カフェ: N3331@秋葉原
前回の雲林を出て、コーヒーでも飲もうか、ということになり、駅近のスタバに向かったのですが、駅近だと混んでるかもしれないと、雲林からほど近いmAAch ecute(マーチエキチュート)という、旧万世橋駅を利用した施設内のカフェに寄ることにしました。
レンガ造りの建物が目を惹きます。カフェの文字のある2Fへ。
おお!たしかに元・駅って感じがするでもちょっと何かでそうな気も…。
2Fに行くと全面窓ガラスになっていて、柱にこんな看板が。
まんせいばし。マニア垂涎ものですね。
この奥にカフェがあるらしい、ガラス張りの廊下を歩くと…
ようやくカフェに到着
あれ?ここって、一時話題になった電車が見えるカフェ??
って、やっぱりそうでした!『N3331』
ちょうど窓際が1席空いたので着席(よく見たらコンセプト的にぜんぶ窓際でした)
注文する前から、おお!電車(中央線)がバンバンきますっ。
通過中
鉄道にそれほど興味がないので、電車の写真に情緒がなくて、すいません。
ちなみに反対側はこんな感じ。けっこう繁盛しています。
カフェだからなのか、女性客が多め。あとは、ぼっちゃん連れのママさんたち。そうですよねー、電車が見えるんだから、男の子は大喜びだと思いますよ。
わたし的にはカフェなのによさ気な日本酒が充実している冷蔵庫につい目が…(笑)後からお店を調べたら、夜は日本酒をだすバーになるというではありませんか。うーん、いいなー(笑)
ちなみにたのんだ珈琲は、特に美味しいと思えなかったのが残念。カフェとしてね。でもこのお店は電車がウリだから、いいのかもしれません。
ところで、電車よりずっと気になって見ていたのが鳩。ちょうど巣作りの時期で、夫婦っぽい鳩が線路内にある小木を拾っては、向かいの背の高い商業ビルの隙間(そこに巣?)に行き何往復もしている姿に、都会のハトよのー、と感慨深い気持ちで眺めていました。きっと一日中見てても飽きなかったと思う
お店を出て違うところを歩くと、こんなものが。
おおー!ミニチュア好きにはたまりません!(実はミニチュア好き…)
建物の外はこんな感じ。
タバコが吸えたら美味しく吸えそうなスポットだなー(吸えませんが)
マーチエキュート。個性的なテナントがたくさんあって、あらためて別の機会に訪れたいなーと思いました
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント