ランチ:OHIO(オハイオ)@西荻窪
西荻窪はいろんな目的で何度も来ていますがこっち方面は初めてかも。駅から徒歩それほどでもないのですがこの辺までくると飲食店はまばら。ほとんど住宅街、というところにポツンとお店があります。
訪問したのは午前中ジムを終えた12時半すぎ。先客は2組くらいでしたでしょうか。
すでにお客さんがひけた後に撮った店内。撮った時は気づきませんでしたが、なかなかオシャレです。
わたしはL字型のカウンター席の端に着席。そこから撮ったカウンター席の様子
わたしのテーブルの前にはたくさんの観葉植物が置かれていました。
わたしも常々、家に観葉植物を置きたいと思っているのですが、猫たちがいるので食べられちゃうんじゃないかとなかなか置けないでいます(現に花の葉っぱ部分をよく食べられてしまいます)
こちらがメニュー
パっと見た瞬間、立川のレインボウスパイスの色合いに似ているなあと思いました。
ランチメニューは設けていず通しメニュー。カレーを主体に、おつまみ的なサイドメニューが並びます。夜はバーとしての色合いが濃いのでしょう、お酒が充実していました。
カレーはチキン、ビーフ、ベジタブル、シュリンプ、南瓜とバナナ、マトンの6種類。南瓜とバナナすごく気になりつつも、今回は最初からチキンをいただこうと思っていたところ、店主さんから、すみませんが今日はマトンはありません、とメニューを手渡される時に言われました。事前に調べた情報でもマトンがある日は少ないらしいことを知っていたので驚きませんでしたが、いつか食べてみたいです。
ちなみにたのんだチキンカレー(1000円)には+200円でガーリック砂肝なるものが付けられたのですが、今回は付けませんでした。
ジム後で汗もかいたので、ビールもたのみました(言い訳)。
好物のハートランドなのがうれしい。
陶器のグラスにエスニックなコースター。組み合わせが新鮮
わたしの席から見た入口。御簾がかかっているのがなんとも西荻らしいとうかオシャレです。
わたしのすぐ横にはビール用なのかな?小さい冷蔵庫がありました。
見上げると暖色系の照明がこれまたオシャレ。しかも上にも緑が
真ん前にはスパイスの瓶。たぶん下はマスタードシードで上はクミンかな。
そしてほどなくしてチキンカレーの登場〜!
おお〜、すごくキレイな盛りつけじゃないですか!美味しそう〜〜!
主役のカレー
ルーは見た目けっこう粘度高め、ドロっとしています。
カレーの横にある白いもの、これはヨーグルトだったかな?途中で混ぜて食べるとカレーの味に変化が出て二度美味しい♪
うれしいことにサイドに2種類のおかずがついています♪
人参のマスタードマリネと、ゴボウをクミン、ターメリックなどで味つけしたもの。どちらも丁寧に作られている味がします。美味しい単体でもイケるけど混ぜて食べるとなおイケます
固めに炊かれたライスは日本米
トップのパクチーが全体をいろどり豊かにしています。
そして今回いちばん面白いと思ったのは、カレーとともに提供されるスプーンがこのようなスプーン立てで出てきたこと!初めてかも〜。でもなんかちょっと気分が上がる(笑)
カレーは最初口に含んだ瞬間、まず甘みがきます。で、その後かなりスパイシーな感じに変化
おお、美味しいじゃないですか!写真は最初は見えなかった鶏肉。チキンカレーとしては珍しくムネ肉。でも柔らかくて、そぎ切りなのがまたこのルーによく合っているように感じました。
ごちそうさまでした〜!食べ終わったお皿の絵柄がまた可愛いです
ちょっとシャイそうな店主さんが丁寧に作って丁寧に接客されている、とても感じのよいお店でした近所にあったら夜は軽くお酒を飲みながら美味しいカレーを楽しめるお店として重宝しそう。次回はレア?なマトンカレーにトライしてみたいです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント