ランチ:ERICK SOUTH (エリックサウス)@八重洲
なぜ今まで紹介してなかったかというと、もう何度訪問してるか分からないぐらい好きなのに、写真が…、写真がいつも美味しそうに撮れないからなのでした(爆)なんか、店内の照明が自分のデジカメと相性が悪いみたいで…。でもこれだけ好きなのに紹介しないのも…って、今回、遂にイマイチの写真で記事にすることにしました(苦笑)
場所は東京駅の八重洲地下街、通称八重地下。お店は京橋寄りなのでけっこう奥の方です。
店内はカウンターがメインですが、テーブル席もあります。
店内の奥 これがテーブル席で、あとはカウンターです。見てると2人組のサラリーマンの姿を一番よく目にします(場所柄?)わたしみたいに女性のお一人様も多いですね。
わたしはたいていお一人なので、壁際のカウンター席へと案内されます。けっこう落ち着くんですよ、ココ(笑)
テーブルセッティング。
お冷やはステンレスのコップで。
そして卓上調味料3種がスタンバイ。
容れ物にピクルス、漬物、辛味と大きく印字してあるので分かりやすいです。
壁際のカウンター席には一段棚があり、そこにお冷やのポットやメニューなどが置かれています。
さてランチなのですが、いちばんオススメは本当は「ミールス」なのですが、本格的なミールスは13時からしかオーダーできません。でもランチミールスというミールスの簡易バージョンがあったりもします。この日はスペシャルで鰆のマラバールフィッシュカレーというのがありまして、どうしてもこれを食べたかっので、「フィッシュカレープレートB」1190円(鰆のカレー、本日の菜食カレー、選べるカレー、サラダ、ターメリックライス、パスマティライス、パパド)というものを注文することにしました。
まあまずはお昼ですが、というか11時ですが(笑)、生ビール、いただきましたサッポロが嬉しいなー。
さて登場したカレーはこんな感じです!
どうですか?美味しそうっ♪
鰆のマラバールフィッシュカレー
は、メインなのでいちばん大きなお皿で♪
この日の菜食カレーはベジタブルクルマ
パプリカ、茄子、人参、玉ねぎ、インゲンの入ったココナッツのクリーミーさと青唐辛子のシャープさを加えたという何とも魅力的なカレー
こちらはサラダ。ミールスならサラダかヨーグルトを選択できるのですが、デフォルトでサラダです。でもちゃんと美味しいので満足
ラッサム
ここのラッサムは最高です…。
ターメリックライス
にはカシューナッツと干しぶどう♪もちもちして美味しい。
パパド
の下には、パスマティライス!もうステキすぎます
鰆のカレーの上にはショウガがたっぷり♪
もう、文句なくウマー!南インドのカレーでは魚のカレーが好きなわたし。エリックサウスは季節の魚を使ったカレーがランチでもよく登場するので、ホント重宝しています!
ここのラッサムはかなり辛いほうです。でもスッキリ爽やかな辛さ、そしてトマトの酸味のバランスがいい感じで、ほんと大好き!ここのラッサム。
ピクルスや漬け物が常備されているのも最高〜。味に変化をつけられますからね。わたしはバンバン投入して混ぜまぜにして食べるのが好き!
特にこのアチャール(漬け物)がお気に入り♪
大根の角切りでかなり酸っぱ辛いんですが、ドサっとパスマティライスの上にぶちまけます(笑)
そうそう、ほんと写真がイマイチで申し訳ないんですが、本日の菜食カレー、ベジタブルクルマも相当なウマサ!ココナッツがベースだけど青唐辛子のおかげでもったりせず、爽やかな味
ちなみにテーブルに置いてあったこの本、わたし持ってます(笑)
カレー屋さんめぐりの参考にさせていただいてます♪
エリックサウス、いまのところ、最強です(笑)
昼からこれだけの種類のカレーが食べられ味は最高、価格も安い、ミールスまである!ということで、東京駅に用事があるときは絶対ココに来ちゃいます。おかげで他のお店を開拓できずにいますオットにも紹介したところ、大絶賛で、彼の会社から近いのもあり、すでに私より食べに行っててちょっと嫉妬(笑)
ということで、ようやく記事にできたエリックサウス!カレー好きの人は絶対食べにいってほしいお店です
ちなみに、13時以降の来店で食べたミールスはこれです♪最高に美味しいので、ぜひ試してみてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント