ランチ:みのりんご@原宿
ずっと前からチェックしていたのですがなかなか行けずにいたみのりんご。昨年秋、午前中目黒に用事があった帰り山手線に乗っていて、そうだ!いまならみのりんごでランチできる!って突如ひらめき急遽、途中下車
14時近かったのに店内はほぼ満席。1席空いていたカウンター席にギリギリすべりこみました。人気ですね。
着席したのはL字型カウンターの左端。
はじっこラッキー。端が落ち着く典型的な日本人です。お冷やがぽってりしたグラスで運ばれてきました。氷がバーでのむロックのように丸みがかっていました。
テーブルには荷物掛けのフックが常備されていました。
ありがたく利用させていただきます。
キーマカレーが名物のお店なので当然キーマをたのもうと思っていたのですがメニューをよくみると、キーマとチキンの合い盛り「みのりんごスペシャル」なるものを発見一度にいろんな種類を食べたいタイプなので迷うことなくこちらに決定
ランチ時だったからかジュースとお漬物がついてきました。
そしてほとんど待つことなく、カレーの登場!
ランチにつくサラダ
すりおろしのとろっとしたドレッシングが美味しかった。りんごなだけにやっぱりすりおろしりんご?野菜の上にかかっている麦?を揚げたのがいいアクセントになっていました。
そしてこちらがみのりんごスペシャルです!
ををを、おいしそう〜、じゅるるるる!
こちらが名物のキーマカレー
温玉が乗っているのがミソみたいです。
こちらがチキンカレー
かなり明るい色合いです。さてお味はというと〜、
やさしい〜キーマもチキンもとても優しい味。メニューの裏にこのお店のカレーについて書かれていたのですが化学調味料はもちろん未使用、スパイスを際立たせるため油も極力使わず…ととにかく丁寧に作られたカレーとのこと。それがよくわかります。
辛さはほとんど感じませんでした。スパイスも優しく感じる程度。ふだんエスニックを食べまくってる自分には、ちょっとやさしすぎる味でした。先日お伺いしたMOKUBAZAのキーマのほうが好みだったかな〜。
途中から温玉をくずしていただきました。やっぱりキーマに温玉ってあいますね〜。
机には2種類のスパイスが置かれていました。
自家製ガラムマサラとマサラオイルだそうです。
今回はガラムマサラだけ少し使いました。いま思えば、ガラムマサラももっと思いっきり使いマサラオイルもかけたらかなり自分好みになったんじゃないかと思いました。でもそれじゃぁオリジナルの味がわかりませんから今回はこれでよかったのかも
そうそう、お会計時に飴をもらいました。りんご飴♪ダジャレ?!(笑)
この記事をアップする前にHPを確認したら、なんと昨年末から今年の3月まで改装でお休みだそうタイミング悪いご紹介ですいません
気になった方は改装後にぜひ足を運んでみてください♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント