« 家族de石垣島5:竹富島1@石垣島 | トップページ | 家族de石垣島6:竹富島2@石垣島 »

2011年12月25日 (日)

ランチ:Lieu de commencer (リュ ド コマンセ)@吉祥寺

01

ひさしぶりに吉祥寺に気になるフレンチのお店を見つけたので行ってきました。 お店の名前は『リュ ド コマンセ


02

オープンして1年になるらしいのですが、最近まで全く気がつきませんでした 場所は昭和通り沿いを少し歩いたビルの2F。


03

時節柄、入り口のドアにはクリスマスリースが飾ってありました。
平日の午後遅めでしたが念のため予約して訪問しました。


04

ドアを開けると白を基調とした明るく広々した店内が広がっていました。ちなみにこれは帰りに撮った写真で入店時はほとんどの席が埋まっていました。予約しておいてよかった。


05

窓側のいちばん端の席を用意していてくれました。
どちら向きにセッティングするかすごく迷ったそうで(ひとりなので)、窓に向かうような形にしてみました!と、とてもいい人そうな店員さんが話してくださいました。


06

私の席から見た店内
奥にカウンター席がありガラス越しにキッチンが見えるような造りになっています。キッチンのライブを見るのが大好きなので予約時にカウンター席にしようか迷ったのですが、写真がキレイに撮れるのは明るいテーブル席だなと今回はテーブルでお願いしたのでした。


07

テーブルセッティング
こちらも真っ白写真はありませんが壁もオフホワイト


08

さらに上にあるプロジェクターみたいのでその壁を照らしているのでした。地味だけど凝った演出です。でも映像を流したりすることもあるのかもしれませんね。


09

さて、まずはビール。ワインと迷ったのですが、すごく喉が渇いていたのと「アウグスビール」という飲んだことのないビールで「どんどん飲めちゃう美味しさ」的キャッチコピーに魅かれたのもありました。


11

お味はうん、たしかに美味しい♪フルーティーだけどフルーティーすぎず。
それにしても泡のきめ細かさが見事です。店員のお姉さんが丁寧にグラスに注ぐところが遠目に見えたのですが、ビールを美しく注ぐことができる人を私は尊敬します。

さてランチのメニューですが、3種類の価格設定があり、今回は真ん中のルミエール(オードブル + スープ + 魚料理 or 肉料理 + デザート)2200円にしてみました♪


12_2

この日のオードブル「森のきのこのテリーヌ サラダ仕立て」
おおっ見た目が美しい


13

テリーヌの上には荒く挽いた黒コショウとピンクペッパーがぱらり。


14

サラダの上にはスモークしたサーモン


15

両側にあるソースはバルサミコのソースだそうです。


16

パンはオリーブを混ぜた自家製のフォカッチャ
フォカッチャ?


17

フレンチでフォカッチャって珍しいかも?
でも塩味控えめでやわらかくて美味しかった♪どの料理ともよく合っている優秀なパンでした。


18

テリーヌも、お〜いし〜い♪よく見ると周りにハムが丁寧に巻かれていて、これとコショウが優しい味のテリーヌ本体にほどよいパンチを効かせていました。


19

サーモンも美味しかったのですが、葉っぱだけかと思ったその下には、なんとマリネされた長いもとインゲンがこんにちは!どれも丁寧に仕事されていてそれぞれの味が存分に引き出されていました。


20

続いて登場したスープは「人参のあたたかいポタージュ」


21

ポタージュって美味しいですよねだいすきです。
淡いオレンジの色がキレイ控えめな人参の甘みがいいです。美味しくてあっという間に完食してしまいました。


22

そして滅多に来れないしと思ってグラスワインもいただいちゃいました♪
やっぱりフレンチのお店に来たら飲みたくなりますよね〜(言い訳)


23

そして写真を撮っていたら、店員さんが来て
「よろしければボトルと一緒にいかがですか?(撮影を)」と、なんと飲んでるワインのボトルを置いてくださったのでした!うわ〜、なんて優しいんだ!と感動してしまいました


24

せっかくなのでボトルのラベルも撮ってみました。
「ドメーヌ ドゥ モンラベッシュ 2009」というものでした。
ん?このラベル、なんか家でたまに飲むのと似てる気が?

ちなみにボトルは嬉しい配慮だったのですが、その後ずっと置いてあったので、まるでひとりで昼からボトルワインを空ける女、のように見えやしないかとやや恥ずかしかったりして


25

さてこいよいよメインの登場です「豚肩ロースのロティ 生姜を効かせたジャポネーズソース」

といいたいところですが、残念ながらこの日、豚肩は終わってしまったそうで代わりに鶏もも肉でソースは粒マスタードソースになる、ということでした。豚肩料理を食べたかったので最初に聞いた時はすごくガッカリしました


26

でもいざお皿を目にしてみると、すごく美味しそうなので、一気にテンションが戻ってきました(笑)。


27

お肉の色が超美味しそう〜、じゅるるるる!


28

お肉の周りには野菜が散りばめられていて、順番にスナップエンドウ、プチトマト


29

紫芋に、かぶ、そして撮り忘れましたが下の方にブロッコリと人参がありました。
お野菜、どれもとても美味しかった♪


30

そしてお肉も柔らかくて美味でした☆下にはじゃがいもとベーコンのソテーがしいてあり、食べごたえ十分。酸味のあるソースもとても美味でした♪


31

あとこのスクエアのお皿、角がちょっと変わっていていいなと思いました♪


32

最後のデザート「マーブルパウンド ミックスベリーのソース」


33

デザートのお皿は黒なのが意外でした。お皿一直線に粉砂糖がかかっています。


34

パウンドケーキの横には2種のグレープフルーツ、立っているのは柿


35

このクリームがミックスベリーのクリームだそうで、よく見るとほんのりと薄ピンク色をしています。


36

マーブルパウンド
生地はかなり固めでサクって感じ。甘くなくて美味しい♪添えられたミックスベリーのクリームも言われないとわからないほど淡いベリーの味で主張しすぎるベリー味がやや苦手な私としては、とても美味しくいただけました。


37

飲み物はコーヒーにしました。美味しいコーヒーでした。


38

窓から日が差すので店内の白が映えます。
個人的に気に入ったのはカーテン。薄いシフォンのようなフワフワしたカーテンの色が淡いグレーというか銀色で、ありそうでなさそうな品のあるこの色がとてもステキで印象に残りました。


39

この時になって奥のほうにクリスマスツリーがあるのに気がつきました。
ツリーを見るのが好きなので、近くで見られないのがちょっと残念でした。


40

ちなみに洗面所のデザインが超好みでした。
リフォームするならこういう風にしたいな。


41

レジの壁には店名をあしらったキレイな額縁が飾ってありました。


Yobi

看板のロゴデザイン(スプーンやフォークの上にL、D、Cとある)も可愛らしくて好き♪


Last

ごちそうさまでした♪美味しかった!満足、満足

リュドコマンセ、憶えにくい名前ですが、直訳すると「はじまりの場所」という意味だそうです。吉祥寺ではなかなかコレ!といったフレンチのお店がなかったのですが、ここは好きになりそうな予感。理由は味、そしてサービス。味が自分好みだったことと、サービスがつかずはなれずのいいバランスでかつみんなとても親切なのがよかった。ジャパニーズフレンチを謳っていますが、味自体は正統なフレンチという印象。難点はメニューが決まってしまってること(魚か肉かは選べる)。せめて前菜、メインは二者択一だったらもっといいかも。なので好き嫌いが多い人、全体のボリュームがそれほどないのでガッツリ食べたい人などには不向きかもしれません。そうそう、フレンチにしては珍しくお子様メニューがあるなど、お子様歓迎なのも嬉しいですね。もう少ししたら娘を連れて行ってみようと思いました。

こうやって色々なお店に足を運ぶと自然と自分に合ったお店がわかってくるのが食べ歩きの醍醐味の一つなのかもしれません。

次回は再び石垣島旅行記へ

|

« 家族de石垣島5:竹富島1@石垣島 | トップページ | 家族de石垣島6:竹富島2@石垣島 »

コメント

>ぷっち 様
そうかもしれないです!
フランスレストランウィークに参加と
HPに書いてあったような気が。
私恥ずかしながらフランスレストランウィークって
ぷっちさんのブログみるまで知りませんでした(苦笑)
次の開催では利用してみようかと思います♪

ここは量は少なめだけど味はなかなか美味しいです。
ぜひ行ってみてください♪
それにしてもワインボトルを手酌って
さすがぷっちさん!豪快で好きですよ〜!

投稿: PIP | 2012年1月 5日 (木) 15時22分

ここ、なんで行ったことないのに私名前知ってるんだろうと思ったらフランスレストランウィークに参加していたはずのレストランだった気が・・・
吉祥寺だとビストロはあっても、フレンチってお店はないのでいいですねー
サービスもいいみたいだし、お料理も盛り付けもおいしそう!
1つ1つ手も込んでるし、ここは行ってみたいなー

おきっぱなしのワインボトル、私ならいいのか?と思って手酌で飲んじゃいそうです(笑)

投稿: ぷっち | 2012年1月 4日 (水) 15時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:Lieu de commencer (リュ ド コマンセ)@吉祥寺:

« 家族de石垣島5:竹富島1@石垣島 | トップページ | 家族de石垣島6:竹富島2@石垣島 »