ランチ:パンチマハル@水道橋
といっても訪問したのはまだ雪の残る初春だったんですが(爆)。まあそれはおいといて、場所は水道橋から徒歩5〜6分というところでしょうか。
店着は13時前くらいだったんですが、ほぼ満席。テーブル席が1席だけ空いていたのでなんとか入店できました。食べてる間もお客さんがひっきりなし。うーん、すごい人気
満席なので天井あたりのディスプレイを撮ってみました。けっこう賑やかです。
少し空いたので、店内の様子。壁際がカウンター席になっています。一人なのでカウンターがいいなと思ったものの、見ると隣同士の距離がかなり狭め。テーブルは相席にはなりますが、ヘタしたら肘と肘がくっつきそうな距離感で食べるよりは相席でもテーブル席でよかった、と思ったりしました。。
テーブルにはマスターからのお願いが書かれたプレートが置いてあります。
注文してから仕上げをするので時間がかかる旨や混雑時の相席のお願いなどが書かれていました。
さてこちらのお店はカレーといってもスープカレーのお店。スープカレーだけなら最近では珍しくありませんがヌードルも扱っているという点がユニーク。
スープカレーはチキン、キーマ、野菜の3種類、あとはそれぞれのヌードル版。他にスープではないインドカレー、ドライカレーもあり。最初の訪問ではチキンをたのむことにしているのでこの日もチキンにしました。辛さは0〜5辛を選べます。でも常連さんは6〜15辛まで対応できるそう。お店オススメは1or2辛とありましたが、ここは一歩踏み込んで3辛(本格的な辛さ、と説明あり)でお願いしてみました。あとはサイドメニューにあったミニサラダも。
カレーを待つ間周囲を眺めていたら、天井にギターのような民族楽器?が飾られているのが目にとまりました。マスターが演奏したりするのかしら?
しばし待って、カレーの登場〜ってうわー、こりゃ美味しそう!
チキンカレー850円
赤みを帯びたスープの色が食欲をそそります!スープの上にざく切りトマト、水菜の緑、と色合いもキレイ♪
ミニサラダ120円
はっぱを中心に枝豆やトマト、ゴマ。ドレッシングが美味しい♪カレーのいい箸休めになりました
ライスもこれがまた優秀!
ライスの横にはみじん切りのタマネギのアチャール
これがまたいいお味でして〜。スープカレーをバシャバシャかけたライスをこのアチャールと一緒に食べると素敵なマリアージュ♪なんですよ
このサラダもスープカレーによく合うので次回もたのもうかと思ってます♪
そうそう、3辛の辛さですが、ちょうど良かった!われながらドンピシャな辛さの選択に満足、満足♪次回はさらにステップアップしてみようかな?
このクミンライスがほんとこのカレーにめちゃくちゃ合って美味しいんですよ。固めなところがポイント。
スープカレーというジャンル、マジスパで目覚めてからというもの大好物なんですが、ここのスープカレーはかなり直球ど真ん中、ほんとウマイ
そうそう、わたしのテーブル席の横の壁にこのようにびっしりと外国紙幣が貼ってあったのですが、
こんな貼り紙が。
お客様からの寄付で出来ているとのこと。これ、チェゲバラ?
よく見るとメニューと一緒にエキゾチックなうちわが…。
カレーでHOTになった身体を涼しくするためのサービスでしょうか。
パンチマハル、かなり私好みの味で一発で好きになっちゃいました。
驚くべきはここのカレー、タマネギを使用していない、ということ!すごいコクと旨味を感じるのにタマネギなしなんて一体あのコクはどこから?!店主の探究心の奥深さを感じざるを得ません。
スープカレー、ライスもいいんですが、キーマのヌードルがめっちゃ美味しそうな気がしてすっごくそそられるんで、次回はそれをいただきたいなーと思いつつ、やっぱりライスににしちゃうのかなー。。うーん、誰か一緒に行ってシェアしませんか?(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>涼&リッキー&淳 さま
どうもですー。チェゲバラのお札はお店の常連さんがお土産?として置いていったものらしいです。でも世界各国のお札が不思議にいい感じでインテリアとして馴染んでいました。
美味しかったので、機会があったらぜひ行ってみて下さい^^
投稿: PIP | 2014年8月12日 (火) 21時32分
こんにちは。たしたに、チェゲバラ ですね。何でカレー屋にあるんだろおう。確かに、インドにも、バモスという、日本と協力して革命を起こそうとした人はいるけど。
投稿: 涼&リッキー&淳 | 2014年8月12日 (火) 00時37分