ハワイ旅行記5:ディナー『huggo's ハゴス』@ハワイ島
お店の名前は『huggo's ハゴス』
ガイドブックにもよく掲載されているお店です。観光客だけでなく地元客にも人気のお店とのことで選んでみました。
うんうん、いい感じで日が落ちてきましたよ〜♪
店の入り口は道路からちょっと奥まったところにあります。
こちらがその入り口。大きなエイ?の看板が目印です。
予約していた旨を告げると、こんなにナイスな席に案内されました♪
ざっと店内を見渡す限りこの席がいちばんのビューポジション日本から早めに予約したかいがありました
私たちの席から見た海側のお店の様子
かなり奥まで店が続いているのがわかります。けっこう広いです。まだ早い時間にもかかわらずシーサイドの席はもう半分以上が埋まっていました。
もちろんシーサイド以外にも席はあります。
店の雰囲気はけっこうカジュアルなのですが、意外にもBGMはピアノの生演奏でした年配の男性が静かに奏でるブルージーな曲がいい感じ。
まずはサービスの方がたっぷりとお水をそそいでくれました。
テーブルセッティングです。
ブルーを効かせた小物使いがとても涼しげです♪
こちらはドリンクメニュー。
ランチの時もそうでしたけどハワイってこういう籐?っぽいもので出来たメニューが多いような気がします。開くと、ワインのラインナップは多くてもそれ以外のアルコールになるとグっと少ない感じ。試しにメニューになかった「モヒート」があるか聞いてみると、「オー、モヒート!OK」と快く応じてくれました♪ないものもたのめるんだ、よかった〜
「モヒート」がきました〜♪うわー、超美味しそう〜
こちらはオットがたのんだ地ビール「BIG WAVE」
モヒートは私がもっとも好きなカクテルの1つ。
内容は簡単にいうと、ラムをソーダ水で割ったものにミントの葉をこれでもか!ってくらい入れたもの(笑)これが爽快でホント美味しい!暑い国にはピッタリのカクテルです。
飲みながらメニューを眺め、とりあえずサラダとエビ料理の2品をオーダー
まずはおなじみのパンとスプレッドが運ばれてきました。
このようにパンが籠の中に入ってくるのもハワイの一定水準以上のレストランではよく見かけるスタイル。
スプレッドはハーブを効かせたバター。
これがまたウマいんだ
パンは胚芽っぽいもので、とても美味しい♪
軽く温めてあってハーブバターとの相性も抜群
そしてたのんだサラダが運ばれてきました。
「Kekela Farms Baby Greens」
葉っぱ、ヤシの実、マンゴー、アボガドなどをライムベースのドレッシングで和えてあるもの。
美味しい〜♪さっぱりした味つけなのでそれぞれの素材のフレッシュさが際だちます♪
角切りにされたマンゴーもとてもよく合っています♪下にはカブ?のスライスのようなものがしいてありました。
続いてきた料理。
がーん!ショック!!またもやイメージしていたものと違うものをたのんでしまいました
ソテーみたいなものだろうと思ってたのんだのですが、どう見てもコロッケです・・・(笑)。
どうやら下のソースが自慢のようで、ピリ辛タルタルソースみたいなものでした。
まあ美味しかったんですけどね。ちょっと食べたいものとあまりにも違ったので・・・(笑)いや〜、しゃべりはともかく、せめてもう少し単語覚えなきゃなーと痛感しました。だってメニューでこの有様ですから
そうこうしているうちに、いよいよサンセット
たいまつにも火が灯りました。
そしていい感じで日が暮れたところで、ふたたびドリンクを追加。
オットはいつもオールビールなので種類を変えただけ。対して私は赤ワイングラスワインはいくつか種類があって、どこかの国のを選びました。オーストラリアだったかな?
あとは追加でマヒマヒを使ったお魚料理をたのみました。
けっこう重めでしっかりしたワインで美味しい♪
しかし量がすさまじいこのグラスけっこう大きいんだけど、グラスの淵ギリギリまでなみっなみに注いでくれまして(笑)。
オットのビール
今度はFire Rock
日が落ちてからはグっとロマンチックな雰囲気に♪
このお店なかなかいいです♪
ちなみに私たちより一段低いところにも席があったのですが、この日は貸切のような状態でおそらく結婚式の二次会のようなものが開かれていました。
とても賑やかでみんな楽しそう
そしてたのんだものがきました〜「Grilled Hawaiian Caught MahiMahi」
料理の説明の中で下にリゾットがしいてあるという点に魅かれてたのんでみました。これはイメージどおりでした(笑)。
ちなみにこれがくる前にちょっとしたアクシデントが。
サービスの方がお皿をもってきて英語で(当り前)何か言っています。2人ともほとんど聞き取れず、何度か同じことを繰り返してもらったのですが、適当にうなずいたらお皿をもって去って行きました。何だったんだろうね、と話しつつそれからだいぶたってからこのお皿が運ばれてきました。これは私の推測ですが、注文したのと違う料理を作ってしまったが、同じマヒマヒだしこれでもいいか?と言われたような気がしました。(あくまで私の推測ですが)
まあ、とりあえずこの料理に話を戻しましょう。
う〜ん、予想どおりうま〜い♪
マヒマヒの上にはハワイで獲れた2種類のインゲン豆のソテーが沢山のっています☆
ソースは説明書きによると、ハーブソースにバルサミコで風味づけしたキャビア!が入っているとのこと。食べてる時はまったく気がつきませんでしたが、この写真で見える黒い点々がもしかしたらキャビアだったのかも・・・(笑)
リゾットはパンプキンリゾット。濃厚ながらも優しい甘みが感じられます♪
本日はこれにてフィニッシュ!あ〜美味しかった!ごちそうさまでした〜♪
そうそう、『huggo's』はメインのレストランの隣に『huggo's on the Rocks』というBarもあります。
こちらは賑やかなバンド演奏が入ったお店です。ご利用の際はお間違えのないようお気をつけください。
『huggo's』なかなかステキなお店でした♪
ハワイで獲れたフレッシュな野菜をいろいろなメニューで積極的に使っているのが印象的でした。また料理はけっこうちゃんとしていながら、お店の雰囲気がかしこまってないのも私好みでした。もちろん店員さんはみんな優しくてフレンドリー♪
ステキな一夜をThank youでした〜♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>びび さま
(笑)
びびさん、ビール党でしたか〜!
ちなみに私は何でもイケます
やっぱりオーダーミスされた経験おありですか
果たして本当にそう言っていたのかは不明ですが、
たぶんそんなとこだったんだろうと思います。
でも何の説明もなかったら
わからずに食べていたと思います(笑)
五反田、気になるお店、やっぱフレンチなんですよぉ〜(笑)
今度ぜひつきあってくださ〜い♪
>涼&リッキー さま
南国だとやっぱりオープンスタイルが
断然気持ちがいいですよね〜。
フレンチは日本語の説明がないとアウトです
イタリア料理も解るとはすごいですね!
私はロッソとビアンコくらいでしょうか(笑)
確かに美味しければOKです!
投稿: PIP | 2009年7月 2日 (木) 19時54分
こんにちはー。いいなー、夕日を見ながらリゾートでディナー。南国が好きなので、羨ましいです。メニューの読み方は何処の言葉でも難しいものですよね。僕はフランス料理とイタリア料理は解りますが。中国料理や懐石料理はお品書きを見ただけでは解りません。慣れですよね。取り敢えず、美味しかったらOKですよね。
投稿: 涼&リッキー | 2009年7月 2日 (木) 17時14分
わざわざ予約して行くだけあって素敵なレストランですね~


ダンナ様はビール党・・・ 私と一緒だ!
イメージと違ってたエビのコロッケ、超・美味しそうですよ!
マヒマヒも結果お~らいな美味しさだったようですね
自分がハワイに行ったときも思いましたが、
レストランに入ってオーダーミスはしょっちゅうでした!
間違いなくオーダーとって、きちんと持ってくるのを期待するのは
日本流なのかもしれませんね・・・
でもできたら頼んだもの、食べたいけど・・・
PS。五反田~大崎で気になるお店があれば
ランチでつきあいますよ~!
投稿: びび | 2009年7月 2日 (木) 12時39分