ランチ:COCHIN NIVAS (コチンニヴァース)@西新宿
南インド料理が大好きだというのはこちらの記事でお伝えしましたが、そんな私がずっとずっと気になっていたお店があります。そして先日、遂にランチでお伺いすることができました!それがこちらの『COCHIN NIVAS (コチンニヴァース)』
場所は西新宿。新宿は地元に近いのでランチでよく利用するエリアなのですが、西新宿、それもかなり奥の方になると滅多に足を運びません。実際こちらのお店、歩いていてふと目に入る、という類いのお店ではなく、わざわざ目指してここへ行かないとまず見つけることはできない場所にあります。
ということで、新宿に用事のあった日に、足をのばしていざお店へ!
私は新宿駅の西口から徒歩で向かったのですが、15分ちょっとかかりました。
そしてご覧のとおり、このようなまったくふつうの住宅街にポツンとお店があるのです。
お店の入り口です。
ふつうの民家を改造したような感じで、インド料理屋というよりは和食屋さんの雰囲気です。ほぼ開店と同時にさっそく店内へ!
店内はテーブル8席にカウンターが4席と想像していた以上に狭い
店の雰囲気もインド料理屋っぽさは全くなくて、これまた定食屋なイメージ。でも清掃が行き渡っているのか清潔感があり、好感がもてます♪
一人なのでカウンターに着席。
テーブルには切り花やミニサボテンが飾られていました☆
まずは冷たいお水が運ばれてきました。
背丈の高いコップにたっぷりつがれたお水。インド料理を食べるにはちょうどいいサイズ♪そして私の席にも鮮やかな生花が飾りとして置いてありました。
メニューを見ながら、じっくり吟味・・・というのはウソで、
実は最初から何を食べるか決めていたのでした(笑)。
それはカレーではなくて、インディアンライス!
なぜならいつしかどなたかのブログで偶然、それはそれは美味しそうなこちらのお店のインディアンライスの写真を見てしまったのデス。それがなんとも美味しそうで美味しそうで、ずっと頭から離れなかったのでした
というわけで、カレーにも心魅かれましたが初志貫徹で「インディアンライスセット」850円を注文。ナスライス、グリーンライス、キーマプラオの3種類から選べて、その魅惑的な写真がナスライスだったので、もちろんそちらを選択。
セットにつく「サラダ」
レタスやグリーンカール、水菜などの葉野菜にやや太めのにんじんの千切り。いたってふつうのサラダですが手づくり感があり好感が持てました
そして、こちらがその「インディアンライス(ナスライス)」です。
私が見た写真とパパドの刺さり方が違うのがちょっと気になりました。しかもカウンターなのでシェフが盛りつけているのが見えていて、サービスの女性の方がシェフに「いつもと違いますね」と小声で囁いているのが聞こえてしまい、それに対して「ボソボソ・・・これでいいんだ」と後半部分だけ聞こえたので余計に気になりましたシェフの気まぐれ?
ちなみにふつうは4つに割ったパパドが刺さっています。メニューの写真もそうでした。まあ味に違いはないでしょうからいいんですけどね
いや〜ん、なんて魅惑的なんでしょう!スパイスの香りが鼻をくすぐりまくります!
これが食べたかったのよ、これが〜!じゅるるる。
ライスはインドの最高級米であるバスマティを使用、見るからにパラパラそうでしたが本当にパラッパラ!油っぽさは皆無です!さてさてさっそく食べてみるとしますか!
ウマーーー♪
わー、やっぱり予想どおりのうまうまです♪
全然辛くないんだけど、やっぱりとってもスパイスフル!こんなに美味しいものをパパっと作っちゃうシェフさんを思わず尊敬の眼差しで見つめてしまいました
そして、インディアンライスが予想以上にサッパリしていたのでカレーを追加するという暴挙に出た私(爆)
「チキンカレー」550円
カレーもセットだと750円なのが単品だと550円♪隣で食べてる人のを見たら意外と小ぶりなサイズだったのも追加の決め手となりました。そうそう来られるってわけでもないだろうし、エイヤっという気持ちで(笑)。
うーん、カレーも美味しいのお〜
もちろん南インド系なのでルーはサラサラ。
やっぱりスパイスが美味しい!でも辛さはけっこう控えめ。
辛いの好きの私としてはもう少し辛くてもよかったかな。
インディアンライスがサッパリした味なので、このようにライスの上にかけちゃってもイケました♪
ああ〜、こんなアクセス的にイマイチな場所にこんなレベルの高いお店があるなんて!
早くも他のメニューを試したくてウズウズです(笑)。これはランチでは満足できない!ここは夜、夜がきっと凄いに違いありません。でも一番気軽に誘えそうなオットはインド料理(というか彼の中ではインド料理=カレー)はあまり行きたがらないんだよな〜。うーん、でもゼッタイいつか訪問してやるそんな穴場的な南インド料理のお店『COCHIN NIVAS (コチンニヴァース)』なのでした〜。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>びび さま
場所、確認されたんですね。
そう、マニアックな場所、というか
こんなとこに店あるの?的な住宅街(笑)
お店を探すのはけっこう雑誌やグルメ本が多かったりします。
に撮って後で調べたりしています♪
意外にアナログでしょ?(笑)
あとはランチの帰りなどに行ったことない道を
歩きながらチェックしたり。
気になるお店は
投稿: PIP | 2009年2月11日 (水) 17時51分
西新宿と聞いて、場所調べてみました!
すんごいマニアックな場所ですね~
3年前くらい、この近く(成子坂下のすぐ近く)でちょっと間働いていまして
カレーもよく食べに行ったんですが、ここは知らない~^^;
行ってみたいですね! かなりな穴場だし、おいしそうだし!
どうやってこういうとこ見つけるんですか?
行ってみたいとこ、どんどん増えて困る~
投稿: びび | 2009年2月11日 (水) 12時33分
>涼&リッキー さま
インド料理、確かにお酒には合わせづらいイメージですが、
タンドール料理(チキンやシーフード、野菜等をスパイスで味つけしたもの)などはけっこうワインに合うんですよ♪
キャトリエム、何を頂いても味が安定しているので満足度が高く、けっこう利用しています。でも案内係の方がかなり冷たい応対で
それだけがいつも残念。
本日天気がよかったので、本当に久しぶりに
大好きな吉祥寺に行ってきました♪
そこでずーっと行きたいと思っていたイタリアンのお店で
ランチをしてきました。
味、雰囲気ともにステキなお店で私的には大当たりでした
近いうち、アップしますね。
投稿: PIP | 2009年2月 9日 (月) 00時16分
こんにちは。インド料理、最近はご無沙汰です。タイ料理はよく行くのに、インド料理はここ何年か行っていないですね。あまりお酒と一緒のイメージがないせいかな?たまには食べたいですね。キャトリエム、行かれていたんですね。ロテスリーとは違うタイプの料理で美味しいですよね。
投稿: 涼&リッキー | 2009年2月 8日 (日) 11時52分