ランチ:野菜畑@表参道
この『野菜畑』は、昨年やはりブルーノートで青山へ行ったとき、遅いランチをやってる店がないかウロウロしてて偶然見つけたお店。新鮮な野菜をたっぷり使ったランチが食べられ、しかも美味しかったのでそれ以来通わせてもらっている。
そもそもブルーノートってのは整理券制というヒジョーーに迷惑きわまりない制度があり、15時までに整理券をもらって早い順にいい席で観られる、っていう悪魔的なシステムを採用しているのだ。なので毎回どこかで時間潰しが必要なわけです。
ということで開場の17時半までどこかで時間を潰せて、かつ軽く腹を満たしたい・・・こんな時にこの店は本当にピッタリなのでした☆
とにかくランチが17時まで!なので早めの夕食としてもちょうどいい。そして時間が時間なのでかなり空いている、そして何と行っても眺めがよく居心地抜群♪
窓が大きくとってあるので開放感があり、空いていればだいたいいつもこの丸テーブルに座るわたし。
そして必ずビールを注文(笑)。交差点を行き交う人々をボーっっと眺めながら飲むビール、これが実に気持ちいいんですねー(笑)
店内はけっこう広めで、ウッディな欧風レストランという感じでしょうか。店の雰囲気やメニューの内容からして自然食の店、って印象だったのですが、調べてみるとフレンチに位置づけされているようです。(店の母体がすぐ近くのフレンチレストランということと、この店もシェフがフレンチ出身だから?)
さて本日はオットと一緒、私はいつも食べるヘルシー野菜ランチの『ヒヨコ豆入りもっちり玄米の野菜ランチ』、オットはけっこう悩んだすえ『野菜たっぷりチキンカレー』の大盛りを注文。
ランチにはスープがつきます。だいたいいつもこんな感じのコンソメ味のスープ。ディルが1枚浮いてます♪
そしてこちらが私の頼んだ『ヒヨコ豆入りもっちり玄米の野菜ランチ』900円
相変わらずおいしそう♪
クリームシチューはあくまで主役の野菜を引き立てるためにごく控えめな量。こってりとは全く逆のとっても優しい味。シチューの上のピーラーで薄切りされた生のにんじんの甘いことといったら!
ゆで野菜はにんじんと大根。なんだろうこの味?白ワインビネガー?ウマイですよ〜。
そして真ん中には焼いたネギと小松菜の炒めたのが。どちらも味がぎゅっ!と凝縮されててウンマイ〜♪
そしてこれ!この白菜の炒めたの。この味がすんごいいい!うーん何で味つけしてるんだろ?バルサミコ酢を使っている感じなんだけど・・、なんかいろんな味がするんですよねえ〜。これ病みつき。こんな風に作れたら白菜バクバク食べちゃいマス。今度店員さんに訊いてみよう♪
おかずの下にはメニュー名のとおりもっちりした玄米とひよこ豆のご飯が♪ちなみに白米も選べてそちらは800円。
そしてさり気なく大根の浅漬けが。ほんとどの野菜が本来もっている味が引き立つように調理されてる気がする。
そしてオットが頼んだ『野菜たっぷりチキンカレー』800円。
これまたうまほー♪
チキンも油をきょくりょく控えているのかな?さっぱりめだった気がしました。お肉はちゃんと柔らかくて美味しかったです。
カレーは想像どおり甘め。もちろんいい甘さですが。中には野菜がごろごろり。
大根かかぶの葉の炒めたのが添えてありました。
うーん、ここの食事をいただくと身体がほっとするんですよね〜。野菜もオーナーさんの奥様のご実家である千葉の畑から直送しているとのこと。
なので新鮮な
ものを低価格で提供できるらしいです。店内にはその日の朝採れたお野菜や玄米も販売してました。ちなみに玄米安かったので買って帰りました〜。
前述のとおりフレンチに位置づけされてるようですが、夜のメニューを見ても、カジュアルな西洋料理屋って感じが。私の中ではあくまでも美味しい野菜が食べられるレストランって感じで今後も利用させていただこうと思います♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>そらまめ さま
通りすがりのコメント大歓迎です♪
野菜畑、気に入っていただけるといいのですが。
もう1軒、ブルーノートの間のランチとして
気になるお店があるのですが、
そこはまだ未訪です。
次回行く際にチャレンジしたら
またこちらでご報告したいと思います!
投稿: PIP | 2009年1月 3日 (土) 23時16分
はじめまして。通りすがりのコメント失礼します。
ちょうど、明日のブルーノート前のランチを探していたら、こちらの記事に出会いました。
おいしそうな情報ありがとうございます♪
投稿: そらまめ | 2009年1月 3日 (土) 22時54分