ランチ:BISTRO石川亭@大手町
大手町といっても丸の内側とは逆の神田側エリアとなると、ラーメン、そば、定食といったおじさん好みのお店が多く、女性向けのちょっとコジャレたお店がぐっと少ないのが悲しいところ・・・。
しかし!そんななか彗星の如く現れたフレンチのお店が、今回ご紹介する『BISTRO 石川亭』なのでした!
信州旅行の記事が中途半端なままではありますが、だいぶ更新が滞ってしまっていて食べ歩きの記事がご無沙汰になってしまっているので、いつもの食べ歩きや猫記事を挟みながら、ゆっくり綴っていきたいと思います。どうかご了承クダサイ。
さて、こちらのお店ですが、実は以前ご紹介した『葉菜海屋』のほぼ真向かいにあるのでした!昨年末、『葉菜海屋』を訪れた帰りに、真向かいにフランスの国旗を目ざとく発見した私、
「お!こんな所にフレンチのお店があるじゃない!」
と気づいてはいたのですが、その時はまさかこんなに人気のお店だとは思ってもみませんでした。
もちろん大手町界隈に勤めていワタシ(今は違うのですが)、行かないわけがありません!すでに何度か訪れているのですが、今回は初めて訪問したときをご紹介したいと思いマス♪
最初はひとりで行こうとしていたのですが、会社のみんなが行きたいということで、総勢4名でいつもの私の作戦(13時狙い)で訪問。待ち客が1組いましたが5分と待たずに入店できました♪狙い通りですわ、ホホホホ!(笑)
「店内の様子」
こちらは後日一人で開店と同時に訪問した時の様子です。本当は13時過ぎなので、この写真にお客ぎっちりでした(苦笑)
それにしても本当にすさまじい人気ぶりです。なかでも目をひくのが男性客の多さ。フレンチにもかかわらずイジョーなまでのボリュームと安さに吸い寄せられるのでしょうか(笑)
そう、お値段なのですが、前菜、メイン、飲み物で、なんと1050円!(最近値上がりして1100円になったようです)
でも一番の人気の理由は、値段よりも、その選べるメニューの幅広さだと思います。
この価格帯のお店だと、前菜ではなくサラダで、メインは肉か魚か・・・のチョイスになってしまうことがほとんどだと思うのですが、こちらのお店は、前菜もメインも5〜6種類からのチョイスが可能!しかもその内容が日々変化するという。これは何度でも通いたくなるってもんです!リピーターが多いのも頷けます♪
ということで、この日数あるメニューから私が選んだものは、前菜にキッシュ、メインに鶏料理。ちなみに11時台or13時台に入店すれば、デザートがサービスでつきます。うーんどこまでも太っ腹!
待つことなくすぐに前菜が運ばれてきました。「ベーコンとチーズのキッシュ」ひー!キッシュ、デカーー!!
比較するものがないので写真ではわかりづらいですが、ふつうのお皿(メイン用)の半分がキッシュ、といえば、だいたいわかっていただけるのではないでしょうか・・・
この日のキッシュはベーコンとチーズでしたが、具は変わるようです。かなりしっかりめな味つけで、お水をガブガブ飲んでしまいました(苦笑)。仕事の合間、さすがにワインをたのむわけにもいかず・・・(苦笑)
添えられた野菜もモリモリ生野菜だいすきの私としては嬉しい限りなのですが、キッシュの味が濃いのでドレッシングがフレンチなのは、ややバランスが悪いような気がしました。
対してこちらのキャロットラペはほのかな甘みとほどよい酸味でなかなかよい味つけ♪美味しかったデス♪
優しいみんなは私がブログをやっていると知り、積極的に写真を撮らせてくれたのでした♪(上:鬢長マグロのタルタル 下:アトランティックサーモンのマリネ)、いずれもボリューミーでした(笑)。
食べ終えたら、待ち構えていたように(たぶん待ち構えていた(笑))即座にメインが運ばれてきました。
「若どり肉のロースト バジルソース」予想はしていましたが、うう。。。デカイいです、チキン!
フツウのお店で出される2倍はありそうですちなみに大きすぎるとそれだけで大味そうに見えてしまうのは私だけでしょうか??
本当はギリギリまでこのお店の目玉メニューでもあるハンバーグと迷っていたのですが、事前にネットで調べたところ、ハンバーグの大きさがあまりに巨大との記述が多く、ビビってしった私はチキンにしたのでした。。。なのに、同行者が注文したハンバーグを見ると、うーむ、こちらのチキンの方が大きいではないか〜(涙)
さてさてお味はというと・・・
美味しいです。でもちょっとお肉がパサつき気味かな?外はカリっと、中はジュワーを期待していたのですが、やや火が通りすぎでした。そして味としての繊細さにもやや欠けるかも。
鶏肉の下にはバジルのソースがたっぷり敷かれています。
そして肉とバジルソースの間にはこれでもかっ!てほどのいんげんのソテーとエリンギなどが敷かれているのでした。
トータルの感想としては、「美味しいながらも量の多さで食べている途中で飽きがきてしまう」という残念さがありました。味が濃いのでなおさらだったかもしれません。対してたっぷり食べたい人にとっては評価は高いと思います。
ちなみにハンバーグを食べた友人は、量を覚悟の上で注文したけど「思ったより小さかった」と楽勝で完食していたのでした(笑)。(みんなのメインの写真は食べるのに夢中で忘れてしまいました)
さてさて、13時ちょいすぎに入店した私たちには、この後サービスのデザートが待っています♪
まずは飲み物が運ばれてきました。私はコーヒーをチョイス。
そしてこちらがデザート
デザートは日替わりで、本日は「白ごまのプリン」
これまたサービスなのにフルサイズです(笑)。
フレンチで「和のデザート」ってのも、なにか不思議な感じがしますが、いざ食べてみると、ほっとしてしまうという。日本人なんですなぁ〜。
さくっとスプーンを入れると、上半分はゴマをかなり細かくすり潰したペースト状になっていて、下半分はゴマベースのクリームになっていました。かなりごまごましているお味ですが、不思議としつこくなくて美味しいねー!と全員感想が一致♪
初めて行くお店って、本当は人を誘わない私ですが(美味しいか自分で確かめていないのが不安なので)、成り行きで4人で訪れた今回。美味しくなかったらどうしよう?!とドキドキしていたのですが、どうやらみんな満足してくれたようでほっとしました。よかった、よかった♪
次回は人気のハンバーグを食べてやるぞ!と心に誓った『BISTRO 石川亭』のランチなのでした〜。
※後日、念願のハンバーグやそれ以外の気になるメニューも食べてまいりました。ハンバーグ、美味しかったです♪そちらの様子もいずれご紹介したいと思います♪
BISTORO 石川亭 採点:★★★★ |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
びび さま
コメントありがとうございます♪
大阪もグルメな街そうですよね〜。
オットがよく大阪出張に行くので
美味しそうなお店を調べてあげてるのですが
調べるだけで食べるのはオットだけなのが
いっつもクヤシイんですよね〜(笑)
いつか出張に着いて行こうと目論んでます(笑)
こちらもリンクしていただいて
どうもありがとうございます!
投稿: PIP | 2008年8月16日 (土) 11時57分
オフィス街で男性に人気の出そうなお店ですね
ボリュームで勝負? 確かに女性は量が多いと
飽きてきたりしますよね^^;
私が前勤めていたところの近所にも(大阪ですが)
男性から『千円フレンチ』と呼ばれていたお店がありました
付け合せの野菜もたっぷりで人気でしたよ!
※リンク、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いしますね ^^ノ
投稿: びび | 2008年8月15日 (金) 15時08分