ランチ:本石亭@神田
ここ、基本バーです。バーなんですがお昼時だけランチでカレーを提供しています。MOKUBAZAやムーンボウと同じですが、本石亭が特に渋いと感じるのは、切り盛りされているのが2人のバーテンダー(黒服)という点
相当分かりづらい場所にあるとのことなので、この日はiPhoneのGoogleマップ片手に慎重に現地へと向かっていたのですが、実際お店が目の前にあるのに気づかず、「ないな〜」と戻ってしまったというほど、分かりづらかったですまあ私が激しく方向音痴ということもあると思いますが
結局、到着したのは開店の11時半を10分ほど過ぎた頃
正直焦りました。なぜなら私が食べようとしているカレーは人気ですぐに売り切れるとのことだったからです。営業中の札も出ていない扉を開けると、果たしてマスターらしき方が夜の顔で「いらっしゃいませ」と静かに迎えてくれたのでした。ステキすぎ…。
こんな分かりずらい場所なのに先客がすでに2名ほど(両方男性)黙々カレーを食べていました。うーんやっぱり知る人ぞ知る店なんだな。
メニューはこんな感じ。カレーは4種、トッピングやサラダもあります。
前述したとおり早い段階で売り切れ必死というのはキーマカレーでして、今日は最初からキーマ!と決めていたので即キーマをオーダー。後は大好きなポテトサラダも。バーのポテサラってけっこう美味しいんですよね。メニューには本石No.1とも書かれていて気になります。
少し落ち着いたので周りをキョロキョロ。
店内はバーらしく薄暗いです。1Fはカウンター席のみ(2Fもあるらしいです)
テーブルには福神漬けとソースらしきものが入っている瓶が置かれていました。
お水のグラスがとてもレトロ
カウンターの上にグラスとカラフェに入ったお水が置かれているので自分で用意します。写真、ピンボケですみません。今回ほとんどピンボケです(店内暗いので)
ほとんど待つことなく、カレーが登場〜♪
おお、美味しそう〜☆
ライスの上にはソテーされたキャベツや玉ねぎ、人参、ピーマンなどがのっていて野菜もとれることに喜びがさらに鶏ひき肉とフライドオニオン。
ポテトサラダ150円
けっこう薄味なのが意外でしたが美味しいですしっとりめのポテサラの中には塊のベーコンがゴロゴロ入っていたので見た目より食べ応えがあります♪そしてカレーはというと…
美味しい〜
一瞬塩気が強いかなと思いましたが勘違いだったよう。かなりパンチのある味です。辛さは4種の中では一番辛い設定になっていましたが、辛さ慣れしているせいかそれほど辛いと感じませんでした。スパイスはマスタードシードがかなり入っていました。力強いけど優しいという不思議なバランス
スプーンにのってる鶏ひき肉を撮ろうとしたけどピントが後方に…。要は塊になった鶏ひき肉がゴロゴロ入っているよ!ということを伝えたかったのです(笑)。
このスプーン。写真で分かるかな?すごく曲がっているんです。
こんなスプーンで食べたの初めて。曲がっているのでカレーがすくいやすいし食べやすくて感動でもこれ、左利きだったら逆に食べにくいんじゃ…。
よくよく見たら看板にカレーライスの文字が。夜もこの看板なのかな?
お店は神田のとある裏道の一角にあるのですが、他にも飲食店が立ち並ぶなか「本石亭」は外観が白のせいか妙に壁のように背景に溶け込んでいました。
正午過ぎにお店を出たのですが、次から次へと吸い込まれるように本石亭に入って行く人々。カレーだけでなくバーとしても魅力的そうでした。もしバリバリ働いてる頃だったら絶対夜行ってただろうな〜。そんな愛しさを感じるステキなお店。次回はインド風カレーかな。
ちなみに帰りはドアを開けてくれました
なんか最近カレーの記事ばかりでカレーブログのようになってきた気も…カレーが嫌いもしくは興味ない方すみません。でも次回はパンです。そう、せっかく神田に来たのでパン屋さんにも寄ってみたのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント