ランチ:EPEE(エペ)@吉祥寺
場所は以前ご紹介した 『VILLA MAGNOLIA』 の1階。店構えがオシャレです
扉を開けるとまずはブーランジェリーのコーナー。
どこか本場を思わせるディスプレイで購買意欲をかき立てられます(行ったことないですが)。パンはまえに買ったことがあります。吉祥寺ではなかったタイプのパンで、けっこう使えると思いました。
で、今回初めてのイートイン。
イートインといってもパン+カフェ、ではなくて、ビストロなのでちゃんとしたメニューがあります。とはいってもチョイスは狭いですが。
この日、オープンの11時を目指して訪問したのですが、なんといつの間にランチのオープンが10時半(!)になっていたようで、すでにほとんどの席が埋まっていました
なので店内の写真はお客さんびっしりだったので割愛全体的にウッディな内装ということを伝えておきます。わたしは数席空いていたなかで、オープンになっているいちばん外側の席を選択。といっても、眺めがいいわけではないのがちょっぴり残念
ランチビールがあったので、ワインと迷いましたがやっぱりビールをお願いしました
500円とランチビールにしてはお高いですが、量はたっぷりなので満足♪
さて、ランチはすべてコースで1550円、1860円、2580円の3種類。初めてなのと一番安いコースのメインがまあ好みそうだったので、1550円のコースランチをお願いすることにしました。内容は季節野菜のサラダ、本日のスープ、国産豚ロースのコートレット、本日のデザート。コートレットって何ですか?と訊ねると、カツレツのことです、と教えてくださいました。カツレツ大好きなので♪
まずはパンとバターが運ばれてきました。
バターが、、
丸くくりぬかれた形で可愛いらしい♪
パンはふつうのバゲットと、クランベリーのパン
ほどなくして、季節野菜のサラダが運ばれてきました。
ガラスの器が涼しげでいいです。ガラスずきなもので器がガラスなだけで気分が上がってしまうんです(笑)
葉野菜だけのシンプルなサラダですが、うえにかかったチーズが意外に美味しかったです。
そしてお次はスープ。
メインの間にスープがあるのってお得感あります。
スープはパッパ・アル・ポモドーロと説明がありました。
ふつうはフランスパンが入っているはずですが、入ってません。うえにはチーズとアンチョビ。味はまあ普通。
パンのお代わりを訊かれ、お願いしました。
クルミのカンパーニュっぽいパンでした。
そしていよいよメインの登場です。
国産豚ロースのコートレット。ちなみに1890円のコースはこのメインが新潟港直送 鮮魚のブイヤベースになります。
カツレツ(とあえて言わせていただきます)の上には、ルッコラやエンダイブなどの葉野菜がたっぷり。お味はというと〜
美味しい。美味しいのですが、
衣がけっこう厚めなので途中でお腹が一杯に…。でもそれにはステキな理由が…。この衣、お店のパン粉を使用したものなんだそう!言われてみればそれなりに味わい深いような…(笑)
食後はコーヒーか紅茶か選べます。
暑い日だったので、アイスコーヒーに。
ガムシロップとクリーム
ガムシロは茶色だったのでカラメルとか三温糖とか使ったものなのかも。ブラックなので使用せず、味わいが分からないのが残念
本日のデザートは自家製チーズケーキ
小ぶりなサイズですが、美味しそう〜
美味し〜い〜
チーズケーキはレアでもベイクドでも何でも好きですが、少し暑くなるこの季節、レアはさっぱりしていいですね♪
少し解せなかったのが、奥にあるスプーン。
スプーンのためにケーキと同じサイズのお皿があるからテーブルが狭くなるこれ、なんか意味があるんでしょうか?
ごちそうさまでした〜。
正直な感想をいうと、味はまあフツー。調べてみたら吉祥寺にあるピザのお店『MOTERS』の系列なんですね。雰囲気は決して悪くないのですが、テーブル間が狭いのと、天井が低いのかな?声が、空間全体に廻るというか、とにかくザワザワ感がすごいです。なので、落ち着いて食事をされたい方にはオススメできません。よくも悪くもチェーン店にありがちなことなのかもしれませんが。
それでもパンが美味しい、ランチが10時半から、という点はヒジョーに魅力的だと思いますし、幼稚園のお迎えも余裕で間に合いますから、この店、ママさん人気、高いだろうなーと思いました(笑)あとはブーランジェリーを併設している利点を活かして、パンが焼きたてだったら言う事ないんだけどな〜。でもそうなったら大行列店になるの間違いないので、いいバランスなのかもしれません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント