信州旅行7:ランチ『田毎庵』@諏訪
さて信州旅行の最後を飾るのは、もうすでに何回も通っている大・大・大好きなお蕎麦屋さん『田毎庵(たごとあん)』
諏訪I.Cからほど近い、やや辺鄙な場所にひっそり佇むこちらのお蕎麦屋さん
暖簾に「日本一ちっぽけなそば処」とあるのは、お店側の「初心忘るべからず」という意志の表れだそうです。
やはり最初は小さなお店からスタートしたようですが、お蕎麦の美味しさが評判となり、お店はどんどん成長し、今はこんなに立派な建物になっています。
今回はちょうど東京に帰る日のお昼にお邪魔しました。
店内は清潔感があり、とても広々していて居心地がいいです。今日は平日で13時をまわっていたせいかお客はほとんどいませんでした。
このように天井も高く、淡いオレンジ色の照明が明るすぎなくてよい感じ。
空いていればだいたい小上がりに座る私たち。
このように座った目線から緑が見えるのがいいんです
箸立てや調味料などが段々の升に入っているのが面白くて、何気にパチリと撮ったのですが、HPを見るとこれにもちゃんとした意味があって軽い驚き。ふーむ、なるほど〜。詳しく知りたい方はコチラをどうぞ(笑)
いつも二人ともせいろをたのむのですが、今回はオットがいつものせいろに本日のご飯(この日は山菜ごはん)をつけたご飯セットに、私はお店一押しの4〜10月限定「おぼろ月そば」を注文してみることにしました☆
まずは熱いほうじ茶が。
ぽってりした厚みのある湯のみがいいですね〜。
当然ビールもたのみましたけど(笑)。
ちなみにサッポロとエビスが用意されていて、今回はエビスにしました。
つまみに蕎麦を揚げたせんべいのようなものがついてくるのですが、これがまたウマいのよ〜。
そうそう、こちらのお店、店内にいろいろな趣向を凝らしていて、一番好きなのがテーブルの背もたれに月の満ち欠けがデザインされていること。なかなかステキ♪
上方にはライトアップされたこんな飾りも。
どれも必要以上に華美でなく、空間にすんなり溶け込んでいるのがいいです。
オットのたのんだ「大せいろ」1350円がきました〜。おおお〜おいひほー♪
さすが大せいろ、お蕎麦が山盛り!ちなみに盛りは4種類あって、ふつうのせいろが700円、中せいろが1150円、そしてなんと、半せいろ450円!なんてのもあります(笑)。ちなみにふつうの盛りでも東京の高いお店みたいにちょっぴり、なんてことはありませんのでご安心を(笑)
薬味はねぎとだいこんおろしとわさび。
小さく上品に盛られています。
そばつゆの入ったとっくり。
ここのつゆ、私はけっこう好きです。濃くはなくてかなりまろやか。でも出汁が静かにきいている感じがして美味しい。
ご飯セットの「山菜ごはん」(+150円)
ごはんは日替わりのよう。ご飯がちょっとベタっとしてるのが気になりました。もう少し固めに炊くともっと美味しくなると思うんだけどな。
それにしてもホントここのお蕎麦は美味しい!東京の美味しいお蕎麦屋さんと比べても引けを取らないと思います。
しかも安い!この値段で、この質、量のお蕎麦を食べられるお店は東京にはゼッタイない!と言いきる自信があります(笑)でも残念なことに1年前よりメニューのほとんどが100〜150円ほど値上がりしていましたそう、前はもっと安かったんですよ〜。
そしてうれしいことに、つゆで食べるのに飽きたらこちらをどうぞ、と「うずらの卵」がついてくるのでした
こういう小さな心遣いが出来るお店っていいな〜。実際また来ようって気持ちになるし。たぶん味だけでなくこういった姿勢もお店の成長に繋がったんだと思います。
きゅうりのお漬物
ちゃんと飾り切りにされてるあたりが小さなことにも手を抜かない仕事ぶりがうかがえて好感が持てます。
そしてこちらが私のたのんだ「おぼろ月そば」1200円です。
おお、これまた涼しげな感じでよいですなー♪
「上から見た図」
左下から具を紹介していくと
きゅうりの千切り
もみのり
刻みねぎ
揚げ玉
トマト
そして真ん中に温泉玉子♪
割ってみると黄味がとろ〜り、こんにちは〜
お味はもちろん美味しいです♪たまには具沢山で食べるお蕎麦もいいもんですね。黄身を崩して蕎麦に絡めて食べるとこれまた違った味が楽しめてウマい♪
よくよく見たらごはん茶碗が黄色地に花柄と何気に可愛い
下の写真はほうじ茶の急須。可愛いくても可愛すぎないのがポイント♪
そしていいタイミングでそば湯が運ばれてきました。
ちゃんと蓋つきです(笑)。
ああ、そば湯ウマ〜!日本人に生まれてよかったなーと思う瞬間(笑)。
こちらはトイレ前にかかる暖簾。
やはり月がモチーフになっています。
女子トイレには平安時代のような女性が描かれています。
トイレ内もとても広々してとてもキレイ。控えめな飾りもステキです。
お会計を済ませ扉を開けると、このようにミニミニ庭園が。
ちゃんとホンモノの金魚が泳いでいました(笑)。
いや〜、今日も美味しかった〜、ごちそうさまでした!いつ行っても満足できるお店ってそうたくさんはないです。ここはそんな私の貴重な一軒です(滅多に行けないのが残念なのですが)
書き忘れていましたが、一品料理もどれも美味しくて、おすすめです♪
信州を旅されて諏訪方面にお越しの際は、こちらの『田毎庵』、ぜひ立ち寄ってみてください♪お蕎麦が好きな方でもふつうの方でも、きっと満足していただけると思います♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント