ランチ:南印度ダイニングでドーサランチ@中野
実は、区の冊子に期間限定でドーサランチをやりますと書いてあったので喜んで伺ったのですが、行ってみればランチのメニューにドーサの文字はなし・・・。
店員さんに「ランチでドーサありますか?」と訊ねると「ありますヨ」と、持ってこられたのは単品のメニュー。うーん、ということはランチセットではやってないんだなあ。。。でもせっかく来たんだし、サンバルなどもついてるし食べてみるかってことで、マサラドーサを注文。
じゃじゃーん!これがドーサです
うーんひさしぶり!おいしそう〜じゅるるるる
では順番にご紹介♪
まず手前にある細長いクレープ状のものがドーサ
クレープみたいなものですが、小麦粉ではなく精米の粉からできています。少し発酵させてから焼くので軽い酸味があります。これが美味しさの秘密♪
奥は右から、サンバル(豆カレー)
豆とトマト、ナス、大根などの野菜を煮込んだスープのようなものです。
ココナッツチャツネ
チャツネもお店によっていろいろですが、こちらのお店のはかなりもっさりした感じ。おからのようといえば近いでしょうか?
チリチャツネ
アチャール
サンバルと、2種類のチャツネは基本的にドーサについてくるもので、好みでドーサにつけて食べます♪
そしてここのお店って、カトラリーに必ず消毒アルコールと楊枝が入った小ビンがセットでついてくるんです。手で食べる用かな?
さてさてドーサの中身はなにかといいますと、だいたいポテトです。
ポテトを主とした野菜をスパイスで炒めたものが入っています。素材、味はお店の個性です。日本でいうポテトサラダに近いです。
こんな感じで手づかみでいただきます☆
うん、うまい♪マサラは甘めのやさしい味つけ。ドーサはしっとりやわらかめ。ドーサはパリっ、もちもちっとしているダバインディアのほうが好みかな。
でもこのココナッツチャツネがヒジョーに美味!
これだけでもムシャムシャいけちゃいました
そしてランチセットではないのでほんとうはついていないんだけど、ホットチャイをご主人がサービスしてくれました!
相変わらずほっとするウマさだ〜
近所に美味しい南インド料理が食べられるお店があってほんとうによかったまだまだ都内では少数派ですからね。それでも最近は増えてきた気がします。これからどんどん増えて、日本全国あちこちで、南インド料理が食べられるようになればいいなーと願ってやみません
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント