« 雑記:Happyなひととき | トップページ | ねこ:きょうの野良猫(その5) »

2009年3月21日 (土)

ランチ:HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)@銀座本店

01_4

本日は女子ウケしそうなお店をまたまた銀座からご紹介。
お店の名前は『HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)』そう、あのスイーツで有名なお店です。

デパ地下などでその存在は知っていても、ランチができる店舗があるということは意外と知られていないんではないでしょうか?と思ってさっき食べログのぞいたらすごいコメントの数
どうやら知っている人は知っているようです(苦笑)

私は特別スイーツ好きではないせいか、まさかアンリが銀座にこんな立派なお店をかまえているなんてしばらくの間全然気がつきませんでした。ようやくその存在に気がついた昨年のある日、さっそく一人ランチを試そうと会社を出ようとしたら、偶然同僚に声をかけられて、どこでもいいから一緒したいといわれ、計3名の女子で初ランチに向かったのでした。


02_3

見てください、このエントランス
なーんてまあゴージャスなんでしょう前もって知らなければとてもスイーツのお店とは判断できません。高級ブティックかと思って素通りでしょう(苦笑)。


03_2

店内に入るとゴージャスさはさらにUP
吹き抜けで地階から続く巨大な本棚が出迎えてくれます。ささった本はこのお店のテーマカラーなのでしょう、ビビットなピンク。


04

座り心地のよさそうなイスもピンク

マニッシュなスーツに身を包んだスタッフはみんな男前・・・じゃなくて女前(笑)
イートインは地階らしく、ランチで利用の旨を伝えると案内係りの人がエスコートしてくださいました。


05

地下へ続く階段はなんとガラスの螺旋階段。くるくるくる〜


06_1

ちなみにこちらは1階の風景
テイクアウトのスイーツたちがガラスのショーケースに並びます。その奥はどうやら厨房のようです。


06_2

階段の途中で見上げると、ホウ!やっぱゴージャス!


07

そしてこちらが地下1F
なんだかこれまた凄いです。超ビッグサイズの絵があちこちに飾られているうえ、鏡があちこちにあり、広いんだか狭いんだか一瞬よくわからない。遠近感が狂わされます(笑)。


08

階段側の手前の席に座ってようやく落ち着いて店内を眺めてみれば、お客がチラホラ。空いています。穴場だから・・・というよりランチの価格設定がやや高めだからかもしれません。

ランチのメニューは季節のスープ、メインディッシュ(4つから選択)、コーヒーor紅茶で1260円。メインは「本日の野菜料理」、「本日のカスクルート」、「本日の一皿」、「シェフのおすすめ料理」からのチョイス。ちなみに「シェフのおすすめ料理」を選ぶと1575円になります。

「本日の一皿」をきいてみると、なんと大好物のキッシュというではないか!ということで迷うことなく私はキッシュを、そしてなんと3人ともキッシュ好きなことが判明、3人仲良く同じ物(ドリンクまで同じだった(笑))を注文することになりました。

参考までにこの日の他のメニューが何だったかというと、野菜料理が「ニース風サラダ 小さなバゲット2個つき」、カスクルートが「生ハムとなんとかのサンド」、シェフおすすめが「パンケーキ(塩気をきかせたパンケーキにトマトソースや何かのディップ)」とのこと。シェフおすすめにもけっこう魅かれたのですが、やっぱり初めてだしキッシュの誘惑には勝てなかった私


09

まずは塩コショーがテーブルに。
これアップで撮ってるからわかりづらいですが、超ミニサイズなんです。すごく可愛い♪しかも容れ物はほとんど新品のようにピカピカ見ていて気持ちがいい。


10

私の席から横を向いたところ。
ああ、本当にゴージャスな空間だなあ。(ため息)


11

そして季節のスープがカップで登場。
この日はオニオンスープでした。これまた大好き♪


12

カップといってもけっこう深めのたっぷりしたものなので、のみごたえありそうで嬉しい♪
でもなんか湯気がたってないのでもしや冷めてる?とおそるおそる口に運ぶと・・・


13

うん、やっぱりちょっとぬるい(笑)
でも味は美味しい♪
丁寧に作られている味がします。しばしウットリ


14

そしてきました、キッシュでーす♪
さすがアンリ、ビレロイ&ボッホのような品のある大きなお皿に盛り付けられていますしかも嬉しいことにかなりのビッグサイズ♪美味しそう〜。じゅるるる


15

この飴色の焦げ目がイイのよねえ〜


16

横から見るとこんな感じ。
ちなみに今日のキッシュの具は「サーモンと玉ねぎ」
日によって具材は異なるそうです。さてさっそく1口食べてみると〜


17

美味しい〜〜
スイーツを扱っているお店のキッシュって得てして美味しいケースが多いような気がするのですが、こちらアンリさんも例外ではありませんでした♪中身はフォークをいれるとほろほろと崩れるやわらかいタイプ。アパレイユは少なめ。玉ねぎの甘みにサーモンの塩気がほどよく効いていて、そのエキスを薄めのパイ生地がしっとり受け止めて・・・ああ、シ・ア・ワ・セ(笑)


18

隣に盛られたもりもりの野菜はどれもフレッシュ。
珍しく味つけはほとんどナシ。軽くテーブルの塩コショーで調味しましたがキッシュが重めなのでちょうどよいバランスだったと思います。


19

食後はたっぷりのカフェ。


20

カップがまたスタイリッシュなうえにこれまたピカピカ
ワイングラスとかもそうですが、一点のくもりもないほどピカピカに磨かれたカップでいただくと、本当に気分がいい!(笑)
家ではさすがにここまでピカピカってわけにはなかなかいきませんからねえ。


Last

ご馳走さまでした☆
この内容で1260円。ちょっと高いけど雰囲気込みと思えば悪くない感じです。
ランチ以外では飲み物一杯800円前後してしまうようなので、やっぱりこのランチ、かなりお得なのだと思います。ただせっかくスイーツ専門店なのだから、ほんの小さなプチケーキやショコラでもいいからついていてくれると文句なしなんだけどなぁ・・・と、ずらりと1階に並ぶ美味しそうなケーキを横目に思うのでした

|

« 雑記:Happyなひととき | トップページ | ねこ:きょうの野良猫(その5) »

コメント

Truth さま
ご訪問ありがとうございます♪
お役に立ててよかったです

とにかく建物から内装まですべてがゴージャスなので
とてもぜいたくな気分に浸れます(笑)
銀座ならではの体験かもしれません。
ぜひ行ってみてくださいね!

投稿: PIP | 2011年5月24日 (火) 17時02分

アンリ情報、とっても参考になりました!この間、結婚式のカタログギフトでここのランチを注文。こんど、行く予定で調べてたら、このブログに行きつきました。結構ボリュームもありそうで、雰囲気もよさそうです。有り難うございました!

投稿: Truth | 2011年5月23日 (月) 20時58分

>びび さま
ケイク・サレ、目黒のやつですね♪
見てました、見てましたよ〜♪
食べたことないですがとっても美味しそう〜。
こちらのお店はパンケーキっていわれたので
たぶんパンケーキのようなものだと思うのですが
実際目にしてないのでどうなんでしょう??
いずれにせよ、ここは乙女なら
一度は行く価値ありですよ!(笑)

ちなみに私もシアター・トップスダメでした
今年はクジ運がわりといいのでもしかしたらと
思っていたりもしたのですが
3回目の抽選をうっかり応募し忘れてしまったという
最初で最後の観劇の夢、破れました。。。

投稿: PIP | 2009年3月23日 (月) 22時11分

アンリ・シャルパンティエも銀座に本店があったのですね!
恐るべし! = 銀座 = 笑
キッシュはサーモンと玉ねぎが層になっていますね。
食感やお味が気になるところです・・・・    が!!
この日のシェフのおすすめ、もしや私が今マイ・ブームな
ケイク・サレのようなものではないでしょうか!?
う~ん! 気になる!
また銀座で気になるお店が増えましたわ^^ノ

PS シアター・トップス、やっぱり抽選にはずれました
   あとはwowow待ちかな~

投稿: びび | 2009年3月22日 (日) 21時38分

>涼&リッキー さま
こんにちは!
そうですね、追加料金でもいいから
何か甘いものが欲しいところです。
まあ、ランチ以外ではかなり本格的な
スイーツが食べられるみたいなので
そちらをどうぞ、ということなのかも

それとおっしゃるとおり
男性には量的に不向きなランチかと思われます(苦笑)

投稿: PIP | 2009年3月22日 (日) 14時50分

こんにちはー。そうですよねー、せめてプチフールか、300円ぐらいの追加料金でデセールが付くと良いですよね。でも、僕のお腹には量的に、物足りないランチになりそう。

投稿: 涼&リッキー | 2009年3月21日 (土) 17時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)@銀座本店:

« 雑記:Happyなひととき | トップページ | ねこ:きょうの野良猫(その5) »