« パン:クリームパンぼか@神楽坂『亀井堂』 | トップページ | ランチ:Yucca@吉祥寺 »

2007年11月23日 (金)

ランチ:ラ・ベットラ ペル トゥッティ@新宿

01

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ 』はまだ行ったことがない私ですが、姉妹店のこちら『ラ・ベットラ ペル トゥッティ』は、今回が2度目の訪問。

前回の日本橋三井タワー店に続き、今回は新宿は野村ビル店へ行ってきました~。


02

平日の11時半開店とほぼ同時に入店。この時間なのに即座に

「ご予約いただいておりますか」

ときたのでビックリ。「いえ、してないんですケド」とオドオド答えると、それはそれですんなり通してくれたのでしたが。


03

野村ビル店は、窓が大きくとられているので開放感があり、居心地的には日本橋店よりこちらの方いいかな。赤いチェックのテーブルクロスも、かしこまってなくていい感じです。


04

天井にはこれまたセンスよさげな照明が。


14

店内はかなり広めなのに、続々とお客が入ってきて、12時を待たずしてほぼ満席。すごい人気っぷりです。

しかし実のところ、前回食べてみてあまり美味しいと感じなかった私。でも、あの『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』ののれん分けだし、一度食べたくらいではわからないよなって気持ちで、今回再訪に臨んだのでした。

いくつかあるランチセットの中から、一番オーソドックスなAランチコース998円を選んでみました(前回もそうでしたが)。

内容は、自家製フォカッチャ、気まぐれサラダ,野菜のスープ ローマ風、本日のパスタ(2種類からチョイス)で、偶然にも前回と同じ「カジキマグロとしめじのトマトソースのスパゲティ」を選ぶことになってしまいました。ちなみにもう1つは「いろいろ野菜のアンチョビ入りクリームソーススパゲティ」でした。

まずはサラダとフォカッチャが1つのお皿で運ばれてきました。


05

「フォカッチャと気まぐれサラダ」です。
フォカッチャけっこう大きめです。


07

「気まぐれサラダ」
ほぼはっぱオンリーです。上に千切りの人参がちょっぴり。ですが、ドレッシングの味がけっこう美味しかったです。


06

「フォカッチャ」
こちらのお店のフォカッチャはけっこう油分多め系です。


08

「野菜のスープ ローマ風」
前回と同じ、豆を煮込んだやさしい味わいのするスープです。もしかしたらこの店ご自慢の一品なのかな?


09_2

オリーブオイルを少したらすと、味に深みが増すようで、さらに美味しく感じます。オススメです♪


10

そしていよいよパスタの登場です♪「カジキマグロとしめじのトマトソースのスパゲティ」


12

とりあえずトマト系には必ず辛みをたのむ私。こんな感じのものがきました。


13

なかなか唐辛子の含有率が高そうです☆
さっそくパスタを口に運んでみると・・・

うーん、また前回と同じギモンが私の頭の中をよぎる・・・。

「コレ、そんなに美味しいかなぁ?」


11
私の中では、美味しいというより、ごくごくフツウのパスタという感じがします。茹で加減もそんなにアルデンテじゃないし、ソースの味もいたってノーマル。それとも私の好みの問題なのでしょうか。。。。

いつか必ず訪れようと考えている『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』が、これと同等のパスタなのであれば、やや不安がよぎります。(うわさによると全く違うらしいですが)


15

店を出るとけっこうな行列が!しかし2回もはずすとさすがに次はなかなか行く気になれないかも・・・。でも他のメニューも食べてはみたい。誰かディナーに誘ってくれませんかね(笑)。

|

« パン:クリームパンぼか@神楽坂『亀井堂』 | トップページ | ランチ:Yucca@吉祥寺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:ラ・ベットラ ペル トゥッティ@新宿:

« パン:クリームパンぼか@神楽坂『亀井堂』 | トップページ | ランチ:Yucca@吉祥寺 »