ランチ:KHAO SAN(カオサン)@新宿
この辺りにはちょくちょく来るのでそのたびにチェックしていたのですが、なかなか後店が決まらないのかずっとクローズしたままでした。それがようやくしかもまたタイ料理のお店としてオープン!バンザーイ!!ということで先日のタイフェスで舌の根も乾かないうちに、早速ランチにお邪魔しました〜。
ざっと店内を見渡す限り、ほぼゲウチャイと変わりません。居抜きっぽい感じ。
お客の入りもゲウチャイと同じく常に混み合っているようでした。
奥の丸テーブルに着いたところから見た厨房も前と同じ。
何はさておき、やっぱり生ビール(笑)
私は小、オットは中生をたのんだのですが、グラスが小さい!(笑)多少遠近感はあるもののほぼこの写真のとおり。小と中の差がほとんどありませんでした(苦笑)。ちなみに手前が小で奥が中。これにはビール好きのオットはがっくりきていました
メニューを見る限り特にランチメニューはおかずに通しメニューのようでした。値段もゲウチャイと同じくらいかな。とりあえずお互いに好きなものを1品ずつとカオニャオをいただくことにしました。
テーブルにはおなじみの調味料。
アルミの缶にはざっくりとカトラリーが突っ込まれています。
ほどなくして私がたのんだ「ヤムウンセン」680円が運ばれてきました。なかなか美味しそうじゃないですか〜☆じゅるるるる。
添えられた野菜の上にはカービングされた人参が♪
さてお味はというと〜
ウマーー!
いや〜、美味しいですよ〜、とっても!これまたゲウチャイっぽい味というか。デフォルトの味がけっこう辛めでしっかりしているので調味料を使う必要もありませんでした。
うーん、いいねえ〜、ビールが足りなくなりそう(笑)
そしてこちらがオットがたのんだ「タレーパッチャー(辛口海鮮バジル炒め)」880円
ウーン、これまたウマそうだ〜♪
おいしーです!(笑)
特にこのソースが絶品☆
ハーブもフレッシュなのか存在感ビシバシでした♪
両方とも美味しくって嬉しくなっちゃいました
こちらは一緒にたのんだ「カオニャオ」380円
蓋を開けるとなんともち米がラップでふさがれたまんま!
ちょっとお姉さん、手を抜いてないですか?(笑)
(もち米を担当する人?が厨房から見えたので)
ちなみにレジ横にテイクアウト用のお弁当やお惣菜が置いてありました。こういうところもゲウチャイと同じですね。
いや〜美味しかったな〜、満足、満足!
正直ゲウチャイが大好きだったので、味がイマイチだったらどうしようとちょっと不安だったんです。が、美味しいとわかってホッとしました(笑)。私にとって十分ゲウチャイの代わりになりそうです♪
でも量がね、全体的にちょっと少ないです(写真では大きく見えますが)。ゲウチャイも多いほうではありませんでしたが、それよりさらに少ない感じ。なので男性にはちょっと物足りないかもしれませんね。
でもお味はGOOD!
なので今後ヘビー利用間違いナシ!の『KHAO SAN(カオサン)』なのでした〜。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
PIPさん、こんにちは~!
そうなんですよね、ゲウチャイが良かったので、あの後に似たお店がopenしてくれて嬉しかったです。
PIPさんは、一杯色々な種類を食べられたみたいで、羨ましいな~。私はここには一人で行く事が多いので、是非数人で行って、色々なメニューにトライしたいです。
お味の方はかなり満足された様ですね♪
写真、とっても綺麗に撮れていますね☆
PS ハワイ良いですね~!!
私も乙一さんが好きです。「失はれる物語」は指の先しか動かなくなる人の話が怖かったです~。
また、遊びに来させてくださいね♪
投稿: latifa | 2009年6月16日 (火) 08時32分
>涼&リッキー さま
書き方が悪かったですね
ラップに包まれてるのはよいのですが
上下逆さまになっていて
開口部分がぎゅっと閉じられていたんです(苦笑)
それを元に戻すのに手が熱くて・・・(笑)
投稿: PIP | 2009年5月28日 (木) 11時58分
こんばんはー。カオニィヤオ、ラップに包まれているのは許してください〜。二十年前から変わりません〜。初めて六本木で食べた時も、歌舞伎町に住んでいたときも。そおいう物です。
投稿: 涼&リッキー | 2009年5月28日 (木) 02時21分