ランチ:アルチェッポ(AL Ceppo)@白金高輪
仕事で数日白金高輪に行くことになった。私の長いような短いような人生の中で、ずっと東京に住んでいながらなんと、白金は初めて訪れるバショなのでした。白金といえば単純な私はシロガネーゼなどのコトバで「高級でお上品」な場所を連想。さぞ美味しいお店もたくさんあることでしょう〜、じゅる。これは何が何でも美味しい店でランチをせねば・・・・ということでさっそく美味しいと評判のイタリアン『アルチェッポ(AL Ceppo)』のランチへ行って参りました〜☆
場所は偶然にも会社のすぐ側、白金高輪からも徒歩数分といったところ。ただ場所は大通りの裏で目立たない場所にひっそりとあるので知っていないと分かりづらいと思います。ちなみにランチは金・土・日のみ。偶然仕事が金曜だったのでラッキー♪
入り口を入ってすぐに右側と左側にわかれている縦長の造り。といっても私が通されたのは右側の窓に面したテラス席なので反対側の奥の様子はわからなかったのですが・・。
このように私の通された側は、窓に囲まれた明るく開放感のあるとても気持ちいい席でした。私が訪れたのは13時だったので、ちょうどお客が入れ替わり、席には余裕がありました。(といってもすぐにまた半分以上埋まってしまいましたが)
個人的にこの紙ナプキンがテーブルによく映えて気に入りました☆テーブルクロスの黄色に合わせてなのかな?飾り気がなくポップでなんか店の雰囲気にぴったりだった。
このように各テーブルには小さな生花が飾られて目を楽しませてくれます♪
ランチは全て1皿千円というわかりやすいシステム。前菜、パスタ、主菜とあり、どれを選んでもパン、飲み物がつきます。+315円でデザート盛り合せも頼めます。
さて何を頼もうかとしばし黙考。本当ならパスタとデザート、といきたいところだが、滅多に来ることはない場所だし、ここは思い切ってパスタと主菜にしよう!こういう時一人だと色々試せなくてほんと残念。
数種類のパスタの中から『豚肉とキノコのラグーソースのスパゲティ』を選択。「ラグー」は私にしては珍しいチョイス。いつもなら他のメニューにあった『春キャベツのスパゲッティ ブリアンゼッタ風』や『メカジキとケッパーのピリ辛トマトソース』などトマト系かシンプル系を選ぶんだけど、この日は数日前にさっぱり系のパスタを食べたばかりだったのでヒサビサ、どかん!としたものを食べたかったのだ。
主菜には一人だからなるべくボリュームの少なそうなものを、と『カスペといろいろな魚介のフリット レモン添え』を選んでみた。本当はお肉系が魅力的だったんだけどなあ〜。でもこのあと仕事も控えているし・・・。
ということでまずはパンの盛り合せが和風のお皿にのって登場♪
ハード系1つとフォカッチャ2つ。どちらも手作りっぽい感じ。特にフォカッチャは存在感アリの栗とビターなチョコレートが少々入っている変わり種で栗とチョコなのに甘くなくて十分食事パンとしてウマイ。ハード系のほうも粉の味がしっかりしていて美味☆ただパスタが入らなくなりそうなので食べ過ぎないように気をつけました。
そしてパスタの登場。
おおーー!なんて美味しそうなんでしょう!しかも量が多い!やっぱりパンを控えて正解。
見てください〜、粗めの豚ひき肉に粉チーズがてんこ盛りデス♪
麺もシコシコしててソースと豚肉、キノコ、チーズががよく絡んでいてほんと、うんまい!もの凄く骨太な味。ガツンって感じ♪
いつもどおり辛みを頼むと
「唐辛子入りのオイルと黒コショウとありますが?」
と言われ、その時の店員の顔が「唐辛子入りの〜」の時にビミョーに歪んだのを見逃さず、「このパスタにはどちらがオススメですか?」と聞くと
「コショウです!」と0.5秒くらいの素早さで言われた(笑)のでそちらをいただいた。
麺をよく見るとコショウらしきツブツブが。確かにこれだけしっかりした味なら辛みはいらないかも。
そして主菜の『カスペといろいろな魚介のフリット レモン添え』が少し時間をおいてやってきました♪けっこうボリュームありますね〜(主菜だから当然か)
想像していたのとチョット違いました。フリットっていうともっと衣が厚いものを想像していたんだけど、こちらのは素揚げに近く、より素材の味がダイレクトに伝わる感じ。
それにしてもメニューの名前のとおり本当に色々な魚介が盛りだくさん!タコやエビはもちろんとこぶしらしき貝やひもの部分までもがフリットに。個人的にはタコがジューシィでうまかった〜☆
魚介の下にはズッキーニなどの野菜の揚げたのがしいてあり、全体的にさっぱりといただけました。ただちょっと残念だったのが、添えられていたライム(メニューにはレモン添えとありましたがライムじゃないのかな?)のしぼり汁が意外なほど出なかったこと(笑)搾っても搾ってもチョロッ。言えばきっともう1つくれたんでしょうが。
今回はパスタの量が多かったのと時間的に余裕がなかった(そのあと仕事だったので)ため、少し残してしまいました・・・・(涙)やっぱりこういうお店は時間に余裕がある時じゃないと楽しみが半減するなーと、ちょっぴり反省した私。
なので食後の飲み物も主菜を半分食べた頃に早々持って来てもらいました。エスプレッソはけっこうたっぷりめで嬉しい。
いやー、ほんと美味しかった〜。慌ただしいランチでしたが、ご馳走様でした♪わざわざ足を運んででもまた食べに行きたい!と思わせる店とわかっただけでもよかったです。今度は是非ゆっくりとディナーで訪れたい店『アルチェッポ(AL Ceppo)』なのでした☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たけ 様
コンニチハ!
コメントありがとうございます♪
私もたけさんのページは以前から
ランチの参考によくお邪魔しておりました〜。
写真も素敵でとっても参考になります☆
アルチェッポ、評判どおり美味しいお店でした♪
是非足を運んで記事になるのを楽しみにしています。
こちらこそ今後もよろしくお願いしマス♪
投稿: PIP | 2007年3月 3日 (土) 13時13分
こんにちは
同じ路線のエントリーの記事が多くてお邪魔しましたが、
偶然気になっているこちらの記事を発見!
可愛らしい素敵なお店と聞いていましたが、お料理もおいしそうですね!
参考になりました
益々行ってみたいです
気になる記事が一杯あります!
今後ともよろしくお願いします!
投稿: たけ | 2007年3月 3日 (土) 09時00分