ランチ:ゴピナータ@中野
お店は中野駅から徒歩5〜6分というところでしょうか。中野はトータルするとけっこう長く住んでいたんですが、今回訪れたお店の周辺は初めて歩く場所でした。
訪れたのは平日の12時すぎ。カウンター席とテーブル席ぜんぶ合わせて16席ほどの小じんまりとした店内。カウンター席に先客が2名ほど。わたしもおひとり様なのでカウンター席の端に着席
カウンター席はオープンキッチンになっていて店主の方がてきぱきと料理を作る姿を見ることができます。
テーブルにはエキゾチックな表紙のメニューとカトラリー類が置かれています。
さてランチは本日のひがわりセット、パコーラ丼、やさいカレーの3種類。そもそもこのお店をチェックしていたのはカレーだったのですが、自然食もけっこう好きで特にここのお店のひがわりはメニューを見る限り、ヒジョーにそそられるものばかりだったので、今回はひがわりセットをお願いしてみることにしました。日替わり以外は時間がかるとも言われましたし。
そしてこちらがその「ひがわりセット」900円
いや〜、これは美味しそうだわ〜右の端から、、
もちもちの玄米
コフタ(ベジバーグ) ホーレン草クリーム
わさび菜とトマトの和え物
サラダ2種(葉野菜とおからポテトサラダ)
なすのしそごまみそ炒め
だけかと思ったら、後からスープと小鉢が!
ということであらためて写真をパシャリなかなかのボリューム♪
ダルスープ
これがすごく美味しくて…。このスパイス使い、すごくいい。特にクミンを強く感じます。日本のお味噌汁よりこっちが好きかも(笑)
やさいの煮物
ほんとうにしみじみ美味しい。
数あるおかずの中でいちばん気に入ったのがこのおからポテトサラダ!
当然マヨネーズは使っていないのですが、このいい感じの酸味はなんなんでしょう?!病みつき感ハンパないです
はっぱのサラダの影には緑豆やレンズ豆、ヒヨコ豆がしっかり隠れているのもいい。
ちなみにコフタの断面はこんな感じ
ベジなのに普通のコロッケよりも満足感があります。人参を細かく刻んだものが食感としてひき肉の代わりになっているように感じました。
プラス100円で本日のハーブティーか有機穀物コーヒーをつけられたので、ハーブティー。
本来ならコーヒーを選ぶところですが、コーヒーは朝かなり飲んでいたためハーブティーにしてみました。この日はブルーベリー。量はたっぷり。美味しかったです。
ごちそうさまでした!
何を食べてもとても誠実な味がしました。そういうのってひとくち食べただけで伝わるものです。店主さんの食に対するリスペクトを感じました。店主さんと会話ができたのも嬉しかったです。自分から話しかけるのが苦手なのでこうして話しかけてくださるとすごく嬉しくなります。どうやら店主さんは以前インドに住まわれていたよう。お料理のここかしこにインドのテイストを感じるのが不思議だったんですがそれで納得
お店は「g」の看板が目印。次は当初の目的のカレーをいただきにあがりたいと思います♪
そういえばゴピナータに行く途中、こんな衝撃的な名前のお店を発見
推察するに「タレ」だから焼き鳥屋さんかなーと思ったのですが、どうやらそれに近いっぽいです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント