ディナー:南インド料理ダクシン DAKSHIN @八重洲
久しぶりに夜の銀座で友人と会うことになりました♪
やったー!銀座しかも夜
どこで呑もう?
とテンションあがりまくり
で数日前からお店選びに没頭。で、悩みに悩んだ末、結局銀座ではなく、八重洲の『DAKSHIN(ダクシン)』に決定
大好きな南インド料理のお店『ダバインディア』の近くにまた新しい南インド料理のお店が出来たと知ったのはいつだったでしょうか。それ以来、東京に出る機会があれば絶対にダクシンだと心に決めていました。そして今回、銀座で待ち合わせましたが、友人もインド料理が好きだったのと夜インド料理を経験したことがなかったのもあってダクシンに決めたのでした。
オープンして間もないのにすでに超人気店となっているのを知っていたので、事前に予約をしておきました。
お店は地下にあります。
予約をしていたものの開店と同時だったのでいちばん乗りでした
通された席は2人用の小さめのテーブル席。これだけ空いてるなら4人席にしてほしいなあと思わなくもなかったですが(インド料理けっこう場所とるので)、これから混んでくるのかもしれないし仕方ないのかなあと着席。
友人とのトークバトルで店内写真をほとんど撮っていませんが、こちらは私の席から見たカウンター席。その奥が厨房になっていました。店内は広く明るい空間で、例えが悪いですがウッディなファミレスみたいな感じでした。
もう食べる気満々な私は鼻息荒くメニューを凝視
おお、いきなり「ドーサセット」なんて魅力的なメニューが!いいな!食べてみたい〜!しかしこれだけでお腹一杯になりそうな内容だったので今回はやめておきました。
そして本日のスペシャルメニューが1枚のメニュー表でドーン
カリフラワーのパコラのようです。私はカリフラワー、好きなんですが、好き嫌いのある野菜なので友人に確認すると、友人も好きとのこと。で、まずは本日のスペシャル「カリフラワー65」をいただくことにしました。しかし65ってなんだろう?
あとは海老のパコラ、ドーサのハーフ、とまずはこんな感じでオーダー
まずは中生で乾杯!
本当はインドワインを扱っているお店だったので、前から呑んでみたかった私はそれも楽しみにしていたのですが、ボトルのみで、今日はそんなに呑む予定ではなかったので残念ながら諦めました
おつまみに玉ねぎのパコラがついてきました。
こちらが玉ねぎのパコラ
スナック感覚でおつまみにちょうどいい♪
ほどなくして海老のパコラが運ばれてきました。
おお〜、赤い衣の色がまぶしい!なかなか美味しそうじゃないですか〜♪
添えられたディップはミント風味だそう。
お味はというと、身はぷりっとしていてあつあっつでおいしい〜
添付のソースが気に入ったので、けっこうつけて食べました。が・・・
次にきたカリフラワーのパコラがコレ!
ああ!さっきの海老とモロかぶりやん!
これもいい揚げ具合で、カリフラワーを噛むと瑞々しい水分がじゅわっと口の中に広がり、なかなかに美味しかったのですが、いかんせん海老と味がかぶりすぎていて、途中から飽き気味に・・・これは完全にメニュー選びの失敗でした
気を取り直して、プレーンドーサです。
色々食べたかったのでハーフにしたのですが、一度はフルサイズのあの三角帽子みたいなドーサを食べてみたいなあとコレを見て思いました。
ドーサには必ずつくサンバル
そしてチャトゥニ(チャツネ)
味はふつうに美味しいという感じかな?
そして、やっぱりカレーは食べないとね!ということで追加オーダーした「テランガナ・コディ・クーラ」
南インドのチキンカレーです。(お店は北インドの料理も扱っています)辛さのレベル表示は2で、真ん中くらい。でもけっこ辛かったです。辛いなかにもトマト系かな?酸味が効いていてなかなか美味♪
そしてどうしても食べたかった好物のビリヤニ
こちらは野菜ビリヤニ
かなりのボリュームです
お味はというと、美味しい、のですが、なぜかややぼやけた印象
で、予想以上のボリュームかつラストのオーダーだったので2人とも満腹で食べきれず、少し残してしまいました
そうそう、いっしょにつくライタ
これの酸味がビリヤニにはよく合うんですよね〜私はつけまくります♪ちょっと日本では考えつかない組み合わせだと思うのですが、絶妙、このコンビ!
お会計のときにお口直しの一式をテーブルに運んで来てくれました。
ダバインディアではこれがレジの横にあり、一度口にしてみたら、ものすごい清涼感(というか歯磨き粉レベル)でビックリしたのを思い出し、今回はほんの少しいだけいただきました。
『ダクシン』、なぜか全体的に印象が薄かったのでした。
それはもしかしたら食べている間中ずっと友人と爆裂トークしてたからかもしれないです。が、それでも、ドーサにつくサンバルやビリヤニの味はいまいち、という印象が残っています。でもやはりカレーです。カレーの味をもう少し確かめてみたい。そしてラッサムを飲みたい(私の美味しいの基準はラッサムなので)。ランチでは色々なセットメニューがあるので次の機会はランチでカレーのセットかミールスを試してみたいと思います
余談ですが、食事中私たちは共通の趣味である外国映画の話で盛り上がっていたのですが、お互い妙齢のせいか女優、男優はたまた映画のタイトル等が思い出せず、「ほら、アレアレ、奥さんが○○で」とか「ああ、○○と共演していたアノ映画ね」とか言いながら肝心のが思い出せず苦労しまくっていました。そして実は隣の席には(というか遮りの向こう側)あの脳学者の茂木サンが偶然にも座っていたのでした。色々なカレーを食べて相方さんと感想を述べあっているようでした。すぐ隣にその筋の方がいらっしゃるのに、思い出せずにもんもんとしている、という状況がなんだかとてもおかしかったのでした。まあそれだけの話でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント