芝居:悼む人@パルコ劇場
行ってきましたとサラっと書きましたが、このチケットとるの本当に大変でした。あらゆる先行予約にチャレンジしましたが、ことごとく撃沈。これは無理かもな〜と最後に賭けた直前先行で何とかゲットできたのでした。しかも初日でなんと前から2列目!いやもうこの日が待ち遠しくて仕方なかったです(笑)。
果たして観てきた感想は…
いや〜、もう近すぎ
ふつうに家族で食卓囲むレベルで向井くんがいるんですよ?!いままでいろんなお芝居を観てきたけどここまで近いことってなかったです!それが向井くんのお芝居で実現できたことはなんてラッキーなんでしょう
正直、最初は向井くんばかり目で追ってしまい、お芝居そのものに集中できませんでしたが、それも物語が進んでいくにつれて自然となくなり物語を追うことができました。とはいっても私は原作を発刊当初に読んだことがあるので内容は知っていたのですが。あの重たい話を向井くんがやるんだ〜、と。それにしても他のキャストのことをあまり気にせず観に行ったら、たった5人だったのでちょっと驚きました。
役者さんの話
伊藤蘭さんのお芝居がとても上手でビックリしました。私の中ではキャンディーズの若い頃の映像しかなかったもので。小西真奈美さんはもの凄い台詞量で(しかも早口)圧倒されました。でもつい昔のコント番組(何だったか忘れた)を思い出し笑ってしまいました(笑)。いや〜、でもテンションものすごい高いです、このひと。
説明台詞がイジョーに多い演出なので、役者さんは台詞を覚えるのに苦労されたんではないかな〜。特に向井くんと小西さん。
終盤ではまさかの半裸シーンがあり、これはファンサービスなのと鼻息荒く、端正な身体(ほんとキレイ!!)を拝めさせていただきました
。もう美しすぎて目が潰れるかと思った(笑)。
最後はみんな泣きながらの演技。向井くんはカーテンコールでは感極まってうっすら涙を流し、2度目は鼻をかみながら出てきた姿がめちゃくちゃキュートでした
初日をやりきったというホっとした表情がなんとも印象的だった向井くん。これから長丁場、このしんどい内容のお芝居を(しかも長い!約3時間)続けていくんだと思うと尊敬の眼差しとともに、役に引きずられてボロボロにならないだろうかと余計な心配もしてしまうのでした。本当にみなさん素晴らしい演技でした!これならもう一回チケットとっとけばよかったな〜とすこし後悔したほど。
と今回はただひたすら向井くん大好きな雑文で終わります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント