ランチ:六法@神保町
このお店に初めて訪れたのは数年前。以来すっかりお気に入りとなり、お寿司を食べたくなったらお邪魔しています♪こちらもまた出産間近にどうしても食べたくなり、ひさしぶりにオットと2人で伺いました。
12時の開店と同時に10席ほどのカウンターはすぐに満席
目の前のショーケースには本日のネタが並びます。メニューはなく着席するなり「何にしますか」と職人さんにきかれますが、慌てることはありません。ランチはにぎりもちらしも1000円、1500円、2000円の3種類といたってシンプル。この日は2000円の握りでお願いしました。
いきなりカツオ、トロ、赤貝に甘エビと大ネタが登場
寿司を握る年配の職人さんは兄弟らしく、とても気さくで握りながらネタについての小話をこ気味よく話してくれました。お寿司屋さん特有の緊張感がニガテな私はここに来るといつもホッとします
そしてお気に入りの最大の理由は、なんといっても美味しいから♪
この値段でこのネタが食べられるのはホント嬉しい高いお金を払えばそりゃあウマい寿司は食べられるでしょうが、安くて満足できるお店にはなかなか出会えないものです。特に寿司は。そういう意味でココは私にとって、とても貴重なお寿司屋さんなのです
ウニにいくら
魚卵系は2人とも大好きどちらもウマい!
玉子に煮穴子
この穴子の味もいいんだなー
シメはネギトロの巻物で
これも身がぎっしりつまっていて食べごたえアリ、もちろん味もGOOD
最後に自家製のゴボウと紅大根の漬物が。
見てるとビニール袋に漬け汁ごと一緒に入れてあるというゴーカイさなんだけど、味はとっても繊細なんでビックリ。なんともいえずい〜い漬かり具合なんだなあ〜
熱いあがりでほっと一息
本当はもっとゆっくり味わいたいのですが席の後ろにはいつも待ち客が一杯なので毎回慌て気味に店を出ることに。そこがちょっと残念かなー(苦笑)。
お店自体はとても目立たないですがお隣が有名な喫茶「さぼうる」なのでそれを目印に訪れれば分かりやすいでしょう。
営業時間以外は暖簾がかからないうえお店自体が壁にとけ込む?ように存在しているので、普段この道を通っていたとしても素通りしてしまうと思います。でも!実はウマいお寿司を肩肘張らずに食べられる良店なのでしたオススメです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント