ハワイ旅行記2:機内食@JALWAYS
私も機内の乾燥でノドが乾いていたのでビールといきたかったのですが、せっかくならとシャンパンを注文
超ミニミニボトルかと思いきや、わりとたっぷりめのボトルで飲みごたえありそうです。
でも飲んでみたらちょっと甘めでした
やっぱりぶなんにビールにしとくんだったなあ〜。
ほどなくして機内食が運ばれてきました。
いつものチッキンorビーフ?ではなくて共通メニューが1種類のみ。これは初めての経験かも。そして・・・
この機内食、なんと「スープストックトーキョーSoup Stock Tokyo」とのコラボなのでした☆これはヘルシーそうで嬉しい♪
左手前から「バスケットサラダ」
右側にはゆでたむきえびやスナップエンドウが。
左側にあるのは一瞬「?」と思ったのですが、なんと白和えでした!
けっこうイケました♪
右上にはトマトとチキンを煮込んだカチャトーラみたいなものが。
どれも味が安定していて美味しかったです
「玉子サラダ」
これはふつうに美味しかった。
「野菜カレー」
このビミョーな色は一体どんな味なんだろう?とさっそく一口食べてみると・・・
うん、おいしーー♪
スープストックの本領発揮の1品って感じでした。味はカレーというよりトマトクリームのようでした。とってもヘルシー。このバターライスも美味しい味つけでこのルーとぴったりでした☆
デザートは「イチゴミルク味ゼリー」
こんな感じでぷるるるんっ!とかなりの弾力
味はいちごみるく味でした(そのままじゃん!)。実は私、ここ1〜2ヶ月、至上稀にみる体重増加にみまわれ、このハワイ行き、体重面では恐ろしくもあったのでした。なのでこの1口でデザートはオットへ差し上げました(苦笑)。
今回嬉しかったのは、飛行機が最新機種の設備を備えていたため映画のラインナップが豊富だったこと。そして個々に内蔵型ビデオのため、好きなときに鑑賞できたこと。数ある映画のラインナップから、頭を使わなそうな軽そうなのを、と選んだのは、日本ではまだ未公開の「Bride Wars(原題)」
ケイト・ハドソンとアン・ハサウェイ扮する親友同士2人が繰り広げる結婚ラブコメディ。
あまり期待してなかったケドこれけっこう面白かった!それにしてもアン・ハサウェイはため息もののキレイさ!
対してオットが見ていたのは「ヤッターマン」
2人の映画の好みの差が垣間見えるのではないでしょうか(笑)。
しかしオットまで画面を撮影してたとは・・・(帰国後の写真チェックで判明)
この後はしばらくは音楽を聞いたりして夢の中・・・
ちなみに今回はフライトチケットが「eチケット」なるもので、よくわからないのですが機械で好きな座席を選ぶというシステムでした。ハワイ島直行なんてそんな混んでないだろうという勝手な予想は見事に裏切られ、出発までかなり余裕があってのチェックインにもかかわらずほぼ満席状態並んで座れる席もごく僅かだったため、今回は窓側ではなく中央の座席となりました。でも隣がいなかったので結果的には広々使えてラッキーでしたが
飛行時間も残すところ2時間弱となり、こんな袋が配られました。
何かと思ったら、なんと中身はベーグルとお水!
これがその中身です。
ハワイ島行きだからかミネラルウォーターもハワイ島コナ沖の海洋深層水でした。寝起きでノドがカラカラだったので、一気飲みしちゃったので味はよくわかりませんでしたが
ベーグルは「BAGEL & BAGEL」とこれまた企業コラボ。味はグリーンティー。
抹茶味がニガテな私は(抹茶そのものはOKなのですが)もちろん食べることなく、とりあえず荷物の中へ。
この軽食のシステムはなかなかよかったです。ほとんど減っていないお腹に無理矢理サンドイッチなどのメニューを出されるよりパッキングされているこういうものの方が持ち帰れるし、CAさんにとっても負担が少なく合理的だと思いました。
その他、就寝前?にはスリッパ、アイマスク、汗取りシートが入った「ぐっすりキット」なるものも提供され、さすがJAL系列、サービスがいいなあと思いましたしかもスリッパやアイマスクはけっこうしっかりした作りで、オットは滞在中、ずっとこのスリッパを愛用していました。
そんなこんなを経て、ようやくコナ空港に到着です!
コナ空港は未だタラップを使用している数少ない空港。
でもこの感じ、すごくいいです!タラップを降りた瞬間、自分の足で大地を踏みしめるこの感覚、いかにも他の国へ来たんだなあ〜って気がします
降りたあとは、後方に見える白いテント(なんとこれがイミグレーション!)へ向かいます。
テントの中でもバシバシ写真を撮っていたのですが、よくよく見たら撮影禁止の文字が・・・ということで写真は割愛しますが、けっこうこれが長蛇の列で待ちましたぁ。
入国審査も無事に終え、ようやくレンタカーを借りる場所へ向かいます。
オアフ島のようにレンタカー会社のシャトルバス専用の停留所があり、自分のレンタカー会社のバスが来たら手を挙げて乗り込むシステムです。
ダラーレンタカーのバスが来たので乗り込みました。
だんだんとハワイ島へ来た実感がジワリジワリと湧いてきます
ダラーに到着
こちらも同じ便で到着した人でしょうか、混雑していてかなり待ちました。せっかく9時すぎに着いたのにぃ〜とちょっとイライラ
無事にレンタカーを借りて、とりあえずは今回の宿泊地、カイルア・コナ目指してGO!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>びび さま
2年前のハワイはノースを利用しましたが
オットは10年前よりずっと食もサービスも
マシになったと言っていました。
機内食も日々進化を遂げているんですねぇ〜
ちなみに帰りも
たのみまくりました(笑)
投稿: PIP | 2009年6月16日 (火) 22時28分
機内食にスープ・ストック・トーキョーとのコラボなんてすごくなったもんですね~!
)
私も長いこと国際線には乗ってないので、機内食のグレードが
ここまで上がっていたのにはびっくりです・・・
(もっともJALだからでしょうね
ノースはいまだに劣悪らしいです
直行便だと楽でいいですね!
プレミアムモルツとベーグル袋にひかれちゃう~
投稿: びび | 2009年6月16日 (火) 12時22分
>涼&リッキー さま
機内食は本当に良くなったと思います。
でも20年前はそんなに酷かったのですか??
思い起こせば初めての海外旅行もハワイでした。
が、機内食の内容は残念ながら覚えてないです(笑)
そうそう、今日久しぶりに木挽町周辺でランチしたのですが、
久しぶりに猫ちゃんを発見!
サンサクの玄関でした。
嬉しくて撮りまくってしまいました(笑)
投稿: PIP | 2009年6月15日 (月) 22時59分
こんばんはー。機内食、良くなりましたよね。約20年前、初めてアメリカに行った時の機内食、酷かった。プレミアムモルツ、一番好きなビールです。
投稿: 涼&リッキー | 2009年6月15日 (月) 22時47分