチメニューが。なんかアメリカっぽい(笑)
ランチメニューは大きく分けてチリボウル(ライスかパンの上にチリが乗っかるもの)、サンドイッチやホットドッグにミニサイズのチリがつくもの、本日の豆料理の3種類。本日の豆料理は入り口の黒板に書いてあります(2枚目の写真)。この日は黒いんげん豆のチリスープでした。
3種類とはいえ、チリボウルでもライス、ブレッド、ブレッドボウルから選べたり、チリも選べたり、トッピングもたくさんあったりで、何をどうたのもうかと迷いまくり
チリボウルの特別枠みたいな形であった、CHILI with GREEN BOMBという玄米のうえに無農薬野菜がどっさりのったチリボウル丼にとても惹かれたのですが、初訪問なので、結局オーソドックスそうなチリボウルを、ブレッドボウルで注文してみました(文字だけだと何たのんだか全然わからないかも:笑)
お料理を待つ間に店内をキョロキョロ
お冷はプラスチックのロングサイズのコップ。飲みごたえあります!
テーブルにはボトルのお水のほかにコールスロー、自家製ピカリリが置かれていてフリーでいただけます♪
コールスロー、自家製ピカリリ
自家製ピカリリ
ピカリリってなんぞや?と思ったら、イギリスでいうピクルスのことだそう。
辛味用のハバネロ
ボトルが可愛らしい〜家で辛味といえばタバスコ。こんな可愛いのどこで売ってるんだろ??
シンプルなスタンドにカトラリー類がざっくり。
お店のパンフレットもありました。
ファストフード = NOTジャンクフード。こだわりを感じます。
さてランチの登場〜!
うわ〜、美味しそう!ああでもボリュームが凄い
パンはもちろんファクトリーのもの♪蓋になってる部分が美味しそう〜
蓋を取ってみました。
そうそう、チリの上に乗せるものが選べるんでした。チェダーチーズ or サワークリーム。見ての通り選んだものはチェダーチーズ♪
セットにつくサラダ。
キュウリと葉野菜にドレッシング。シンプルだけどウマイ!
コールスローサラダもついてきました。
先ほど紹介したフリーで食べられるものと一緒。酸味控えめでやさしい甘さのお味。少しお代わりしました。
チリボウルには紫玉ねぎの刻んだのとコリアンダーがトッピングされてきます。苦手な方は事前に伝えれば除いてもらえます。
さて、お味ですが、美味しい。美味しいのですが、いかんせんボリュームがありすぎて、途中から味が単調なのもあってやや飽きが申し訳ないけど少し残してしまいました
でもこのサラダ美味しかった特にこのドレッシング
酸味が強めで、力強い野菜の味にピッタリでした
チリパーラー9、今回は自分好み的にはちょっとチョイスミスだったかも。。
でもチリビーンズは大好きなので、次は違うメニューでリベンジしたいと思います
これまた大好きなコーヒーもハンドドリップのこだわりあるもののようなのでコーヒーも試してみたい!ということで、次回はモーニングで利用できればと思っております
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント