ランチ:レインボウスパイス@立川
地元から下りの電車にはほとんど乗らないのですが、カレーのためなら下ります(笑)。過去にも東小金井の「インド富士」や、記事にしてませんが武蔵小金井にある有名な「プーさん」のために下っています(笑)。
今回は立川駅の改札を出て徒歩30秒くらいと激近いので、とても便利でした。
店内はカウンターオンリー
開店の11時半少しすぎで、すでに先客が2名ほど。私は一番奥に着席
店名もお店の外観も変わってるなーと思っていたのですが、メニューもレインボ〜♪
カレーの種類はチキンマサラカリー、チキンバターマサラカリー、季節の野菜マサラカリー、スパイシーチキンマサラカリー、焼きチーズカリー、今月のマサラカリーの6種類
ランチタイムのみのサービスで、「ランチタイムダブルカリー」890円というものがあり、種類をためしたかったので迷わずこれにしました。内容は、辛いの好きとしてはスパイシーチキンマサラが気になるところですが、初訪だしここは無難にチキンマサラカリー、そして今月のマサラカリーが南インド、ケララ、クリスチャン風ポークカリーと、なんとも超わたし好みそうな感じだったので、それに決定。また同じくランチサービスとしてミニラッシーかミニアイスコーヒーが付くので、ミニラッシーをお願いしました♪
すぐにサービスのドリンクが運ばれてきました。
ミニラッシー。自家製とのこと。クセがなくてさっぱりしたラッシー。
カウンターの上にはチリパウダー、ガラムマサラ、マサラソルトと3種類の調味料がスタンバイ。でもそのままの味で満足したので、結局使いませんでした。
しばらくしてカレーの登場!
ランチタイムダブルカレー(チキンマサラ×南インド、ケララ、クリスチャン風ポークカリー)
うわ〜、めちゃくちゃ美味しそう〜!
向かって左側がチキンマサラカリー。角切りのトマトがアクセント。さて、お味はというと…、
うまっ!それほど辛くないと勝手に思っていたら、けっこう辛くて嬉しいひじょーにスッキリとした辛さで、かなり好みの味♪
対して右側が今月のカリー、南インド、ケララ、クリスチャン風ポークカリー。こちらはピーマンがアクセント。見た目、ココナッツたっぷり入ってそうだけど、どんなお味だろうと一口、
って、ウマーー!!
やばいです、これ超好みかもどちらかといえばココナッツが入ってないカレーのほうが好きなんですが、これは例外、超ウマー。なんだろうなー、ココナッツが入ってるのに全然もったりしてないのがすごい。これだけスッキリしてるのはベースがさっぱりしてるからなんだろうなー。とにかくこのカレー、めちゃくちゃ気に入った!
サイドにはジャガイモのサブジ
皮付きで、おそらくパプリカかな?で和えてあるようです。ジャガイモの甘みを感じるくらい香辛料は控えめ。少々物足りませんが、カレーのインパクトを考えると、いいバランスなのかも。
ライスは長粒米のターメリックライス
固めに炊かれていて美味しい♪
唯一残念だったのが、このフライドオニオン
だと思うんですが、フライドオニオンって普通アクセントになるのですが、なぜか妙にもさもさしている歯にくっつくというか。もしかしたらフライドオニオンじゃないのかもしれませんが、これがパリッとしていれば文句なしですっ!
レインボウスパイス。いやー、美味しかったー、満足!
美味しいだけじゃなくて、店員さん(店主の奥さん?)がとても親切なのも嬉しかった
というのも、ここ最近の不安定な天候で、お店で食べている間、ヒョウがドカドカ降ってきまして家を出るときはピーカンの晴天で、雨が降る雰囲気はみじんもなく、また予報でもそんなこと言ってなかったので、傘も持ってなくて青ざめてドアの外を眺めていました。するとカウンターにいるお客さんのみんなに、「傘はお持ちですか?」と声をかけてくださる店員さん。幸い、みなさん持っていたようですが、わたしは持っていなかったのでその旨を伝えると、よかったらどうぞ、とビニール傘をいただきました。「では次回の来店時にお返し…」というわたしの言葉を遮り、「いえいえ、いいですよー、かえって荷物になるかもしれませんが」とニッコリ言われてしまい、その温かさに、カレーの味とともに胸を打たれてしまいました
かなり好みの味だったので、次回はお店オススメのバターチキンマサラ、そしてスパイシーチキンマサラを試しに再訪することに決めましたっ。いいお店見つけました〜♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント