ランチ:けらら (kelala) @新宿御苑前
けららはカレーのお店。わたしの職場から駆け足気味でいくような距離なのですが、駆け足でも行きたい、と思わせる味で、すっかりお気に入りのお店となりました。
店内は2カ所のカウンター席でなりたっています。こちらは目の前でサービスされるカウンター席
対してこちらは窓際のカウンター席。
カウンターキッチンだったら料理の過程が見られるので迷わずそちらにするのですが、このお店はキッチンは一目に触れない奥にあるので、空いていればこちらの落ち着く窓際のカウンター席に座ることにしています。
窓枠がなんともいえない形でかつ赤い縁取り、個性的です。
テーブルにはおしぼり、楊枝、カイエンペッパーなどが置かれています。
さてメニューはA、B、Cとカレーの種類によって価格分けされています。Aはチキン、ポーク、ひき肉とグリーンピース、茄子とトマト、ひよこ豆の辛いカレー、辛くないチキンカレーの6種類。Bはビーフカレー、Cはシーフードカレー。そしてそれをダブルカレー(2種盛り)にできるようになっていて、A、B、Cの組み合わせで値段が異なります。さらに大盛り、小盛り、炙りチーズのトッピング、セットにつくサラダのありなしのチョイスが可能。初訪問のこの日はまずはチキンを押さえたいのと、辛みが一番強いひよこ豆の辛いカレー(メニューに唐辛子マークで表記あり)のダブルカレーでライスは小盛りでオーダー。A+Aの組み合わせで900円。
ほどなくして運ばれてきたものがこちら。
うわ〜、わたしのだいすきなサラサラカレー
うーん、これはおいしそう〜盛り方が個性的ですよね。
黒部ダムカレーというものがあるのですが、それもこのようにご飯が高く盛られていてそれを思い出しました。
ご飯の右側がチキンカレー
左側がひよこ豆の辛いカレー
お店のご飯は麦ご飯。ちなみに我が家のご飯も普段は麦ご飯なので親近感♪
ご飯のはじっこにはタマネギのアチャール(漬物)
これ辛いんですが、こちらのすべてのカレーに絶妙に合うんです
カレーについてくるサラダ
キャベツにきゅうり、コーン、フレンチドレッシングとごくノーマル
少しでも生野菜をいただけるのが嬉しくて最初は食べていたのですが、何回か通ううちにカレーに集中したくなり(笑)サラダなしだと50円引きというのを知り、最近はサラダなし、ライス小盛り(50円引き)が定番に^^;
カレーはどちらもすごくわたし好み。どちらもココナッツが少量入っているのかな、スパイスを多用しているのを感じながらもマイルド、そのブレンド具合が絶妙であと引くうまさ。
間を置かずして再訪したこの日は、ひき肉とグリーンピース、茄子とトマトのカレーのダブルセット
メニューでドライタイプとあるわりにはスープ感がありましたが、それでもこのカレーうんまいですもともとキーマ好きなのもありますが、やっぱりここのスパイス使いが好きなんだと思います。
対してこのなすとトマトのカレーも絶品ココナッツ感じます。ココナッツのマイルドとトマトの酸味が絶妙です。この味超好きです。
辛みが足りないときは卓上のカイエンペッパーをフリフリ
キーマにもちょいフリフリ
ごちそうさまでした!毎回こんな感じでキレイに完食です
運が良ければ日によって、定番以外にスペシャルメニューがあったりします。
この日は納豆とひき肉なるそそられるメニューが
スペシャルがある場合は店の外にある黒板か、店内のメニューにこのように付箋でお知らせされています。
この日はもちろんそのスペシャルの納豆とひき肉に、ポークカレーのダブルセット。
とにかく美味しいので片っ端から食べたことないメニューを潰しにかかっています(笑)。
豚肉は意外にも塊ではなくスライス肉
納豆とひき肉(鶏ひき肉)
これは想像できましたが、やっぱりすごく合いますね♪
納豆でマイルドになった味を補うためにカイエンペッパーをけっこう投入。
これくらがちょうどよい辛いのずきなわたしです
そしてこちらはいちばん最近訪れた際に注文したビーフカレーとひよこ豆の辛いカレーのダブルセット。ビーフはBなのでA+Bでデフォルト990円
ビーフカレーって食べたの久しぶり。こちらはポークと違って塊肉でした。
ビーフのエキスがルーに出ていてこれまたイケます。
辛いひよこ豆は最初に食べて以来ですが、やはり辛いの好きとしてはダブルの片側はコレが定番でいきたい気持ちです。
そうそう、書き忘れていましたが、卓上にはカイエンペッパーのほかに「あげ玉」という珍しい、というかカレー屋さんではたぶんわたしは初めて?のトッピングが用意されています。
このあげ玉、いつも途中で少し投入させていただいております♪
これがなぜか合うんですよねえ〜。あげ玉だからルーを吸ってぐちゃぐちゃになるんじゃないかと最初はおそるおそる投入したのですがそんなこともなく、純粋に食感を楽しめるんで、いまはいい相棒です(笑)。
炙りチーズという有料ですがお店オススメのトッピングもあるのですが、わたしはカレーにチーズをトッピングするとスパイス感が弱まる感じがするので滅多にしません。でもカレーにチーズの相性はいいと思いますので、チーズ好きな方はぜひ試してみてください。
ふと上を見れば、棚にはカメラがギッシリ。店主さんはカメラのコレクターなのかもしれません。
スパイスで元気!
この看板に偽り無しです!午前の仕事を終え、お昼休みにこちらのカレーを食べると、復活するというかエネルギーチャージというか、いいものを体内に摂取した〜!と身体からの充足のメッセージを毎回、強く感じます。
けららという店名からは大好きな南インドの風を感じます。唯一の不満は少しルーがぬるいこと(笑)。個人差があると思いますが、わたしは熱いものは熱くいただきたいほうで、カレーは熱々が好き。なのでそれを除けばわたしにとってパーフェクトなお店です!
新宿からだと若干距離がありますが、それでもこれからも何度も通うでしょう。わたしにとってそんなお店です
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント