ハワイ旅行記9:ハワイ火山国立公園(その2)@ハワイ島
向かった場所は園内の「ボルケーノ・ハウス」
ホテルとレストランがあります。ほんとは園外に出て、ボルケーノ・ビレッジ周辺のお店で食べたかったんだけど、時間が許しませんでした。ここは火山優先で。
レストランはビッフェタイプのお店とスナックを扱っているお店とがあり、私たちはビッフェのほうへ。
しかしこれがしょぼい!
しょぼい上に暗めの照明で、ますますしょぼく見えるおかずたち・・・。
しかし店内は明るくてグッド♪
まだお昼の時間には早かったので、ナイスビューのテーブルに着くことができました。
さきほどのハレマウマウがバッチリ望めます
オットのプレート
朝からまともに食べてないのに少ないチョイス
私のプレート。これまたちょびっと(笑)
だって、あまり食べたいものがなかったんだ・・・。
おいしかったのはこのパンのみ。うん、パンはおいしかった!(笑)
さびしかった店内も正午頃になると一気に活気づいてきました。
団体客もたくさん。確かにツアーだったらこの店かも・・・。
お店を出ると隣のカフェのほうが圧倒的に賑わってました。そしてなぜか楽しそうに見えたりして(苦笑)。個人的にはビッフェのほうはビュー以外はおすすめしません。
さてこれからが火山観光の本番!チェーン・オブ・クレーターズ・ロードのドライブです
そのため園外に出てすぐの「ボルケーノ・ビレッジ」へガソリンを入れに行きました。
ビレッジというだけあって、ガソリンスタンドの他に小さな商店やホテルがありました。観光客もちらほら。
ハワイ島で初めてのガソリン入れ
ハワイはだいたいどこでもカード入れてセルフなんだけど、これがかなりの確率でカードが戻って来ちゃうんですよねとほほ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>涼&リッキー さま

一週間の切り置きって知っちゃうとかなりいやかも
これでたしか18ドルくらい。完全に景色代ですね
学校は海外だったんですか?
オレゴンって大自然なイメージですが
ニャンコはいないんですね。
リスも好きなので町中いる光景って
ちょっと憧れです♪
投稿: PIP | 2010年7月15日 (木) 10時56分
こんにちはー。学生だったころの学食を思い出しました。美味しそうなもの、無いんですよね。種類は色々あっても。結局、自分でサンドイッチ作って牛乳とジュース。野菜も新鮮では無いんですよね。一週間ぐらい、切り置きでした。半年で嫌になり、自分でアパートを借りました。そういえば、オレゴンでニャンコ、見なかったような気が。リスは町中、至る所にいたけど。
投稿: 涼&リッキー | 2010年7月14日 (水) 15時50分