« ランチ:ラトリエ・デュ・グー (L'atelier du gout)@吉祥寺 | トップページ | ねこ:見ーつけた!その2 »

2010年4月17日 (土)

ランチ:南印度ダイニング@中野

01

またまた課題にしていたお店へ行ってきました。
新井薬師にある南インド料理店『南印度ダイニング』です。


南インド料理好きなわたし、実は中野に越して来てすぐにこのお店を発見、ランチに伺ったのですが、その時の印象があまり南インドっぽくなかったのでそれ以来すっかり足が遠のいていました。でも、どうやら夜は本格的な南インド料理が食べられるようなので(ランチはそうでもなかった)いつかディナーで試してみたいなあと思っていました。

しかしその後もなかなかディナーに行く機会がなく、ずっと気になっていたままで、ええいランチでもいいや!って今回、出産ギリギリ前にお邪魔してきました♪(結局この数日後に出産)


02

お昼時は人気で満席なことが多いですが、この日は平日で13時半も過ぎていたのでさすがに空いていました。


03

せっかくなので窓際の明るい席に着席

ちょっと高めのランチにするつもりだったのですが、ダメもとで夜のメニューはできるか店員さんに聞いてみたところ、OKとのことなので、夜メニューを持ってきてもらいました♪やったーー!!


04

そしてそのなかに私のあこがれであったバナナリーフミールス

大好きなミールス、一度はバナナリーフで食べてみたかったのだメニューに載ってはいるケド時間と手間がかかるので予約制ということも知っていた・・・。でもでも〜、一応聞いてみようってことで聞いてみました。すると、

「時間がかかってもいいなら出来るよ」とのお返事!もうこれはいっとくしかないでしょ!ということで、ベジタリアンと迷いましたがノンベジタリアンのミールスをお願いしましたお値段3千円也!高いけどもう次はいつ食べられるかわからないので(おおげさ?)迷いはありませんでした


05

さっそくバナナリーフがテーブルに敷かれました
ああ、どきどきしてきた〜


06

ほどなくしてインド人の店長さんらしき人が(店員もみなインド人)、おかずをリーフの上にのせていきました。
うわー!ひとつひとつのボリュームがすご〜い!!


07

そしてジャーーン

すごーい!うわーーーい!これよこれ!これが食べたかったの〜
順番にご紹介しますがあまり詳しくないので間違ってるかもしれません


08

右奥からチキンカレー、サンバル(豆と野菜のカレー)、ラッサム(スープ)
ラッサムは大好物!ここのラッサムはトマトの酸味が強くて辛くてすごく美味しかった〜!!「おかわりできますよ」と言われましたが、量的にムリでした


09

左はれんこんのアチャール
かなり辛くてパンチがありました。右はクートゥかな?具はじゃがいもやにんじんが主。ココナッツ味がまろやかな素朴な感じですんごく美味しいとても気に入りました


10

これはたぶんポリヤル
具はたまねぎとじゃがいも。スパイシーな味つけでこれまたうまい!


11

リーフの左端に縦に3つ並んでいるのが、手前から


12

これまたポリヤル?肉がマトンだったのでこれがマトンカレーかとも思ったのだけど。


13

これもポリヤルかな?チキンとたまねぎ。
ポリヤルはそれぞれ違った味つけになっていて、どれもスパイシーでウマウマ!でも料理の名前に自信ないけど


14

リーフの右端にあるのは奥がタンドリーチキンで手前がマラティッカ
どちらもボリューム満点☆ジューシィなうちに食べたかったけど、なかなかチキンまで追いつかなかった


15

そしてライス。これは日本米でした。
ライスの隣にチャパティとパパドがありますが、アップの写真を撮り忘れましたなんせたくさんあるもんで


16

あらためまして、ジャーン!!

やっぱりスゴイ迫力だわー
でも実はコレ、さっきの写真とちょっと違います。モノが増えてます何が増えてるかというと・・・

右端のバナナなんですねー(笑)こ・・・こんなに食べられん!ちなみに店長はバナナを持ってくるときに、「家に持って帰ってねー」とやさしく言ってくださいました(笑)


17

そして、この日初めてをつかって食べました!!

というのも、店員さんがみんなとてもフレンドリーでやたら話しかけてきて、 「手で食べたことある?チャレンジしてみない?」といわれ、それもいいかも!と思いきってトライしてみたのでした。しかしこれが難しい!その店員さんに思いきり笑われてしまいました結局途中から慣れない手をフォークとスプーンに戻したのだけど、すごく面白い体験でした次もまた手にチャレンジしてみよう


18

そしてなんとまだメニューは続いていたのでした!
大好きなビリヤニがここにきて登場!
うわー、すごい嬉しい!!ああ、でもすでに腹が〜(ただでさえ臨月で腹が!)


19

あああ、でもこれがまたすごい美味しいのだ〜〜(結局食べてるし) ビリヤニも種類が豊富ですが、これはグリーンピースが入っていたので野菜のビリヤニかな?


20

ビリヤニにつくライタ


21

これを好みでビリヤニにかけて食べるんだけど、かけるとその酸味でビリヤニがこれまたさらにウマーー!!お好みですがわたしはかけて食べるのが好き


22

まだ全然食べ終わってないけど、マサラチャイとデザートが運ばれてきました。


23

チャイのこのパフォーマンス、いつ見てもホレボレします


24

というわけで、できたてホヤホヤのマサラチャイ♪
チャイを飲むとそのやさしい味にいつもほっとします飲んだことのない方は、ちょっとスパイシーなミルクティー味と想像してください


25

デザートは淡いオレンジ色をしたもの。
もしかして、ものすごーく甘いのでは?(インド料理のお店ではけっこうある)

とおそるおそる食べてみると・・・


26

おいしー♪

意外なほどまろやかな甘み。カスタードとヨーグルトの中間っぽい味とでもいうのでしょうか。全体的にとろりとしています。なかにチェリーを甘く煮たようなものが入っていました。見た目もキレイです調べてみると「シュリカンド」という、ヨーグルトにマンゴーペースト、ココナッツを加えたインドのデザートがあるそうです。たぶんそれだと思います。


27

食べきれず奮闘している私に店長がやさしく、「持ち帰りますか?」と声をかけてくださいました。助かったー(笑)


Last

窓の外にはテイクアウト用のお弁当が並べられていました。

今回ミールスをいただいて大・大満足でした!メニューに書いてある内容とちょっと違ったのは(ワダがなかったりデザートが増えてたり)予約していなかったからかな。

それにしてもすんごいボリュームでした!しかも食べてる側からカレーやポリヤルのおかわりをどうだと何度も聞かれて、お腹に限界がなければホントおかわりしたかったんだけど!それくらいどれを食べても美味しかったです

お店を出るときに私の大きなお腹を見て店長さんが、「産まれたらぜひ子供と一緒に食べに来てね!」なんて嬉しいことを言ってくださいましたもう少し大きくなったらぜひ伺いたいと思います♪

※最近、武蔵新田にも支店を出されたそうです。これからも美味しい南インド料理の普及にがんばってほしいです♪

☆★ マサラドーサの記事はこちら♪ ★☆

|

« ランチ:ラトリエ・デュ・グー (L'atelier du gout)@吉祥寺 | トップページ | ねこ:見ーつけた!その2 »

コメント

>涼&リッキー さま
本当にすごい量でした!
でも食欲旺盛な時期だったので
けっこう食べられました!
私のベビーもグルメになるのでしょうか(笑)

投稿: PIP | 2010年4月20日 (火) 14時33分

こんにちはー。凄い量ですねー。これを食べて生まれた赤ちゃんは、かなり元気なのでは。すくすくと成長していくといいですねー。

投稿: 涼&リッキー | 2010年4月20日 (火) 07時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:南印度ダイニング@中野:

« ランチ:ラトリエ・デュ・グー (L'atelier du gout)@吉祥寺 | トップページ | ねこ:見ーつけた!その2 »