« スイーツ:ココナッツプディング@大阪『アルション(Alcyon)』 | トップページ | TAKEOUT:サンドイッチハウス「メルヘン」@吉祥寺 »

2007年8月21日 (火)

ランチ:クンメー@新大久保

01
先日、大久保が意外とウチからアクセスがよいとわかってからというものの、エスニック好きの血が騒ぐ今日このごろ、大久保エリアでは老舗のタイ料理のお店『クンメー』に行って参りました〜。


02

今回はオットと2人で訪問。店構えがなかなか立派です。そして店の前には、迷ってしまうほどのランチのメニューの数々が。じゅるる!


03

04 店内はとても広々していて、調度品などはタイのムード満点です。すっきりしたインテリアも好感が持て、居心地、抜群♪


05

壁にはタイ料理屋でよく目にする、木彫りの額縁が飾ってあります。


06

まずはお茶を運んで来てくれたのですが、おお!豪華な器!


07_1

おそらく「蓮」を象ったと思われるこの茶器に、しばしうっとり。
ずっしり重くて、ステキ〜。お茶でかなり贅沢な気分にさせてくれます(笑)。

ちなみにお茶は、タイ料理でよくでてくる、あちらの葉っぱを煮だしたやつ。薄味なんだけど、ほのかに香ばしくて、私はこのお茶がとっても好き♪


07_2

好きだけど、やっぱりビールはお約束ということで(笑)。

ランチは毎日やっていて、スープ、サラダ、ドリンク、デザート付きで麺類ならALL700円、ご飯ものならALL800円!という嬉しいお値段!大久保価格とでもいうのでしょうか、この辺りのお店のランチはどこもこんな感じです。

ちなみに、ランチをスペシャルにすると、麺類にはミニチャーハンがついて850円、ご飯ものにはミニラーメンがついて950円。せっかく来たんだし、今日はいっちょスペシャルでいってみようか!ということで、オットは麺類、私はご飯ものでスペシャルを注文☆


08

まずはカップでスープがやってきました。
そうそう、カトラリーもエスニック風でいい感じ♪


09

スープはちゃんとタイ風の味がします♪刻んだパイマックルーなどが豪快に浮いていて、うまい♪


10

続いてサラダ。こちらはいたってフツウのサラダです。ちょっぴり残念。


11

そして私の頼んだ『タイ野菜とイカ炒め&五目玉子焼き(カオラードプラックヤムカイダオ)』です♪
うわーお、まるで見本みたいに美しい〜♪


12

おそらくこちらはカナーというタイでよく食べられている葉っぱだと思うのですが、もう、しゃきっしゃきで抜群の火加減、それに味加減です!うまーーい!イカもとっても柔らかで、もう言う事ナシです!


13

お隣にあるのが、鶏肉の揚げたの。
これも日本では想像もつかない味つけになっていて、うんまー。ちょっと甘めなのがまた後を引きます。おそるべし、タイマジック。


14

こちらは五目玉子焼き。
揚げた玉子焼きがサラダ風になっています。これもうまい♪


15

ご飯もパラリとしていて文句なし。上に飾りとしてひパクチーがひらりとのっかっています。いや〜、さすが老舗だけあるのでしょうか、ほんと文句なく美味しいです。


16

同じみの調味料も各テーブルに1セットずつちゃんと置いてありました☆


17

モチロン、いつものように好みの調味料をぶっかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜまくって食すのでした(笑)。

しかし、これで満足しちゃってはイケマセン!そう、スペシャルのミニラーメンがまだあるのです。


23

じゃじゃーん!
全然ミニじゃありません(笑)
フルサイズでもないんですけど、かなりフルに近く、た〜っぷり☆


24

しかも、これがおまけのラーメンとは言えないほど完成度の高い1品なのだ〜。白身魚の練り物や、鶏ひき肉、もやしなど具も盛りだくさんなうえ、麺もシコシコでうんま〜い!さっきので十分お腹一杯になったのに、麺というのも手伝って、スルスルお腹に入っていきます(笑)。

そして、私たちがタイ料理好きだと知った店員のお兄さんが、秘伝?!の調味料を、トクベツに出してくれました☆どうやら地元タイ国の人や、辛さが物足りない人に出す調味料とのこと。


22

それがこちらデス☆
やや小さめな器が、秘密っぽい雰囲気を醸し出しています(笑)。


25

そして、さっそくこのラーメンに使ってみました。
もしかして、すんごーく辛いのかなあと、ややひるんでいたのですが、辛みというよりも、味に深みがでたような感じ。おいしー♪


20

そしてこちらはオットの頼んだ『屋台風牛肉ラーメン』
スープの色が、かなり黒っぽいです。

味は、美味しいんだけど、残念ながら、あまりオットの好みではなかったようです。


21_1_2

それはなんとなくわかる気が。色とはうらはらに、味はけっこう薄味。パンチのきいた他の料理に比べると、やや物足りなさが残るような気がしないでもない・・。


21_2

モチロン私も小皿をもらっていただきました。調味料で好みの味にできるのがいいところ♪私は唐辛子入りのお酢をたっぷりめと、ナンプラーをひとたらし。


18

そして麺類を頼んだオットには「ミニチャーハン」
こちらもやはりミニではありませんでした(笑)。先ほどと同様、中くらいでしょうか。


19

こちらはノーマルな味のチャーハンでした。でもタイ米なのでパラリとしてウマい☆

もう、2人とも、大・大・大満腹です。苦しいくらい(笑)でもまだデザートがあります。


26

今日のデザートは『バナナのココナッツミルク煮』です。
これまたかわいらしい器に盛られてきました。葉っぱの形をしていて、品があります〜。


27

辛いものを食べたあとの、ココナッツの甘さって本当にほっとするんですよね。よくできたものです。バナナにもピッタリで、量も食後にはちょうどよい感じでした☆

食後にはコーヒーをいただきました。

いや〜、まさかここまで満足度の高いお店だとは!
とにかく驚くべきコストパフォーマンス!今回はスペシャルにしましたが、普段であれば、ふつうのランチで十分満足できる内容です。

いや〜、ここら辺に慣れてしまうと、都心のタイ料理は美味しくても値がはるので、足が遠のいてしまいそうです(苦笑)


28

本当に本当に、美味しかったです!ごちそうさまでした〜(合掌)

♪♪クンメー1の記事はこちら♪♪

|

« スイーツ:ココナッツプディング@大阪『アルション(Alcyon)』 | トップページ | TAKEOUT:サンドイッチハウス「メルヘン」@吉祥寺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチ:クンメー@新大久保:

« スイーツ:ココナッツプディング@大阪『アルション(Alcyon)』 | トップページ | TAKEOUT:サンドイッチハウス「メルヘン」@吉祥寺 »