ランチ:クゥーチャイ@吉祥寺
駅からすぐ側の立地ながらしばらく気がつかなかったのは場所がゴチャゴチャした雑多な通り沿いだったからかもしれません。存在を知ってからも、日本人が作るタイ料理か〜(元キックボクシングのチャンピオンという珍しいご経歴の店主)とやや二の足を踏んでいたのですが、雑誌に紹介されていた料理がとても美味しそうだったので、家族で行ってみることにたのでした。
お店は雑居ビルの2F
狭い階段には凝った装飾がなされています。
壁には原色で大胆な絵が描かれていたりしますが
なんといってもこの天井にぶら下がるくす玉のような照明に圧倒されました!
でもこれよくできてる。明かりによって壁に照明の影模様が映し出されているんです。ちょっと照明の大きさがアレな気もしますが(笑)。
上りきるとお店の入り口です。
下をみると可愛い子豚ツインズが描かれたマットが♪
お昼に訪問したのですが、子連れだったため、念のため予約をして行きました。
1つだけこのようなベンチシートがあるのを知っていたのですが、やはりそこを予約席にしてくださってました♪開店したばかりだったのですが、偶然にも同じような子供を連れた家族が1組いました。
店内はこんな感じ。
壁側のベンチシートからの眺め。
もちろんまずはビールでしょう!昼ですが!(笑)
生ビールにしようかと思ったのですが、ランチビールがALL500円だったので、今回は地元のビールをいただくことにしました。
シンハーはおなじみですが、こちらのビアラオは初めて。
ラオスのビールだそうです。軽い口当たりのラガービールで飲みやすい味でした。
ふと壁の黒板を見ると、本日のオススメとして「ラープベジタブル」とあります。
ラープ大好き!なので注文できるか訊ねてみると、ランチタイムはランチメニューのみの取扱いだそうです。うーん残念!
気を取り直して、8種類ほどあるランチメニューのなかからガパオとムーパッキンをチョイス。他にここの一番人気メニュー、もちもちバンコクカレーのグリーンカレーも食べてみたいので注文してみることにしました♪
店内はタイの雑貨とともにボクシング関連の小物があちこち飾られていました。こちらはグローブ
手前はタイの調理器具でしょうか。奥にはおそらく店主が現役時代に穿いていたっぽいボクシングパンツが飾られていました。
そして壁にはポスターが。
手書きでクゥーチャイ店主と書いてあるのが笑えました
そんなことに気を取られていると、まずはもっちもち生春巻きがきました。こちらは+100円で注文できます。
そしてこちらはミニトムヤンクン。同じく+100円です。
これ超うまー!もろに好みの味!酸っぱ辛さが絶妙☆オットも絶賛。彼とはタイ料理に関しては味覚が似てるので同じ評価になることが多かったりする。
もっちもち春巻きは野菜たっぷりでヘルシー♪
でも「もっちもち」ってたぶん生地のことだと思うんだけど、あまりもちもちした感じしなかったかな?
ちょっと面白いなと思ったのがこのスプーン
こうするとかなり曲線を描いているのがわかると思いますが、おそらく先端の部分が下につかないようになっているんだと。シンプルなのに実用的ですばらしい
そしていよいよメインの登場です♪
こちらはオットがたのんだ「ムーパッキン(タイ風生姜焼き)」980円
うわ〜、これはかなり美味しそうだ〜、じゅるるるる!
ってやっぱ美味しい〜
ホーリーバジルがしっかり入っているのが素晴らしい!お肉の下には千切りのキャベツがしいてありこれまたヘルシーです♪こちらのメニューは+200円で生で食べられる芳寿豚にも変更できるそうです。次回はそちらにトライしてみようと思います♪
そしてこちらは私がたのんだ「ガパオ」880円
黒いスクエアのお皿にスタイリッシュに盛られてきました
目玉焼きはワイルドに周囲が焦げてるけど、黄身はしっかり半熟♪
ご飯はおそらくジャスミンライスかな、やや固めの炊き具合がこれまたもろに好みで嬉しくなっちゃいます♪
トップには可愛らしくクコの実がパラリ
ガパオもうんま〜い!
ガパオが美味しいお店にハズレなし、とは私の経験則
いつもの調味料をお願いしたら、こんな形で出てきました♪
そしてオットが食べられるというから半ば無理矢理たのんだ「もちもちバンコクカレー」のグリーンカレー980円
当店の看板メニュー!と大々的に謳っていれば食べないわけにはいきませんよね(笑)。
で、珍しいのがここのグリーンカレーはもち米で食すスタイルということ。なのでこのようにカオニャオ(もち米)がついてきます。
お皿にどうぞと言われたので盛ってみたけど、
なんか変な感じ(笑)いつもはそのまま手づかみだから。
で、こんな風にカレーをかけてみたりして。
あれ?でも合う!すごく合う!もち米にグリーンカレー!これ新鮮ですごい発見でしたタイではこれが一般的なの?よくわからないけど、ここの店主に感謝
したくなるくらいこの組み合わせはイケるのでした
しかし食べはじめて気がついたのですが、メニューにもち米のさらなる美味しい食べ方が記載されていました。なぬ?指先で少し揉むと美味しさ倍増?とさっそくやってみると、
美味しさ倍増でした!もっと早く知っていれば!ディップはよくやっていたけど揉んではいなかった〜!くやしい!
そういえばこのときは梅酒フェア中らしく、壁には梅酒のポスターがぺたぺた貼ってありました。
梅酒、まだお酒をはじめたての頃はかなり好きで呑んでましたが、最近ご無沙汰だな〜と思いながらポスターを眺めていると、こんな変わり種の梅酒が!なんとカルピス梅酒!そんな名前ではありませんが、この見てくれで乳酸系梅酒とあればカルピスですよね〜(笑)果たして美味しいんだろうか?
そろそろお会計、という時に気がついた椅子にあるこのぽっち。
なにこれ?とオットに言ってみたら
ゴングのアレじゃない?と。
そっか!ゴングか!で、これは店員さんを呼ぶときに鳴らせばよい、というものなんだと。(訊ねてないですがたぶん)おおお、どこまでも凝っている!
そしてちょっと下品ですがトイレ
トイレがこれまたすごい!
どこもかしこもギンギンキラキラ、銀ピカです
子供のときからキラキラ大好きな私はトイレでひとり大はしゃぎしてしまいました
クゥーチャイ、侮っていました。
今まではどこかで現地人が作るほうが美味しい、という固定観念があったのですが、それが見事に打ち砕かれました。ここまで胃袋鷲掴みにされたのも久しぶり。
次回は看板どおり「世界一幸せな豚」を食べに行きます。
お店はこの可愛いピッギーちゃんの看板が目印です
と、ここで締めたいと思っていたのですが、つい最近ひとりランチでカオマンガイを食べたのでそちらの写真もアップします。
こちらがつい最近食べた「カオマンガイ」880円
生姜で炒めたご飯、と書いてあったのが珍しくて前回印象に残っていたので、今回、生の豚を蹴ってたのんでしまいました(笑)
これ、うんまーーー!
ここのご飯の炊き具合が自分好みの固さなのは前述しましたが、これに生姜がまた合う〜!またもややられた感じ
ソースはニンニクがかなり効いていてけっこうパンチがあります。美味♪
胸肉は柔らか〜い♪50日間蒸したものだそうです。
というわけで、久々にものすごいボリュームの記事になってしまいましたま、それだけ美味しいってことで
そういえば先日は代々木公園で2年ぶりのタイフェスティバルでしたね。天気もよかったので行こうかどうかすごく迷ったのですが、ときすでに正午で例年以上の混雑ぶりとの情報もあり、娘との移動のことも考えて、結局やめることにしました。そのかわり、家の小さなベランダにテーブルを出して、つまみを作って、缶ビールを呑みました。これが思いのほか気持ちよくて、青空の下会話も弾み、楽しい。おまけに空を見上げていると、何年ぶりかに虹!を発見とても充実した時間を過ごせました。いつもと違うことをしてみるのって面白くて、いい刺激になりますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
吉祥寺クゥーチャイ さま
店主さまから直接コメントいただけるなんて感激です!
こちらこそ勝手に記事にしてすいません!
お料理、本当に美味しいです!
食べるたびに感動します。
記事にも書きましたが
タイ人が作るから美味しいという思い込みが
なくなりました。
タイ料理が大嫌いだったのに
あんなにセンスある味がだせるなんてすごいです。
こんどはディナーでお邪魔して
いろいろな料理を食べてみたいです。
これからも素敵なお店として
末永く続けていただけると嬉しいです♪
投稿: PIP | 2012年5月23日 (水) 10時22分
記事にして頂き、ありがとう御座います!
凄い嬉しいです!
タイ人が作るから上手いと言う幻想を打ち破るんだ!
って、心意気でやって居るので、本当に本当に嬉しいです!
元々、タイ料理が大嫌いだった事が
今は強味になってると思います。
これからも、お客様に美味しく、楽しい時間がご提供出来る様に、精一杯頑張ります。
ありがとう御座いました。
吉祥寺クゥーチャイ 深津飛成
投稿: 吉祥寺クゥーチャイ | 2012年5月22日 (火) 18時13分