居酒屋:泡盛王国ちゃんぷる亭@中野
店内は大衆居酒屋といった風。さっそくメニューを広げてみる。
なかなか品数が多くしかも予想以上に安っ!1品もののおつまみ系はほぼ4〜500円台と財布を気にすることなくじゃんじゃん頼めるかんじ。
まずは島らっきょとポチギで乾杯。らっきょ、けっこうたっぷり盛られてます。『島らっきょ』ってかなり大人になってから知った味なんだけど、あの辛さがほんとお酒にあうんですよね〜。ちなみに最初はオリオン生♪
『ポチギ』は沖縄の辛いソーセージのことでジャンクな味がまさにビールにピッタリ☆ここのはふつうのソーセージっぽくやや物足りなかったけど・・・。
そしておなじみ『沖縄もずく』これまたすごい量。
好物の『ジーマミー豆腐』
食べかけでスイマセン・・・。うーんやっぱり沖縄のおつまみは泡盛にピッタリなものが多い気がする。これなんかもそう。ここ、ちゃんぷる亭のはかなり軽い味。あとタレがやや私には甘すぎだったかな。
『パパイヤイリチー』
パパイヤが大好きでパパイヤ系はいつも頼んでしまう。サラダとも迷ったが、今日はイリチーに。うーん、千切りがちょっと太すぎ?味付けもやや大雑把。でも値段的には満足ともいえる。
そして『ゴーヤの天ぷら』
沖縄の天ぷらを初めて食べたのは数年前。衣に味がついてるんですよね。東京のいわゆる普通の天ぷらとあまりに違うのでビックリしました。しかしこれがまた新鮮でして、しかもウマいんですよ〜。以来やみつきに(笑)
そしてシメにオットが注文した『沖縄そば』
これにサービスでフーチバージューシー(よもぎご飯)がついてきた。
他にもスンシー(沖縄のメンマ)や泡盛を何杯かいただきました。ちなみにスンシーは山盛りで数人でつまめそうな量。泡盛や古酒の種類も多く、価格においてはなんと300円〜とかなり良心的。
全体的に味付けはかなり大味。それでもこの値段でこの量ならいいのではないかな〜と思うのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
沖縄いいですよねー。
東京との味の違いはやっぱりあの
沖縄独特の気候が関係しているのでは
ないでしょうかねー?
投稿: PIP | 2007年2月 3日 (土) 13時06分
いやー、おいしそうー
また沖縄行きたくなってきましたわ
で、泡盛飲んでダラダラしたーい!!!
東京で食べる沖縄そばって
現地で食べるそれと
やっぱりなんか違う!と思うのは私だけ?
投稿: ヒマ主婦 | 2007年2月 2日 (金) 21時56分