ランチ:中国菜 膳楽房@神楽坂
昨年、雑誌に掲載されているのを見て、これはよさげな気がする!とアンテナがぴーん今年に入りようやく訪問できました。場所は神楽坂下。飯田橋駅からが近いです。
一軒家を改造したような店構え。
中華というよりオシャレビストロ風な外観に軽く驚きながら店内へ。
白を基調とした店内もまたオシャレ。
1階と2階があり、私は2組目の入店で、1階の窓際席へと案内していただきました。
ブラインドから射し込む太陽の光で今日は写真が美味しく撮れそう(笑)
っていきなりピンボケです
テーブルセッティング。おしぼりにお茶、漬物が運ばれてきます。
漬物
とても上品でまろやかな味。美味しい山椒の粒が入っているのがいい。山椒大好きな私は一緒に食べてピリ辛感を味わいました。
お茶
ジャスミンティーかな。中華料理によく合いますね。
さてランチのメニューは日替わりを筆頭に6種類。担々麺や里麺(りーめん)にも魅かれましたが、日替わりだと主菜、副菜、ごはん、漬物、スープと盛りだくさんなのでお得感がありますこの日は主菜が「鶏ムネ肉・ナスの大葉炒め」、副菜が「カニ玉 黒酢あん」、となかなかに魅力的だったので、日替わりランチセット950円をお願いすることにしました。
1階はカウンター席の奥が厨房になっているので、けっこう狭いです。2階はフルに使っていると思うのでもう少し広いのかも。厨房は2人。注文後、鍋をふるう様子が見えます。遠目からでも丁寧な仕事ぶりがうかがえます。
そうしているうちに日替わりランチセットが運ばれてきました。
うわ〜、美味しそうーー♪
鶏ムネ肉・ナスの大葉炒め
おお、意外なほど薄味!というかジャスト薄味!(笑)ソースも火入れもいい塩梅ですよ〜
カニ玉 黒酢あん
黒酢はおそらく自家製なのでしょう、ヒジョーに上品な味わい。
スープ
これがまた、やさしい味!かなりとろみがあります。
ご飯は好みのかたさに炊かれていて嬉しい♪
やさしくてもボンヤリした味にならないのは大葉のおかげかもしれません。ちゃんと計算されてるんだな〜。
スープの中にあるこの細かいものは、たぶんモロヘイヤかな〜と思ったのですが…。訊けばよかった。とにかく普通のランチのスープにしては凝ったものでした。もちろん美味しかったです♪
ごちそうさまでした!予想通りの美味しさで大満足でした。最近食センサーにハズレがなくて嬉しいな〜。
神楽坂は横道にいろんなお店があって楽しいですね。「膳楽房」もそのひとつ。昨年のオープンですが、すでに人気のようで12時には満席になっていました。夜がまた魅力的そう〜。予約がとりずらい店になるのも時間の問題かもしれません。今後がとても楽しみなお店です
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント