« ねこ:グリのクセ | トップページ | 雑記:ひとり de 水族館!@池袋サンシャイン水族館 »

2013年5月18日 (土)

ランチ:スパイスカフェ (SPICE Cafe)@押上

01

ずっと憧れだった『スパイスカフェ』に遂に行ってきました


行って閉まっていたなんてことのないように直前に電話で確認。開店直後に伺うつもりだったので予約はいいだろうと思いつつも訊ねると、予約いれときますね〜、と言われたのでそのままお願いしました。ただ混雑時はカウンター席へのお通しになるかもしれないですけどよろしいですか?と親切に訊ねてくれました。もちろんOKしてお店へ向かいました。


02

押上駅から歩くこと約10分程で現地に到着♪
お店は下町っぽさが漂う静かな住宅街にありました。着いたのはオープンの11時45分を数分すぎた頃。店の前には誰もいません。


03

はっ!よくみると看板にこんな貼り紙が。
電話予約で混み合っていることがあります、と。予約しておいてよかったのかもしれません。


04

お店の入り口はさらに細い通路を通った奥になります。
この写真は入り口から外を見た様子


05

少し先に人がいるところがお店の入口
緑に囲まれた素敵な入口です。


06

店内に入ると、すでに半分以上席が埋まっていたのでビックリ
外はあんなに静かだったのに開店直後の平日でこの入り、やっぱり人気なんだなあと実感しました。きっと開店するまでみんな外に並んでたんですね。


07

通されたのは電話でも言われたカウンター席
かなり狭いです。でも目の前が厨房なので料理ライブが楽しめそう♪


08

平日のランチメニュー
せっかくきたのでコースと思わなくもなかったですが、カレー2種が選べるお得なペアカレーランチ1350円にしてみることにしました。

カレーはチキン,ラム,ココナッツ,ラッサム,日替わり2種(この日はドライカレーとサンバル)の5種類から選択
うーん、悩む!大好きなラッサムは絶対はずせないとしてあとひとつが〜!日替わりのサンバルもいいよな〜、でもやっぱりオーソドックスにチキン?とさんざん悩み、結局チキンに決めました


09_1

テーブルセッティング
木製のテーブルにタイルが埋め込まれているところが味わい深いです。


09_2

カウンターと厨房の仕切り代わりのようにスパイスラックが並べられています。
最近オットがインドカレー作りに凝っているのでほとんど何のスパイスか分かったりします。


10

黒板に生ビール(中/小)というメニューがあったので、すかさず注文!
たのんだのは小でしたがいい感じの量で嬉しい♪しかもおつまみつき


11

「青豆をゆでて塩をしただけのものですが」と、どこか遠慮深げに出してくれました。
が、これが美味しい〜

こんなに身体にやさしいおつまみ初めてかも素朴な味ながら豆の味がしっかりしていて、なんといってもビールにめちゃくちゃ合う☆


12

まずはセットにつくサラダが運ばれてきました。
おお、緑が濃くておいしそう!


13

うーん、サラダもやっぱり美味しいわ〜
サラダの上にぱらりとかかっているのは知ってるけど名前は知らない、なにかです(笑)


14

そして、じゃじゃーん!遂にカレーの登場です!
うわー、めちゃ美味しそう〜!


15

手前から、チキンカレー


16

奥がラッサム
かなりとろりとしたラッサムです。


17

ライスのうえにいろんなおかずがのっているのいいですね〜
店員さんがおかずの説明をしてくれました。


18

キャベツの炒め蒸し煮
スパイスの風味がやさしく香りしみじみ美味しいご飯によく合います♪


19

カリフラワーのカレー炒め
カレーといっても辛くはなくてやさしい。でもスパイスはしっかり感じる。うーんインドのお惣菜って奥が深いなぁ〜!しかもこれもまたご飯にすごく合う♪


20

小松菜の炒めたの
3つとも全部おいしいけどこれが一番好きだったかも♪何かしらのスパイスと唐辛子で炒めたものらしく、軽ピリ辛感があとひくうまさ。


21

カレー。まずはチキンカレー
お!この風味は!?カルダモンかな、カルダモンの味がかなり強いです。そしてルーは私好みの超サラサラ。美味しい〜!!
いろんなチキンカレーを食べてきましたが、またもや初めての味♪これだからカレーはやめられません


22

チキンは丁寧に身の部分だけカットされていました。脂身が苦手な私としては嬉しい♪


23

そしてこちらはラッサム
ラッサムもかなり独創的。ラッサムとは南インドの味噌汁のようなものでたいていスープのようにサラサラしているのですが、こちらのお店のものはかなりトロみがあり、普通にカレー、という感じです。トマトの味がすごく濃いです。ラッサムはこのお店自慢の一品らしく、レトルトで販売されているほど。美味しかったですが、普通のスープのようなラッサムのほうが自分的には好みでした。


24

こうやって、おかずとルーをまぜまぜして食べるとめちゃうま


25

食後のデザートはキャラメルのムース
ドリンクは暑かったのでアイスコーヒーに。


26

キャラメルのムース
キャラメル、まったく得意じゃないんですが、とても美味しくいただけました。うえの生クリームやキャラメリゼしたくるみがさり気なく入っていたのがポイント高かったです♪


27

対してアイスコーヒーはごく普通でした。


28

私の席のすぐ近くにあったこの丸テーブル、何なんだろうと思っていたのですが、
ここで会計をするみたいでみな席を立つとここでお金の支払いをしていました。(私も)


29

後ろをふりむくとこんな感じ。

緑を楽しめるようテーブルがセッティングされていて、ちょっと羨ましかったです。緑を眺めながら美味しいカレーを食べたい!空いていたらお一人さまでも可能かもしれませんが、空いている日はないのかもしれないと思うと、この経験をするには2名以上で来店しなければならないのだなと思ったのでした…。


30

入口にはさっき食べたラッサムのレトルトが並んでいました。
私と同じラッサム好きのオットのお土産としてひとつ購入しました。


31

他にもいろんな雑貨が売っていました。
で、あらためて写真を見て気がついたのが「自家製ライ麦パン」100円の文字

そういえばカウンターにパンが山盛りに置いてありましたっけ…。これなんだろうと思っていたのですが、まさか販売していたとは!(メニューにもあるのでしょうが)。この写真で気づいたので時すでに、というかかなり遅し…。パン好きとしては歯がゆい思いをしました。


32

「スパイスカフェ」、人気の理由、よくわかりました。
料理が美味しいのはもちろんですが、居空間がとてもいいんです。和みます。スタッフもみなさん暖かいです。遠方からわざわざお客さんが来るのも納得です。そしてどうやら私もその一人になりそうな…(笑)。

緑いっぱいの外観も自然を大切にしていることが伝わり好感がもてます。


33

これでもかってほどの住宅街
このお店の近くだというだけでご近所さんたちが羨ましいです。


34

番外ですが、押上駅はあのスカイツリーのある駅だったんですね。
スカイツリー、まったく興味がなかったので知りませんでした。でもあまりに駅近だったのでせっかくだしと帰りに寄ってみました。下から見上げるスカイツリーは思った以上に迫力満点でした。ちなみにソラマチの人混みもすごかったです…。

|

« ねこ:グリのクセ | トップページ | 雑記:ひとり de 水族館!@池袋サンシャイン水族館 »

コメント

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

投稿: 履歴書 | 2013年10月 5日 (土) 14時35分

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

投稿: 履歴書の賞罰 | 2013年9月 3日 (火) 12時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:スパイスカフェ (SPICE Cafe)@押上:

« ねこ:グリのクセ | トップページ | 雑記:ひとり de 水族館!@池袋サンシャイン水族館 »