« ランチ:セントル ザ・ベーカリー@銀座一丁目 | トップページ | ランチ:奥芝商店@八王子 »

2015年5月 4日 (月)

ランチ:シギリヤ (Sigiriya)@立川

01

立川でカレーといえばレインボウスパイスでしょうって感じだったのですが、こんなお店があったとは!そのお店とは『シギリヤ

最近、立川方面に出かける機会が多くなり、カレーに限らず立川でランチするお店を探していたら、ぐうぜんこのお店を見つけたのでした。駅から遠いためか、検索してもなかなかひっかかってこなかったので今まで気づかずにいました


02_1

お店は立川駅から徒歩15分位。お店までの道のりは、ずっと大通りを行き途中でちょっと右に入るだけなので分かりやすいです。でもこの日は陽射しバーン!だったので、ここまで来るのに汗だくになってしまいました


02_2

セイロン風カリーですよ〜。セイロンといえばスリランカ。
インドカレーも大好きですが、スリランカカレーも好きなんですよね〜、だから来ました。

って実はここまで来て、お店のドアにCLOSEDの看板が…。時間は11時半。店内の電気は点いているようなので、しばらくお店の外をウロウロ。で、35分。実はこの後待ち合わせをしていたので、あまり時間がないちなみにこの周辺は飲食店には乏しい場所。意を決してドアを開けると、カウンター内に店主さんらしき人が。「やってますか?」とおずおず訊ねると、「どうぞー」と言ってくださり、席もどこでもということなので、テーブル席に座らせていただきました。ああ、よかったわ〜ここでこのお店に入れなかったらお昼ぬきになるところだったので本当にほっとしました(笑)。


03

って、こんな話はどうでもいいですね、こちらはわたしの座ったテーブル席から見た眺め。


04

カウンターの奥が厨房になっています。


05

こちらがテーブル席。けっこうゆったりした店内。


06

おひとり様にはうれしい漫画も用意されています♪


07

さて、ここのお店がめちゃくちゃ変わっていると思ったのは、コレです!

ちょい足し イカの塩辛

イカの塩辛?!そう、ここのカレーのトッピングでお店イチオシの食材、それがイカの塩辛なんだそうです。一体どんな感じになるの?!訪れる前から興味津々でした


08

そしてこの薬味7種セットなるものにイカの塩辛も含まれているので迷わずカレーと別にオーダー♪

さてメニューですがカレーは、野菜カレー、チキンカレー、月替わりカレー(この時は春野菜のカレー)の3種類。それぞれ小サイズもあります。いままでの経験からたいていデフォルトの量は多めなので、チキンカレーの小サイズをお願いしました。


09

前述しましたが、ここまで来るのに汗かいて…。言い訳はいいですね(笑)、生ビール、たのみました。グラスと中と迷ったのですが、暑かったので…、ってまたいいですよね、中をたのみました(笑)ら、予想より大きくて、このあと人と会うからちょっとマズいなぁと思いつつ美味しくいただきました(笑)。


10

特に記述はなかったように思うのですが、サラダがついてきました。


11

おそらく自家製のこのドレッシング、オニオンとフルーツかな?美味しかったです♪


12

カレーが来るまで店内を眺めます。
テーブルのうえにはメニューの写真集?みたいなものが。


13

カトラリーたちは木箱の黄色いナプキンの上に。


14

この二つの瓶は左がレーズン、右が辛いスパイス。
わたしはカレーにレーズンが入っているのがあまり好きではないので使いませんでした。辛いのも、後述しますが、薬味のなかに別の辛味がありそちらを使ったので結局これらは使用しませんでした。


15

壁には映画のポスターや写真などが額に入れられ飾られていました。店主さんは映画が好きなのかな?


16

そうこうしているうちに、カレーの登場です!うわー、これは美味しそう〜


17

具はチキンの他、スナップエンドウ、マッシュルーム、うど?にタケノコと春野菜が満載!チキンがゴロンだけのことも多いので(それはそれでいい場合もあるんだけど)これは嬉しい!


18

そしてこれが、薬味7種ですっ!

これすごくないですか?!比較できるものが写っていませんが、カレーのお皿と同じくらいの大きさ。用は食べ放題。これで100円ですからね


19_2

手前から時計回りに紹介していきます。まず紅ショウガ、その上はらっきょう、


20

ポルサンボル(スリランカ版ふりかけみたいなもの)


21

マンゴーピクルス(激辛なので少しずつ投入してくださいと説明あり)


22

そして、ちょい足し塩辛!(笑)

撮り忘れましたがその隣に福神漬け、シソの実。


23

まずはさらさらのルーをひと口いただきます。すぐにスパイスが口の中に広がります!

ウマい!爽やかな辛み。いいですねー!


24

そしてさっそく塩辛をちょい足ししてみました(笑)。おお、なんだか合う!(笑)。不思議〜。スリランカカレーはモルディブフィッシュ(日本でいうカツオみたいなもの)で出汁をとったりするから合うのかもしれないな〜なんて思いながら美味しくてバクバク食べちゃって、あっという間に完食こんなに美味しいなら小サイズじゃくて普通にしとくんだった(笑)。

ちなみにビール飲んでるから塩辛がいいつまみになって…(笑)。薬味7種、大きい声で言えませんが、ビールには最高(笑)。

しばらくはお客さんがわたし一人だったからか、店主さんが話しかけてくださり、いろんなお話が訊けたことが嬉しかったです。なんでも関西にあるステーキ屋さんのしめ的なメニューだったらしく、そこでお父様が修行されていたそう。そしてそのお店から派生してこのカレーを出すお店がいくつかあるらしいです。でもカレーだけで開業しているのはこのシギリヤだけだそうです。


25

天井近くの棚にはお酒に混じってイラスト入りのサイン色紙が飾られていました。


26

そしてトイレにはなぜかシーサーが。シーサー、好きなんですよね。今度沖縄に行ったら買おうと思っています。


Last

ごちそうさまでしたー!

いや〜、美味しかったですちょっと遠いけど来たかいがありました。なんだろう、スリランカカレーってそれほど食べたことないんですが、いろんなものを混ぜて食べるのに適していると思いましたし、そこが好きなところです。といってもカレーが没個性というわけではなくて、ちゃんとスパイシーで存在感があるんです。それでも他のものとも仲良くできる、そんな懐の深さを感じるのがスリランカカレーなんだと思いました

カレー味のポテトサラダや唐揚げなどおつまみ的なメニューもあるので、今度は近くに住む友人を誘って夜にカレーとともに一杯やりにいこうかと思っています♪

|

« ランチ:セントル ザ・ベーカリー@銀座一丁目 | トップページ | ランチ:奥芝商店@八王子 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:シギリヤ (Sigiriya)@立川:

« ランチ:セントル ザ・ベーカリー@銀座一丁目 | トップページ | ランチ:奥芝商店@八王子 »