ランチ:青葉 中野本店@中野
ラーメンは決して嫌いではないのですが(むしろ好き)、ほぼ炭水化物オンリーで高カロリー、そして食事はできればゆっくり食べたい私は、ラーメンというとどうしてもなかなか足を運ばないジャンルになってしまのうのでした。
そしてようやくいまなら「ラーメン食べてもいいぞっ!」てタイミングが訪れ、念願叶っていつかはゼッタイ行こうと思っていた『青葉』のラーメンを食してきたのでした〜
まずは外で食券を購入
初めてなのでここはやっぱり私は王道の「中華そば」を、対してオットは「つけめん」をたのみ、食べくらべてみることにしました♪
土曜の14時頃と中途半端な時間だったせいか、数人が並んでいるだけですぐに座ることができました。
カウンターの上にこんなお面が飾ってありました。かなりコワイ
テーブルにはお水や丼に入ったレンゲ,コショウが置かれています。
ほどなくしてまずは私の「中華そば」650円が運ばれてきました〜。
おお〜、シンプルな感じでなかなか美味しそうじゃないですか〜、じゅるるるる。
具は、のりにメンマ、小ぶりのチャーシュー
そして懐かしのナルトがヒラリと1枚。
はてさてどんな味なのかな〜とさっそくいただいてみると〜、
おお?意外にもけっこうサッパリ。青葉のラーメンに関しては有名店であること以外何の予備知識も持っていなかった私は、けっこうしつこ系と勝手に想像していたのでした。が、それは違っていました。うーん、かつおの出汁が効いたかなりさっぱりめのラーメン。ふとするとちょっと物足りなささえ感じてしまうくらい。でもこれが不思議とあと引く感じ。完食後、ああ、なんとなく人気があるのがわかるなあ〜と思いました。
そしてこちらはオットのたのんだ「つけめん」700円
麺が妙〜にキレイにそろっているのがちょっと笑えます。
スープは一見するとちょっと辛そうな赤みを帯びた色。中華そばのそれとは明らかに違うのがわかります。さてどんなお味なのでしょう??
おおーー、意外にもちょっと酸っぱいです!
おいしい〜!これはなかなか美味しいですよ〜♪あまり食べたことのないスパイシーな味がします。正直いって中華そばよりもこっちのが断然タイプかも、私(笑)。
ちなみに麺は中太くらいでしょうか。けっこうもちっとしています。
スープとの絡みはなかなかです♪
そして残ったスープにお好みで湯を足してもらいます。
これまた酸味があるのでスイスイ飲めちゃう感じで、キケンです(笑)ちなみに味をもっとピリっとさせたい人は柚子コショウを足しますよと店員さんに言われました(もともと少し入っています)。
『青葉』、リピーターが多いのがわかる気がしました。
最近流行の濃いめのスープとはちょっと違った、優しさの中に控えめなパンチがあるとでもいいましょうか、時間を置いたらフトまた食べたくなる、そんな感じのラーメンでした
梅雨もあけてようやくこれから夏本番、きっと一度は「つけめん」を食べにいっちゃいそうな私です♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログを拝見させていただきました。
つけめんおいしそうですね!
ランキングをアップしてこのステキなブログを
沢山の方に見ていただきたいと思いました。
ランキングが上位にあがるといろいろな面で
すぐ結果が伴ってくるので面白いですよ。
またお邪魔させてもらいます☆
これからも頑張ってください。
投稿: ブログランキング | 2009年8月 6日 (木) 10時27分
びび さま
青葉は昔は中野にしかなかったのですが
今はアチコチにあるみたいですね。
大勝軒は最近オットがハマっていて
週1くらいで通ってます(笑)
ふつうのつけ麺と和風つけ麺があるそうで、
でもつけ麺じゃない方が美味しいって
言ってました(笑)
甘いタレは私もダメかもです
投稿: PIP | 2009年7月29日 (水) 15時19分
青葉、中野が本店でしたね~!
)
私、サンシャインで食べたことありますよ!
結構あっさり系なんで好きかも! って思いました。
(もうずいぶん前なんで記憶なんですが・・・
つけ麺、はやりですよね。
両方やってる店なら中華そばの方があっさりなことが多いみたいです。
青葉はすっぱいんだ・・・
大勝軒のつけ麺ダレはかなり甘めなので私的にはイマイチです
投稿: びび | 2009年7月28日 (火) 12時37分