« 家族deハワイ10:Whole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)@カイルア | トップページ | ランチ:シギリヤ (Sigiriya)@立川 »

2015年4月24日 (金)

ランチ:セントル ザ・ベーカリー@銀座一丁目

01

ここ数年、スイーツとパンからやや遠ざかっている生活だったのですが、ふと気づけばこんなパンのお店ができたいたとはそのお店とはセントル ザ・ベーカリー。


このお店、なんとわたしの大好きなVIRONが手がける食パンのお店だというではないですか!ハード系が好きな自分ですがVIRONとあってはだまってはいられません(笑)、たまたまお店を知った翌週に友人と銀座で会うことになっていたので、さっそく絡めちゃいました


02

銀座桜通り、というのがあるのを当時近辺で勤めていた時は知りませんでした。八重桜だから普通の桜より開花が遅く、ちょうど満開の時季でとてもキレイでした。


03

小雨降る肌寒い土曜、それでも傘をさした行列が出来ていました


04

列はふたつ。一つはテイクアウトのパンを求める列、そしてもうひとつはレストラン利用の列。パンは予約不可ですが、レストランは予約可なので、行列苦手なわたしは当然予約しての訪問。11時半に入店。


05

店内はオープンキッチンになっていて、その前はカウンター。あとは広々としたテーブル席が中心です。


06

チーズトーストにする用のチーズに常に従業員さんがスタンバっていました。
チーズトースト、すごく好きなので大変そそられますが、この日は初訪問なので食パンを味わうためにもガマン


07

遠くに見えるは噂の選べるトースターです


08

照明は暖色系で、とてもオシャレ


09

テーブルセッティング♪


10

コースターがよく見たら食パンの形


11

メニューです。


12

今回はこのセントル トーストセットにすると決めていました。

セントル トーストセットとは、3種類ある食パンの食べ比べセットです。それに3種類のバターをつけたりさらにジャムをつけたりできます。今回はバターで試してみたかったので、Bのバター食べ比べセットを、食パン3種(2種もあり)で注文してみることにしました♪


13

このようにそれぞの食パンの特色を活かしたサンドイッチの種類も豊富で、こちらもすごくそそられました。


14

セントルの食パンは、JPと呼ばれるお店イチオシの生食がおすすめの角食パン、焼いても生でもおすすめの北海道小麦を使ったブルマン、トーストがおすすめのイギリス食パンの3種類があります。


15

そしてこのセットを注文するともれなくついてくるのがこの選べるトースター

ヨーロッパを中心としたトースターがずらっと並んでいます。この中で好きなものを選んで自分のテーブルに運んでトーストすることができるんです!すごいシステム


16

紫色のトースターと迷いましたが、無難にデロンギのイエローのトースターを選んでみました。


17

そしてそのトースターの特製を従業員さんが説明してくださいます。

わたしの選んだトースターはオートで、このニコちゃんマークのついている所に設定すれば適度に焼き上がるとのことでした。


18

パンとは別にサイドオーダーでたのんだサラダ。この日生野菜が食べたくてしょうがなかったのでたのみました。


19

葉野菜のみとシンプルながらもドレッシングの味がよく、とても美味しくいただけました。VIRONなのでサイドも安心していました


20

友人は本日のスープをオーダー。この日はキャベツとベーコンのスープとのこと。


21

友人曰く、美味しいとのことでした。


22

そしてこのアイスティーがかなりのグレード!
とても美味しいのでお冷やくらいの量なのが残念でした


23

そしてセントルトーストセットの登場〜♪


24

今回デジカメの調子が悪くて写真がイマイチで申し訳ないんですが、

3種類のパンの横には3種類のバター。パンは、右から国産小麦の角食パンのJP、北米産小麦のブルマンのNP、山型のイギリス食パンのEP


25

店員さんの説明によると、このイギリス食パンは完全にトーストがオススメ、他は北米産のNPが生でもトーストでも、国産のJPは生食がオススメと説明がありました。


26_2

ピンボケで申し訳ありませんが、3種のバターは上からエシレ、美瑛(北海道)、よつば、だそうです。ちなみにわたしはエシレがやっぱりいちばん好みの味でした。


27

対してこちらは友人オーダーのフルーツサンド♪


28

パンは先ほどのJP。これは美味しそうだわ〜でもまずはとりあえず自分のトーストセットからJPを生食でいただくことに♪


29

ウンマーー!!

みなさん耳まで美味しいとおっしゃっていたのが食べてみてよく分かりました!これはアドバイスどおりほんと生食がいいですっ!


30

友人とシェアしたためフルーツサンドもいただきましたが、こちらもすごく美味しい

わたしはあまりフルーツサンドを食べたことがないのですが、フルーツサンドが大好きな友人曰く、ここのフルーツサンドはとても美味しいほうだとのことです。フルーツサンド好きの方の参考になれば幸いです。


31

そしてこの中途半端な量でトーストしたわたし(苦笑)。

というのもJP以外は生とトーストどちらも味わいたいため、半分ずつトーストしたからなのでした。強欲!


32

北米産小麦NPは、生よりトーストのほうが好みだったかも。


33

友人との再開が久しぶりなのもあってゆっくりしましたが、周囲を見るとけっこう回転は早い感じがしました。

それにしても店内でなくテイクアウトの行列はかなり凄かったです。初めてなら、買うより予約できるレストランで味見して試して、それで気に入ったら次回から買う、にしたほうがいいんじゃないかなと個人的に思いました。


Last

さすがVIRON系の食パンだけあってどのメニューも美味しいし、こだわりを感じました。特にJPは必食!でもイギリスパンはそれほど印象深くはありませんでした。

ともあれパン好きな方は一度は試してほしい、というか知ってしまったら行かざるをえないお店でしょうね(笑)。

|

« 家族deハワイ10:Whole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)@カイルア | トップページ | ランチ:シギリヤ (Sigiriya)@立川 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:セントル ザ・ベーカリー@銀座一丁目:

« 家族deハワイ10:Whole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)@カイルア | トップページ | ランチ:シギリヤ (Sigiriya)@立川 »